トップページ > 創価・公明 > 2014年03月06日 > IXGvzqFs

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/93 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000020000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
山椒島 ◆AUtVVr2znk
日蓮って ver.26

書き込みレス一覧

日蓮って ver.26
769 :山椒島 ◆AUtVVr2znk [sage]:2014/03/06(木) 00:55:26.05 ID:IXGvzqFs
(>>744のつづき)
文永8(1,272)年9月13日朝方 龍ノ口発 → 正午頃 依智着 → 酒を取り寄せ兵達に振る舞う(ぉぃ

→ 午後8時頃 幕府の使者着 「此の人はとがなき人なり 今しばらくありてゆるさせ給ふべし」(種種書)
→ 9月15日 「佐土の国へながされ候が(中略)いま四五日はあるべげに候」(土木殿御返事・真蹟) >>733

この時点で佐渡流罪を知っているのは確実です(ただし期日は知らない)。上記の使者によるものと考えられます。

「かまくらより御つかひは二時にはしりて候」(種種書)。"二時"は4時間ですから、使者は鎌倉を午後4時発です。
龍ノ口から鎌倉へ使者が出た記述はありませんが、伝承にはあります。出たとしても明け方のグダグダ以降でしょう。
逆に、上記とは別の鎌倉からの使者が、グダグダ時間帯の龍ノ口に着いて、刑の中止を命じたという伝承もあります。

この間の幕府内の動きが分かれば話が早いのですが、残念ながらそのような資料は無いようです。
ただし、それを推測し得る断片が日蓮の記述にあります。>>693で触れた安達泰盛の動きです。以下次レスにて。
日蓮って ver.26
770 :山椒島 ◆AUtVVr2znk [sage]:2014/03/06(木) 00:56:41.55 ID:IXGvzqFs
(>>769のつづき)  
> 大がくと申す人は ふつうの人にはにず 日蓮が御かんきの時 身をすてかたうどして候ひし人なり 
> 此の仰せは城殿の御計らひなり 城殿と大学殿は知音にてをはし候 (大学三郎殿御書・真蹟)

「大がく」:比企大学三郎能本。有力檀家  「御かんき」:佐渡流罪  「此の仰せ」:祈祷依頼
「城殿」:安達秋田城介泰盛。反日蓮。「平らも城らもいかりて 此一門をさんざんとなす」(聖人御難事)

龍ノ口周辺の記述には、上記のような比企能本の尽力は描かれていません(たぶん登場していなかったかと)。
また、この時もそうですが、後の弘安の役など、折にふれて日蓮は富木常忍らから頻繁に情報収集しています。

つまり、この時も幕府周辺の日蓮信徒、およびその伝手による御家人ら反頼綱派の動きもあったのだろう、と。

御家人(泰盛ら)と御内人(頼綱ら)との対立は後の霜月騒動からも明らかで、龍ノ口の際の評定の揉め方は
日蓮の扱い自体とともに、それをエサにした政争でもあったのではないかと推測します・・・がいかがでしょう?(笑
日蓮って ver.26
776 :山椒島 ◆AUtVVr2znk [sage]:2014/03/06(木) 08:28:54.39 ID:IXGvzqFs
>>766・>>774 606 さん
そこもそうですし、薬王菩薩と大楽説菩薩が何度誓願しても釈尊が黙して語らないシーンもそうですね。
創価学会員は知らなくても日蓮が知らないことはありえないわけです。また、日蓮は不飲酒戒については
豪快に破り倒していますが、不妄語戒については(現代から見た結果はともかく)守ろうとしていますしね。

どのみち、適当な記述を認めることはかえって日蓮の評価を下げるだけです。ただでさえ批判が多いのに。

>>773・>>775 さん
や、私は"B説、ただし頼綱主導じゃね?"派ですが、C説も可能性としては保持していますよ。

>>770の比企能本ですけど、"大学"と名乗るにはそれ関係の職場だろう、と。朝廷なら大学寮とか。
で、種種書を読んだ日蓮系の人間には、脊髄反射で「陰陽師」に引っかかる傾向があったりするのですが、
諸宗全方位爆撃絶賛展開中だった日蓮の助命を卜した胡散臭い陰陽師(同じく大学寮管轄)とは・・・

と考えたりしたわけです。腹黒いかどうかまではまだ(笑  日蓮は(たぶん、書の)「師」とも呼んでますね。
日蓮って ver.26
777 :山椒島 ◆AUtVVr2znk [sage]:2014/03/06(木) 08:30:09.52 ID:IXGvzqFs
>>771 さん
自ら持ちだして文句を言ったかと思えば、今度は引っ込めますか。これまた随分と都合の良い信心ですね。

日蓮宗 現代宗教研究所 「御遺文の真偽問題」    ※4章第2節に「種種御振舞御書」
ttp://www.genshu.gr.jp/DPJ/syoho/syoho32/s32_086.htm

これまで述べてきた事項の他では、ここなどは私の考えにも近いです。あなたには分からないかもしれませんが。
都合も悪く、触れたくないであろうことでも検証を怠らない。内容以前にその姿勢には宗派問わず敬意を評します。

しかし、今まで黙って見てましたが、本当に「御書」読まないのですね。法華経も自我偈だけですか(>>758)。
宗祖開山の言(>>753)もスルー。過去に「うるし千ばいに蟹の足」が入った現証(>>706・>>753)もスルー。
>>697の神通力云々は「唱法華題目抄」の利根通力のくだりでしょう?これなんて典型的な誤訳誤解ですよ。

ま、「仏法は勝負!」だなんて言う人達ですものね。私も先を進めてますので、どうぞ師弟不二で頑張って下さい。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。