トップページ > 創価・公明 > 2014年04月06日 > 02IlTX7q

書き込み順位&時間帯一覧

42 位/107 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000022



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
初心者アンチの質問&相談に答えるスレ29
創価学会員の特徴 part5

書き込みレス一覧

初心者アンチの質問&相談に答えるスレ29
886 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/04/06(日) 23:16:18.72 ID:02IlTX7q
2003年:第28回「SGIの日」記念提言・池田SGI会長7

もとより、日本にしても、ただアメリカの意向に追随していればよいというので
はなく、同盟国としての主体的な関わりが要請されることは当然です。
イラク、北朝鮮、はたまた中国を含む北東アジアの平和と安定の問題といい、ど
のようなスタンスで臨むのか、冷戦後の日本外交の主体性が問われる正念場を迎
えつつあるように思います。

とまれ、目下の緊急事態を打開していくためのイニシアチブを握っているのは、
善くも悪くもアメリカであります。
そうであるだけに、テロとの戦いを“新しい戦争”と位置づけて以来、テロ防止
のためには先制攻撃も辞さないとする、いわゆる“先制攻撃ドクトリン”=注1
=に象徴されるアメリカの強硬な姿勢については、世の多くの識者と同じく、
一私も憂慮の念を表明せざるをえません。

たしかに、同時多発テロの衝撃はあまりに大きく、世界中の同情はアメリカの一
身に集まりました。

NATO(北大西洋条約機構)諸国が、冷戦時代でさえ発動されたことのない「集
団的自衛権行使」を決定し、アメリカとの共同歩調をとろうとしたことは、その
証左であります。しかし、周知のようにアメリカは、その国際協調へのエールを
無視するかたちで、イギリス軍のみを味方に、アフガニスタン攻撃へと走りました。

そこでの「成果」(カッコ付きの)は、アメリカをして国際協調主義から踵をめぐ
らし、単独行動主義(ユニラテラリズム)へと、一層傾斜させていってしまったら
しい。
創価学会員の特徴 part5
733 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/04/06(日) 23:19:24.40 ID:02IlTX7q
池田・トインビー対談『二十一世紀への対話』目次6

第二章 宗教の役割

1、文明の生気の本源
2、近代西欧の三宗教
3、汎神教への回帰

第三章 善悪と倫理的実践

1、性善説・性悪説
2、欲望の超克
3、人間の運命について
4、“進歩”とは何か
5、愛と良心
6、愛と慈悲の実践
7、愛の領域の拡大
8、至高の人間的価値

訳者あとがき


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。