トップページ > 創価・公明 > 2014年01月12日 > QO/OM6No

書き込み順位&時間帯一覧

39 位/80 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000101



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
    学会の本尊はカラーコピーだった   22

書き込みレス一覧

    学会の本尊はカラーコピーだった   22
500 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/01/12(日) 22:44:36.76 ID:QO/OM6No
>>497
>その前に天皇帰依の折りに紫宸殿に奉掲れ、天皇が
>直拝されるべき御本尊との意味です
> とあるでしょう

都合のいいように勝手に抜き出しているのは>>497だね。

>大石寺では、弘安三年三月日の御本尊について、紫宸殿の御本尊と称されています。『富士大石寺明細誌』には、
> 「伝に云く広布の時至りて鎮護国家の為に禁裏の叡覧に入れ奉るべき本尊なり云々」
>とあります。天皇帰依の折りに紫宸殿に奉掲され、天皇が直拝されるべき御本尊との意味です。

要するに、後世の作である『富士大石寺明細誌』に「伝に云く〜」と書いてあるだけで、
初めから天皇に下付されるための御本尊であった証拠にはならんだろ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。