トップページ > 創価・公明 > 2012年01月02日 > VDQ0QoiO

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/200 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000002000101004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
池田大作は本当に在日朝鮮人なのか?

書き込みレス一覧

池田大作は本当に在日朝鮮人なのか?
133 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2012/01/02(月) 15:53:56.32 ID:VDQ0QoiO
アンチ草加のジャーナリストの溝口敦は戸籍を見ている。
昔は、マスコミは他人の戸籍を勝手に取って見ることを平気でしてましたからね。

昭和梟雄録(溝口敦著)という本の中に
「戸籍によれば、池田大作ならぬ太作は一九二八年一月、池田子之吉、一の五男として、東京府荏原郡入新井町大字不入斗で生まれた」
と書かれています。

この本やこの人の著書には在日云々は一切書かれていませんね。
すくなくとも、戸籍上の池田大作と両親の戸籍上の名前は確認済みであることが読み取れますね。
池田大作は本当に在日朝鮮人なのか?
134 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2012/01/02(月) 15:57:37.22 ID:VDQ0QoiO
父親の池田子之吉は海苔養殖業者の池田五右衛門の三男で
子之吉の長兄は百太郎、百太郎の長男は定次郎

池田本家の糀谷の作業場兼自宅は現在の東糀2丁目で敷地は約3000坪で
盛期には日産4000枚の海苔を生産していたと証言しています。
(当時池田家から100mと離れていないところに住んでいた同じく海苔養殖業者・松原正蔵氏の証言)
昭和梟雄録 溝口敦 より


当時のことを知る地元の古老や池田大作のクラスメートに取材して得た情報によると
池田大作の母親は多摩川沿いの古市場(現・大田区矢口3丁目)の農家の娘・小宮(旧姓)一、両親が結婚したのは1915年
地元の海苔問屋組合の会長の言によれば五右衛門は相当羽振りがよかったとのこと。
池田大作金脈の研究 野田峰雄著 より
池田大作は本当に在日朝鮮人なのか?
139 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2012/01/02(月) 19:16:59.05 ID:VDQ0QoiO
ちなみに池田家の伝承によれば、
池田家の先祖は文禄の役において朝鮮で水先案内人を務めた
現地の漁師で、秀吉の時代に日本に帰化して土着したという伝承があります。

播州浅野侯麾下にて労役奉公をして
士籍を得て池田氏を名乗り
四世の後安房に移り、其後子之吉の四代前の先祖が武州大森に移り海苔漁師となる。
と、伝承されていますが、あまりにも昔のこと過ぎて真偽は不明。


池田大作は本当に在日朝鮮人なのか?
141 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2012/01/02(月) 21:02:53.54 ID:VDQ0QoiO
池田家の先祖は全州金氏と伝承

日本に渡った初代は士籍と池田姓を得て池田萬江と名乗る。
5代目より家系図から池田姓が消えるため
播州浅野家取りつぶしの後に仕官できずに農家か漁師となり庶民となったことが推測される。

8代目 五郎作
   |
   |
   |
9代目 五郎右衛門
   |
   |
   |
10)代目 五右衛門
   |
   |
   |
11代目 池田五右衛門
   |
   +――――――――+――――――――+
   |         |      |
12代目 池田百太郎 ( ? -?  )     池田子之吉(1888-1951)



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。