トップページ > ハングル > 2023年07月08日 > NzIoXuv4

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/81 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000300003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
マンセー名無しさん
コリアンジョーク384;;y=ー( ゚д゚)・∵shot my head
日韓宇宙開発事情Part149
コリアンジョーク385;;y=ー( ゚д゚)・∵shot my head

書き込みレス一覧

コリアンジョーク384;;y=ー( ゚д゚)・∵shot my head
998 :マンセー名無しさん[sage]:2023/07/08(土) 19:09:50.48 ID:NzIoXuv4
>>993
へぇ~、岩塩じゃなかったのか。
日韓宇宙開発事情Part149
59 :マンセー名無しさん[sage]:2023/07/08(土) 19:29:31.66 ID:NzIoXuv4
>>58
ベイヤー配列な撮像センサーだとRGB(もしくはCMY)の三色分解フィルターが必要なので、使える画素数が総画素数の1/3になるんでしたかね。
フジのヘックス配列とか、シグマの厚み方向に三色分解するセンサーとかあるけど、確か今はそんなのは売って無い筈だ。
あ、ライカのデジカメにあえてモノクロにした物があったな、それなら全画素が使えるかもしれない。

しかし次の問題として、その画素から得られたデータをどの様に地上へ送信するか、と言うのがあるな。
無圧縮なデータだとして、1画素の情報が2^16階調以上だろ?
で、その2^16階調のデータを受信できるのは半島北部だけだし、生データ流すと
周囲から傍受されるから暗号化されるわけだし、かなり大変な事になると言う事は何となく理解出来る。

生データを送信する怖さは、ルナ9(ソ)が撮影した世界初の月面写真を
英国が傍受してソ連よりも先に発表した、なんて事でわかる訳で。
コリアンジョーク385;;y=ー( ゚д゚)・∵shot my head
28 :マンセー名無しさん[sage]:2023/07/08(土) 19:56:43.92 ID:NzIoXuv4
前スレ閉鎖完了報告。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。