トップページ > ハングル > 2023年01月25日 > jCsRG89f

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/104 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000003000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
マンセー名無しさん
余命三年時事日記って真に受けていいの?689

書き込みレス一覧

余命三年時事日記って真に受けていいの?689
59 :マンセー名無しさん[]:2023/01/25(水) 18:15:38.57 ID:jCsRG89f
>>53
会長声明が国民の人権について述べていて、弁護士会が公的機関である以上、それが不当なら、異議を唱えるのは正当だし、
会長自身に対して、不当な会長声明についての懲戒請求は、会長声明が会長が勝手に出してるだけという最高裁判例からみて
成立すると思う。

また、会長が会長声明を勝手に出してるだけだなんて、弁護士会の会員も思ってないで訴訟になったんだから、
一般人から見て、会員に責任があると思うのは当然で、懲戒請求も全く理解できないものではない。

まあ、この最高裁判例がそもそも、どうかと思うけど、この線で問題解決する方向なんだから、
一般人から見て、問題のある会長声明を放置してる会員にすくなくとも倫理的責任があると思うのは当然。
余命三年時事日記って真に受けていいの?689
61 :マンセー名無しさん[]:2023/01/25(水) 18:22:43.18 ID:jCsRG89f
>>60
会長自身が会長声明の懲戒請求を全く争わなかったことから見て、
会長らは成立すると思ってると推定できるよ。

会長以外もこの線だよ。判決額からみて違法性高くないって考えられてるから。
余命三年時事日記って真に受けていいの?689
64 :マンセー名無しさん[]:2023/01/25(水) 18:27:04.87 ID:jCsRG89f
会長声明を作り出す過程て、弁護士会の内部機関が関与してたりしてんだから、
会員に責任があると思うけど、最高裁がそういうならまあ、会長だけに責任追及しなさいって
ことなんだろ。
これからは、恣意的な会長声明、公的機関としての地位に反する会長声明の
責任追及はしやすくなったわ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。