- 韓国海軍KDX『262番艦』
166 :ふたまるきゅ[sage]:2020/04/03(金) 03:31:31.86 ID:EfGWa/t/ - >新しい弾薬は形状や形式まで特許で固められてるから無理
兵器売買というのは、私企業の商売とは異なり、まず国家間の安全保障、外交問題となる。 同盟国や同盟国に準ずるような間柄であれば「使用を容易にし、奨励する」ことになる。 特許といっても高度な軍事機密は西側先進国であれば秘密特許なり審査凍結なりで公開されないので、使いたいとか使わせるとかの話になれば、間に国が入る。 国が入る以上、勝手に使ったとか情報漏らしたとかの責任も、最終的に国が持つ。 そういうやり取りができるだけの外交関係にないなら、最初から情報を与えないので特許の内容そのものがわからない。 >BB弾とか新しい弾薬は スウェーデンが開発して1971年に特許売って南アフリカに流れてG5になって、90年代になったらあちこちが作り始めたんだっけ。 >RAPみたいに生産終了した弾 開発中のM109A8改めXM1299SPHは、デモでXM1113RAPを72キロ飛ばしたそうだ。 XM1115RAPは最大射程120キロ、GPSPが使えない環境を考慮、と。 つーかイスラエルもダイキンも自分のとこでAPFSDS改良しているわけだが。
|
|