- 余命三年時事日記って間に受けていいの?495
398 :マンセー名無しさん[sage]:2024/06/18(火) 09:46:46.19 ID:pAS0AHsW - >>397
円満にお前の足の骨バキバキに追って 円満に過剰保険料してやるよ
|
- 余命三年時事日記って間に受けていいの?495
410 :マンセー名無しさん[sage]:2024/06/18(火) 10:25:42.39 ID:pAS0AHsW - >>404
それはどういうメカニズムで?
|
- 余命三年時事日記って間に受けていいの?495
411 :マンセー名無しさん[sage]:2024/06/18(火) 10:32:29.96 ID:pAS0AHsW - 豚は「どういう仕組みでそうなったのか」を考えた方がいいよ
そこを考えない人は「お祈りしたから雨が降った」とかも信じてしまう
|
- 余命三年時事日記って間に受けていいの?495
420 :マンセー名無しさん[sage]:2024/06/18(火) 10:52:48.65 ID:pAS0AHsW - 質問は「ビグモが居なくなるとなぜ修理料が上がるのか」だぞ
“代わりに部品の過剰請求”をしてるなら安くなってねぇじゃん
|
- 余命三年時事日記って間に受けていいの?495
424 :マンセー名無しさん[sage]:2024/06/18(火) 11:05:04.29 ID:pAS0AHsW - ビグモの本社は「修理の平均単価アップ」を目指してたからな
普通の企業でもそれはするよ できるだけ高くて良い部品を客の同意のもと使うとかね でもビグモは「客の車をぶっ壊す」ことで「修理の量を増やした」わけ 風邪で医者に行ったら、医者に足の骨折られて、骨折の治療費も取られた、みたいなことだぞ
|
- 余命三年時事日記って間に受けていいの?495
426 :マンセー名無しさん[sage]:2024/06/18(火) 12:40:27.91 ID:pAS0AHsW - なんなら「最低修理費」的なものすらあったとか
そんなこと言われても修理費なんて「壊れ具合」で決まるんたから 「軽い故障」なら「安い修理費」にしかならん なのに「みんな高く修理しろ!」と命令されれば「軽い故障を深い故障に物理的に変える」って話になる 組織ぐるみだよ 現場だけじゃない 上層部もグル
|
- 余命三年時事日記って間に受けていいの?495
438 :マンセー名無しさん[sage]:2024/06/18(火) 13:19:55.23 ID:pAS0AHsW - >>433
はぁー(クソデカため息) 保険料、等級、保険で修理、の3つの言葉を使って文章書いてみ? それでお前が自動車修理について分かってるか判断するわ
|
- 余命三年時事日記って間に受けていいの?495
450 :マンセー名無しさん[sage]:2024/06/18(火) 13:59:32.22 ID:pAS0AHsW - たぶん説明しても理解できないと思うよ
まず「自動車保険の等級とは」ってことから理解させないとスタートすら始まらん でもそれすら無理やろなぁ……
|
- 余命三年時事日記って間に受けていいの?495
452 :マンセー名無しさん[sage]:2024/06/18(火) 14:02:36.00 ID:pAS0AHsW - >>451
ぶつかったとこだけ治すだろ 修理代増えるし なんでタイヤの話になる?
|
- 余命三年時事日記って間に受けていいの?495
455 :マンセー名無しさん[sage]:2024/06/18(火) 14:05:44.67 ID:pAS0AHsW - >>453
そもそもさ 事故の保険だぞ がん保険で骨折代でるか?
|
- 余命三年時事日記って間に受けていいの?495
461 :マンセー名無しさん[sage]:2024/06/18(火) 14:13:30.48 ID:pAS0AHsW - もはや何の話だよ
|
- 余命三年時事日記って間に受けていいの?495
469 :マンセー名無しさん[sage]:2024/06/18(火) 14:23:40.82 ID:pAS0AHsW - >>467
まずね 自動車保険で修理をすると「月々の保険料」はどうなる? そこから理解しようか
|
- 余命三年時事日記って間に受けていいの?495
472 :マンセー名無しさん[sage]:2024/06/18(火) 14:31:54.95 ID:pAS0AHsW - 壊れてたことにして、勝手に修理を増やすと
①ビグモは売上が増える ②保険会社はビグモへの支払いが増える ③その分の等級が下がり、ユーザーの保険料が増える よって ビグモ 得 保険会社 客から取るだけ 客 支払いが増える となる
|
- 余命三年時事日記って間に受けていいの?495
478 :マンセー名無しさん[sage]:2024/06/18(火) 14:37:05.13 ID:pAS0AHsW - >>474
板金のことを新品とは言わんやろ ゴルフボールでバコバコに凹ましたところにパテ塗って「やったあ!新品になったぁ!」ってさ それ知的障害者だろ
|
- 余命三年時事日記って間に受けていいの?495
481 :マンセー名無しさん[sage]:2024/06/18(火) 14:38:36.72 ID:pAS0AHsW - >>477
>>大手損害保険3社は、コロナ禍からの経済活動の正常化で自動車事故が増えていることなどから、来年から4年ぶりに自動車保険の保険料を値上げすることになりました。 保健会社の説明がウソだと言いたいのか?
|
- 余命三年時事日記って間に受けていいの?495
484 :マンセー名無しさん[sage]:2024/06/18(火) 14:44:32.57 ID:pAS0AHsW - ①保険屋が見に来る必要があるかどうか
②保険屋が見に来ないから好き勝手に水増ししていいかどうか ①と②は別の話やで ビグモは②で怒られてるんだよ ①を喚いても「それ関係ないよね」って話
|
- 余命三年時事日記って間に受けていいの?495
489 :マンセー名無しさん[sage]:2024/06/18(火) 14:58:11.41 ID:pAS0AHsW - https://i.imgur.com/fcAQVkD.png
例えば3等級下がるとこんなに保険料が増える ビグモが水増ししたせいで下がる等級が増えた人も当然居るだろう というか損保ジャパンとグルなんだからそれ狙いとも言える
|
- 余命三年時事日記って間に受けていいの?495
490 :マンセー名無しさん[sage]:2024/06/18(火) 14:58:50.93 ID:pAS0AHsW - >>488
写真に写らないなら肉眼にも写らないから 修理不可能じゃないっすかね?
|
- 余命三年時事日記って間に受けていいの?495
496 :マンセー名無しさん[sage]:2024/06/18(火) 15:02:29.06 ID:pAS0AHsW - >>493
Q値切られたら得するのは誰? 1 支払いが少なくて済むユーザー 2 短期的に支払いが少なくなる保険会社(後でユーザーから取る) 3 少ない修理で済む修理工
|
- 余命三年時事日記って間に受けていいの?495
500 :マンセー名無しさん[sage]:2024/06/18(火) 15:07:31.78 ID:pAS0AHsW - >>497
だから円満じゃないじゃん 風邪で病院いってのに骨折治療費まで健康保険から支払われてたら、ユーザーに何の得があるんだよ? それプールされた金を病院(ビグモ)がたくさん抜こうとしてるだけじゃん
|
- 余命三年時事日記って間に受けていいの?495
502 :マンセー名無しさん[sage]:2024/06/18(火) 15:08:49.15 ID:pAS0AHsW - >>499
そもそも値切る必要もないんだぞ 高いならその分の等級下げて客から取るだけたからな 保険会社はどうなろうと損しないシステムなの わかった?
|
- 余命三年時事日記って間に受けていいの?495
516 :マンセー名無しさん[sage]:2024/06/18(火) 17:37:31.78 ID:pAS0AHsW - つーか「不正をしてない修理工場」からしたら
「不正をしていた修理工場」のせいでチェック厳しくなるだろうからな たいてい迷惑やろ
|
- 余命三年時事日記って間に受けていいの?495
517 :マンセー名無しさん[sage]:2024/06/18(火) 17:47:59.48 ID:pAS0AHsW - つーか「自称理系」の豚さんならわかるやろ?
保険料を誰が決めてるか 理系資格の中でもかなり優秀なアレやで
|