トップページ > 創価・公明 > 2013年12月24日 > 3hq57Xfu

書き込み順位&時間帯一覧

39 位/87 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
創価学会&公明党ニュース20

書き込みレス一覧

創価学会&公明党ニュース20
485 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/12/24(火) 01:51:21.69 ID:3hq57Xfu
次は「携帯電話課税」か…消費税10%だけでない、財務省がもくろむ新たな「増税ネタ」
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/131223/wec13122318010007-n1.htm
今月12日にまとまった平成26年度の

自民公明与党税制改正大綱。

軽自動車税の引き上げや給与所得控除の縮小といった家計への
増税項目が目立つばかりか、消費税10%時の軽減税率制度を
いつスタートするかの結論は出さず、対象品目の絞り込みも来年末に
持ち越した。26年4月にはいよいよ消費税が8%に上がる。
ずしりと増税の重みを実感する年だが、

増税はこれで終わりではないようだ。大綱には「今後、内外の
社会情勢の変化を踏まえつつ、担税力に応じた新たな課税に
ついて検討を進める」との文言が明記され、

さらなる増税に布石が打たれた。今度はいったい、どこからとるつもりなのか。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。