トップページ > ハングル > 2023年01月23日 > abOcuzJq

書き込み順位&時間帯一覧

34 位/119 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000002000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
マンセー名無しさん
【祝就任】尹錫悦韓国大統領研究第1弾【新大統領】

書き込みレス一覧

【祝就任】尹錫悦韓国大統領研究第1弾【新大統領】
864 :マンセー名無しさん[sage]:2023/01/23(月) 15:47:26.59 ID:abOcuzJq
木造船の漂着、急増 新潟県沿岸 北朝鮮からか
産経新聞 1/22(日) 20:00配信

北朝鮮の木造船とみられる船の新潟県内の海岸漂着件数が令和4年に年間14件となり、
前年比7倍と急増していることが分かった。
船体の一部が流れ着くケースが多く、コールタールが塗布されているという特徴がある。
冬に多く漂着することから、新潟海上保安部(新潟市)は
「危険なので見つけたら近づかず、118番か110番通報してほしい」と呼びかけている。

保安部によると、冬季になると北西の風が強まり、
県内沿岸域で木造船の船体やその一部の漂流、漂着が増える傾向にあるという。
共通しているのは防水用のコールタールが塗られていること。
関係者は「北朝鮮では防水用にコールタールを塗っていると思われる」と指摘する。

過去には、ハングル語の表記があったり、
北朝鮮のものとみられるバッジが一緒に見つかったりしたケースもあった。
【祝就任】尹錫悦韓国大統領研究第1弾【新大統領】
865 :マンセー名無しさん[sage]:2023/01/23(月) 15:47:34.65 ID:abOcuzJq
>>864

■減少傾向から一転

県内の過去5年間の木造船漂着件数は、平成29年が年間31件、30年24件、
令和元年22件、2年14件、3年2件、4年14件。
いずれも北朝鮮の船とみられ、昨年は減少傾向から一転、前年比7倍に増えた。
急増の理由は不明という。

最近では昨年12月31日、新潟県長岡市寺泊の海岸で
船体の一部とみられる木片が見つかり、地元の与板署が保安部に通報した。
木片は、長さ4・5メートル、幅2・8メートル、厚さ40センチほど。
表面にはコールタールが塗られており、北朝鮮船の一部とみられる。
周囲にそれ以外の関連漂着物は見当たらなかった。

同市の海岸では同2月26日にも、コールタールが塗られた右舷外板と船底
(長さ約5・7メートル、幅約1・5メートル、高さ約60センチ)が見つかっている。

県内の海岸事情に詳しい新潟漁協(新潟市)の土屋貞男組合長は
「日本海では海流が北に向かって流れていることに加え、冬は北西の風が吹くので、
佐渡市の海岸などで漂着船が見つかるケースが多い」と話す。

保安部では「北朝鮮からと思われる不審な船や不審人物が発見されています」
「近づかず、すぐ通報を」と書かれたチラシを漁協などに配布し、注意喚起している。
海岸に漂着した船や人を発見した場合は110番、
海上で見かけた場合は118番(海上保安庁)にそれぞれ通報する。
警察に通報した場合も、情報は海上保安庁と共有される。

https://news.yahoo.co.jp/articles/bcfc43e6029d87a0d839caa318d21c4a7939a4ed

新潟県内の海岸に漂着した北朝鮮船とみられる木造船(新潟海上保安部提供)
https://i.imgur.com/k1Q81gD.png


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。