トップページ > 創価・公明 > 2014年01月26日 > J11Vo6sD

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/97 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0400000000000110000000017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ノーマン ◆6cwU7lnobk
創価学会・初心者質問スレ part65

書き込みレス一覧

創価学会・初心者質問スレ part65
636 :ノーマン ◆6cwU7lnobk []:2014/01/26(日) 01:07:01.93 ID:J11Vo6sD
>>633
なら言いたいことを発言すればいい。
日本国憲法はそれを保障している。
私は憲法上「矛盾してない」と指摘しただけで、別にあなたが何を主張しようとそんなことは興味はない。あなたが思うことを発言すればいい。
ちなみに靖国神社はしばらく初詣に行ってた。
ただ、現在都知事選挙中であることは留意しておいた方がいい。
創価学会・初心者質問スレ part65
638 :ノーマン ◆6cwU7lnobk []:2014/01/26(日) 01:14:17.63 ID:J11Vo6sD
>>633
>>>631
>創価は信者が本来持つ理性による投票行動を歪めてる。
>日本の民主主義に対する挑戦と言ってもいい。
宗教団体が選挙活動することは憲法上何ら問題ないのはあきらか。
創価学会が理性による投票活動を歪めているという発言は自由だが、
宗教団体がその信者相手における投票活動を歪めるとして何の問題があるのか?と問われたらどう返答しますか?

日本の民主主義、ってなんですか?
創価学会・初心者質問スレ part65
639 :ノーマン ◆6cwU7lnobk []:2014/01/26(日) 01:15:08.22 ID:J11Vo6sD
>>637
度を過ぎれば違法になる。まだ大丈夫。
創価学会・初心者質問スレ part65
641 :ノーマン ◆6cwU7lnobk []:2014/01/26(日) 01:47:44.54 ID:J11Vo6sD
>>640
最初の質問については、表面上で回答すると、
宗教団体がどの程度強制的に宗教団体の意思を強制するかによるとも思えるけど、実際には選挙時の記名まで介入できない程度の強制力しかない以上、問題ない。
本質的には内心でどのように思おうが、個人の自由。脱退の自由もある以上、問題ない。問題は、脱退の意思を明確にしているにもかかわらず、辞めさせない等の具体的な行動に出た場合。ただし、基本的にそのようなことはない。

後段の質問については、宗教団体に限らず一般の企業の労働組合でも同じ問題が考えられる。でもそれは今までそれほど問題になっていない。
つまり、選挙において誰を選ぶか、どのような主張の人間を選ぶかという段階において宗教団体や上位の団体の強制力が及ばない選挙方法を実行している間は、全く問題ない、と考えられます。
創価学会・初心者質問スレ part65
645 :ノーマン ◆6cwU7lnobk []:2014/01/26(日) 13:42:43.36 ID:J11Vo6sD
>>643
行政の法解釈ではなく、司法の法解釈です。
内閣法制局の話は含まれていません。
脱退の自由を阻害した場合に最も大きな問題が生じるということです。

>>642
言わんとしていることはわかりますが、
法律的、憲法的な思考に基づくと私の回答になります。
政治への介入という言葉自体と、その内容を少し言い換えてみてはいかがでしょう?
月刊ペン事件の判例趣旨・理由が近い内容になるかもしれませんね。
創価学会・初心者質問スレ part65
647 :ノーマン ◆6cwU7lnobk []:2014/01/26(日) 14:13:20.24 ID:J11Vo6sD
>>645追記
この辺りの話も思考の手助けになるかもしれません。
強制加入団体である南九州税理士会政治献金事件
最高裁平成8年3月19日第3小法廷判決
創価学会・初心者質問スレ part65
658 :ノーマン ◆6cwU7lnobk []:2014/01/26(日) 23:28:47.14 ID:J11Vo6sD
>>657
いや、普通に言うよ。
というか普通に言ってた。
ただし私の時代は、「選挙活動に功徳はない」が一般的指導だったけどね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。