トップページ > 創価・公明 > 2014年05月12日 > iPxJB/nA

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/119 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000110000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
    学会の本尊はカラーコピーだった   23
日蓮って ver.27

書き込みレス一覧

    学会の本尊はカラーコピーだった   23
863 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/05/12(月) 10:36:36.57 ID:iPxJB/nA
>>849
> とあって像法時代でも南無妙法蓮華経は唱えられていた
> 時と付属がないので広めなかった
時が合わない、付嘱がないというのは、それだけ重大なのだ。
だから天台は、像法という時・衆生の機根に適う法として摩訶止観を発表した。
教・機・時・国・教法流布の前後を無視した論は、意味がないぞ。
日蓮って ver.27
793 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/05/12(月) 11:00:05.10 ID:iPxJB/nA
>>790
>ただ、大乗佛典の中には、それを写経したり読誦したりすると功徳がある、
これには、明確な理由がある。
写経も読誦も、弘教において重要な役割を果たすからだ。
(印刷技術のない時代の)写経は言うまでもない。
読誦も、自分や他の修行者やそうでない人に経典の内容を(繰り返して)聞かせ確認させる意味がある。
例えば、釈尊の過去世の姿である雪山童子も、帝釈天の読誦により仏法(8+8文字)を得たし、後の人に伝えようとしてこの16文字を写経した・・・とされる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。