トップページ > 創価・公明 > 2014年04月03日 > Q1pFvshY

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/67 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000011000000000000103



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
山椒島 ◆AUtVVr2znk
日蓮って ver.27

書き込みレス一覧

日蓮って ver.27
326 :山椒島 ◆AUtVVr2znk [sage]:2014/04/03(木) 08:54:14.07 ID:Q1pFvshY
>>318 さん
それはあくまで、「法華経根本・最優先で、それを違えない限りは余経もOK」というスタンスですから。
天台教学では法華経を大網に、余経を網の目に喩えますね。現代なら憲法と各種法令でしょうか。

「雖示種種道 其実為仏乗」ですから、仏教の方便は今で言う嘘(妄語)や詭弁などではありませんし、
だからこそ上記の銀色女経の件で、日蓮は大いに煩悶したわけです。要は筋目と順序の問題ですね。

これと同じような話で、三沢抄では「神社に詣るのは良いことだけれど、そのついでに法華経に詣るのは
罪深いことだ。法華経(仏)は主君、神は所従なのだから、決して順序を違えてはならない」と説きます。

ついでに余談ですが、現代に遺る三沢抄って、日興の写本なんですよね。
つまり、ここでもまた、「じゃあ神天上、神社不参を言い出したのは誰なのか」という問題が出てきます。

このデタラメっぷりを見たら、日蓮も日興も涙目でしょうね。泣かねども涙ひまなし、と。
日蓮って ver.27
327 :山椒島 ◆AUtVVr2znk [sage]:2014/04/03(木) 09:13:32.96 ID:Q1pFvshY
>>325 さん
爾前経で女人成仏が説かれていることは日蓮も認識していて、一代聖教大意では「胎経」として
言及しています。菩薩処胎経(正式にはもっと長い)のようですが、長いので確認していません(ぉぃ
日蓮って ver.27
332 :山椒島 ◆AUtVVr2znk [sage]:2014/04/03(木) 22:08:34.55 ID:Q1pFvshY
>>330 さん
そもそも、その上野殿御返事は本当に日興の写本か、という毎度お馴染みの議論もあるのですが。
ご都合解釈集団の切り文パッチワークマジックに囚われず、日蓮の言で判断されると良いと思います。

> 末法に入りなば迦葉阿難等 文殊弥勒菩薩等 薬王観音等のゆづられしところの小乗経大乗経
> 並びに法華経は文字はありとも衆生の病の薬とはなるべからず 所謂病は重し薬はあさし 其の時
> 上行菩薩出現して妙法蓮華経の五字を一閻浮提の一切衆生にさづくべし

一例として「高橋入道殿御返事」(真蹟)から。表現は違っても、言っていることは全く同じですね。

この上野殿御返事以降も、日蓮は終生「仏は釈尊・経は法華経」と連呼していますし、それは滅後の
門下一同の認識としても変わりません。直弟子達の書状や御遷化記録などにも記されている通りです。

ですから、「文証」もどこぞのスピーチやご指南などではなく、やはり法華経そのものであろうと思います。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。