- 余命三年時事日記って真に受けていいの?531
137 :マンセー名無しさん[sage]:2020/10/18(日) 14:40:24.10 ID:4R5L1G53 - >>133
弁護士会に原本があるで
|
- 余命三年時事日記って真に受けていいの?531
145 :マンセー名無しさん[sage]:2020/10/18(日) 15:02:21.97 ID:4R5L1G53 - >>140
原本には受領印押されてるか、それに類似した受領記録あるやろ てか弁護士会に原本が保管されてて受理記録があったら信者負け一直線やねんけど、それでええんか?
|
- 余命三年時事日記って真に受けていいの?531
158 :マンセー名無しさん[sage]:2020/10/18(日) 15:27:20.09 ID:4R5L1G53 - >>154
いままでの判決で全部懲戒請求が受理されたと認定されとるんやけど、どこらへんが窮地なんや?
|
- 余命三年時事日記って真に受けていいの?531
171 :マンセー名無しさん[sage]:2020/10/18(日) 15:46:44.72 ID:4R5L1G53 - >>161
>>162 www
|
- 余命三年時事日記って真に受けていいの?531
174 :マンセー名無しさん[sage]:2020/10/18(日) 15:55:22.38 ID:4R5L1G53 - >>167
> いかなる形であれ、東京弁護士会は保管する懲戒請求書には、すべて受付印(受理印)を押す。 東弁が保管する懲戒請求書は原本 対象弁護士に送付するのは副本 原本と副本の区別ぐらいつけえやw
|
- 余命三年時事日記って真に受けていいの?531
197 :マンセー名無しさん[sage]:2020/10/18(日) 16:59:42.21 ID:4R5L1G53 - >>188
ワイもわからんのやけど、ノースが東弁に調査嘱託依頼しとるみたいやし、裁判所が信者の抗弁を認めればワンチャン法廷に東弁からの原本提出あるで その時にここの信者がどう発狂するかは読めんけど
|
- 余命三年時事日記って真に受けていいの?531
199 :マンセー名無しさん[sage]:2020/10/18(日) 17:04:28.61 ID:4R5L1G53 - >>192
信者は自分が署名捺印した懲戒請求書であることは認めとったんやけどな 懲戒請求してないって主張に切り替えたんか? 「俺は懲戒請求してない、原告提出の証拠は受領印が押されていないから被告が懲戒請求したということを証明できない」 こんなこと言うたら東弁から原本が出てきてTheEndなんやけどな
|
- 余命三年時事日記って真に受けていいの?531
200 :マンセー名無しさん[sage]:2020/10/18(日) 17:06:52.74 ID:4R5L1G53 - >>195
そこやねん 当初は自分が署名捺印したことは認めとったんやけどな 懲戒請求してない作戦に切り替えた所で東弁に原本あるから無理やで
|
- 余命三年時事日記って真に受けていいの?531
205 :マンセー名無しさん[sage]:2020/10/18(日) 17:10:59.24 ID:4R5L1G53 - >>202
ただなあ、信者が自分で署名捺印したことを認めてる限り、裁判所が原本提出の必要を認めんと思うねん 裁判所が原本提出の必要があると判断するなら、信者が「俺は懲戒請求していない!原告提出の証拠は偽造だ!」って主張したときぐらいやけど、そこまでぶっ飛んでくれるかなあ
|
- 余命三年時事日記って真に受けていいの?531
208 :マンセー名無しさん[sage]:2020/10/18(日) 17:19:16.32 ID:4R5L1G53 - >>207
まじか… これ、東弁から原本出てきて終わりのやつやん 裁判所の心証最悪のパターンやね
|
- 余命三年時事日記って真に受けていいの?531
209 :マンセー名無しさん[sage]:2020/10/18(日) 17:21:47.39 ID:4R5L1G53 - >>206
櫻井弁って、前に不当懲戒請求に対して提訴して40万の勝訴判決勝ち取って遅延利息まで含めてきっちり回収したセンセやん もはや毒を喰らわば皿までのラインすら飛び越えとるな
|
- 余命三年時事日記って真に受けていいの?531
216 :マンセー名無しさん[sage]:2020/10/18(日) 17:40:32.27 ID:4R5L1G53 - >>210
やばい 原告は理解しとらんと思うけど
|
- 余命三年時事日記って真に受けていいの?531
261 :マンセー名無しさん[sage]:2020/10/18(日) 22:03:33.96 ID:4R5L1G53 - >>259
フイタw
|