トップページ > 創価・公明 > 2014年04月15日 > uBLq3Gw/

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/110 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000020000200000021007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
山椒島 ◆AUtVVr2znk
日蓮って ver.27

書き込みレス一覧

日蓮って ver.27
580 :山椒島 ◆AUtVVr2znk [sage]:2014/04/15(火) 08:11:24.49 ID:uBLq3Gw/
>>570-571 さん
それ以前に、梵字は書き方にも意味や決まりがあり、板に掘ったら意味無しだそうで(笑

>>572-573 さん
切り文を適当に掻い摘んで反論しようとするから、そんな鶏頭みたいなことを言うのです。
確実な複数の書に記述される龍ノ口法難そのものは、私自身はさして問題視していません。

略しただの何だのと頓珍漢な難癖をつける前に、全体をしっかり読んで正しく理解しましょう。
私が前スレから 何 度 も、このスレでも 度 々 要約して述べたことがちゃんと書いてあります。

と言っても、どこが「答え」かも分からないでしょうけどね。そこまでデタラメばかりでは。
日蓮って ver.27
581 :山椒島 ◆AUtVVr2znk [sage]:2014/04/15(火) 08:12:45.82 ID:uBLq3Gw/
>>575 さん
いえ、正しくは「文永8年11月から考えていたことを同9年2月に書いた」(のが開目抄)です。
塚原問答の後、佐渡での開目抄執筆当時を思い返しての記述ですから、特に問題は無いかと。

そうでなくても、種種御振舞御書は3~4書の合成・加筆が分かっていますから、建治2年との
編年はそのまま受け取らない方が良いと思います。もちろん、その内容も言わずもがなですね。

>>578 さん
知人の僧侶によると、結構重要なものだそうです。書くにも相応に資格が要っただろう、とのこと。
曲がりなりにも一宗の祖となったのですから、清澄寺でもそれなりであったのではないかと思います。

あと、「朝日に向かって」は前スレで挙げた偽書が初出の神話です。多分デマですね。誕生日も。
日蓮って ver.27
587 :山椒島 ◆AUtVVr2znk [sage]:2014/04/15(火) 13:05:54.97 ID:uBLq3Gw/
>>582 さん
>>584さんが説明して下さっている通りです。では浮き彫りならどうか、という話ですが、
やはりこれも個人的にはどうかと思います。梵字云々を抜きにしてもそう思います。

宗派のやり方としては、板に彫ろうが写真製版でドカドカ刷ろうが好きにすれば良いですが、
それに日蓮や日興らの名を冠したり押し付けられたりしても、何の説得力も無いですね。
日蓮って ver.27
588 :山椒島 ◆AUtVVr2znk [sage]:2014/04/15(火) 13:07:21.39 ID:uBLq3Gw/
>>585 さん
> その話は打ち切りだと言ったろう?

「御書」も読まず、通解から何からフルセットで説明しても理解出来ないような人とはね。
実際、相変わらず何も理解していませんし、自称「反論」もことごとく的外れですしね。

> 国語の試験でもあるまいし(笑

教学の基礎中の基礎ですってば(失笑

> 何が悲しくて、素人の君に開目抄について教わらなきゃいけないのよ(ToT)

あなたが素人以下だからですよ。それも遥かにね。「元品の無明」というやつなのでしょう。
実は開目抄の「答え」も上の方でサラッと書いているのですが、分からないでしょうね。
日蓮って ver.27
600 :山椒島 ◆AUtVVr2znk [sage]:2014/04/15(火) 20:48:29.28 ID:uBLq3Gw/
>>589 さん
チベットだとか、そんな大層なものじゃないですよ。自意識過剰にもほどがあります。
そして、いくら論点をずらしても、私に責任転嫁しようとしても、もう清々しいほどに的外れ。

> 文証の所出を知らざる我意の浮言ならば之を用うべからず (法華真言勝劣事)

まさに、あなたの為にある言葉です。日蓮も良いこと言いますね。
日蓮って ver.27
601 :山椒島 ◆AUtVVr2znk [sage]:2014/04/15(火) 20:49:55.59 ID:uBLq3Gw/
>>596 さん

> 日興所持の本は第二転なり 未だ正本を以て之を校えず

富士一跡門徒存知事が正本だとして、異本とはつまり写本ということでしょう。
そして日蓮自筆写本は、立正安国論ならともかく、開目抄では聞いたことがないですね。

だから、たとえば現宗研などでは、「常不軽品のごとし」は後世の加筆の可能性が検討され、
「二巻造りたり」は転写時か小川泰堂による統合時の誤記だろうとされているのですが。

一体誰がそんなことを言っているのでしょうか。
日蓮って ver.27
602 :山椒島 ◆AUtVVr2znk [sage]:2014/04/15(火) 21:03:17.23 ID:uBLq3Gw/
※ あ、既にツッコミが入っていたのですね。リロード遅れすみません。

>>594 さん
そう思います。そして、両者とも「身延の土産物屋の御本尊」とやらに文句言えないですね。
単に猊下だか先生だかが「おk」と言っただけの違いで、物自体は大差ないでしょうから。

もちろん、だからと言って「土産物屋で売ってもおk」などと言うつもりは毛頭ありませんが。
何と言いますか、「御本尊」とは名ばかりで、どこもメチャメチャ粗末な扱いですよね。

さすがに日蓮宗内でも問題視されていると聞いたことがありますが、今も続いているのでしょうか。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。