トップページ > 創価・公明 > 2011年10月06日 > W2VkbE1W

書き込み順位&時間帯一覧

64 位/136 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
創価学会・初心者質問スレ Part47

書き込みレス一覧

創価学会・初心者質問スレ Part47
181 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/10/06(木) 08:42:14.62 ID:W2VkbE1W
初めまして。
早速ですが質問させて頂きたいです。
私は強度の不安神経症で、心の中の迷いが強くなると、何も手が
つかなくなるほどの状態なのですが、両親の勧めで題目を唱える
ようになり、少し希望が見えました。
しかし、題目の南無妙の部分を「なんみょう」と唱えてもいいのか、
それとも厳密に「なむみょう」と唱えるべきなのかで、かれこれ数ヶ月
「迷って」いて、非常に苦しんでおります。
(頭がおかしいと思われるでしょうが、こういう病気なのです)
他の人に聞くと、「どちらでも構わない」と言う方もいれば、「なむみょう〜
と一字一句正確に唱えないと駄目」と言う方もおられます。
個人的には、正確に「なむみょう〜」と唱えた方が心が安定するような気がします。
「なんみょう〜」と唱えた場合は、唱え易いのですが、なぜか何の効
果も体感できません。
「なら、なむみょう〜と唱えればいいだけだろ」と言われればそれまで
なのですが、私の場合「迷う」病気なので、どちらが正しいのか、教学
に詳しい方にご指導を頂いた上で、自分なりにはっきりさせたいのです。
どうか宜しくお願い致します。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。