トップページ > 創価・公明 > 2012年09月03日 > Y6K8hnHf

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/135 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000011100000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
625
創価学会・初心者質問スレ Part54
2世3世が学会のおかしさを確信した瞬間その38

書き込みレス一覧

創価学会・初心者質問スレ Part54
625 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/09/03(月) 14:53:25.03 ID:Y6K8hnHf
真言律宗の矛盾と戦うため、大聖人は普段から事あるごとに御書に書かれた内容と同等の良観の批判をしていたはず。
良観から見れば、大聖人は良観の慈善(?)事業の邪魔をしていたことになる。
良観がまともな僧であるなら、菩薩行の妨げになる大聖人に対話を求めるなり、らちが明かなければ幕府に訴えるなりの方法を取った事だろう。
しかし、彼はこの批判に対し表立って反論した様子がない。
そのくせ、大聖人との雨乞い対決にはホイホイ乗って、期限までに雨が降らなかったのでさらに期限延長を申し入れてまで雨乞いしている。
(結果は、見事な敗北。)

この二つの事例を合わせて考えると、大聖人の批判は的を射ていたものと思われる。
創価学会・初心者質問スレ Part54
627 :625[sage]:2012/09/03(月) 15:19:09.95 ID:Y6K8hnHf
>>625追加。
良寛やほかの宗派が集団で大聖人を訴えて竜口→佐渡流罪になったのは、雨乞いの失敗のあと。
また、この時の訴えの内容は、ある事(他宗への批判・ここに良観に対する批判が含まれていたかどうかは知らん。)ない事(武器を持った悪党をたくさん抱えている)ごちゃまぜ。

教義ややっていることの是非について法論で勝敗を決めたというなら、僧としてはあっぱれ。
しかし、本来の姿であるそれをしないで、幕府の権威を借りてしかも真っ赤な嘘までついて大聖人を陥れる。
・・・・まともな僧とは思えないなw

物事は、トータルで見ないと見誤ることがよくある。
良観大好き人間は、良観が大聖人に対しとった行動をよく見直すことだな。
2世3世が学会のおかしさを確信した瞬間その38
748 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/09/03(月) 16:17:05.09 ID:Y6K8hnHf
>>747
聖書の内容も、色々ランク付けされているぞ。
以前に、世界の聖書研究者が寄って集ってそれを決めたことがあったな。
1:おそらく事実そのままであろう。
2:元になった事実はあるが、多少怪しい、もしくは修飾されている。
3:根拠がなく、創作・ねつ造と思われる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。