トップページ > ハングル > 2019年11月01日 > akvrgD16

書き込み順位&時間帯一覧

47 位/313 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000030000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
マンセー名無しさん
余命三年時事日記って真に受けていいの?442

書き込みレス一覧

余命三年時事日記って真に受けていいの?442
934 :マンセー名無しさん[]:2019/11/01(金) 14:12:50.66 ID:akvrgD16
>>926

受理しないものを受理してたんだろw


懲戒請求 - 京都弁護士会
https://www.kyotoben.or.jp › pages_kobetu
当会会員全員に対する大量「懲戒請求」についての会長談話(2018年12月19日) ... よって、当会は、これらの書面は、日本弁護士連合会や当会の活動に対し、反対意見を述べるもの、あるいは批判するものと受け止め、弁護士法に定める懲戒請求としては受理しない
余命三年時事日記って真に受けていいの?442
936 :マンセー名無しさん[]:2019/11/01(金) 14:16:50.51 ID:akvrgD16
>>902

印象操作しかできない哀れな低脳w
余命三年時事日記って真に受けていいの?442
939 :マンセー名無しさん[]:2019/11/01(金) 14:20:03.67 ID:akvrgD16
>>935

何べんおんなじ言い逃れすんのww




全国各地における弁護士会員多数に対する懲戒請求についての会長談話
近時、当連合会や弁護士会が一定の意見表明を行ったことについて、全国の21
弁護士会に対して、800名を超える者から、その所属弁護士全員を懲戒するこ
とを求める旨記載した書面が特定の団体を通じて送付されてきている。これらは、
懲戒請求の形をとりながらも、その内容は弁護士会活動に対して反対の意見を表
明し、これを批判するものであり、個々の弁護士の非行を問題とするものではな
い。弁護士懲戒制度は、個々の弁護士の非行につきこれを糾すものであるから、
これらを弁護士に対する懲戒請求として取り上げることは相当ではない。私は、
本年12月21、22日開催の当連合会理事会において、各弁護士会の会長であ
る当連合会理事にこの旨をお伝えした。各弁護士会においてしかるべく対処され
ることを期待する。
弁護士懲戒制度は、基本的人権を擁護し社会正義を実現することを使命とする
弁護士の信頼性を維持するための重要な制度である。すなわち、弁護士は、そ
の使命に基づき、時として国家機関を相手方として訴えを提起するなどの職務
を行わなければならないこともある。このため、弁護士の正当な活動を確保し
、市民の基本的人権を守るべく、弁護士会には高度の自治が認められているの
であって、当連合会及び弁護士会による弁護士の懲戒権はその根幹をなすもの
である。
当連合会は、この懲戒権を適正に行使・運用しなければならない責務が存するこ
とを改めて確認するとともに、市民の方々には、弁護士懲戒制度の趣旨について
更なるご理解をいただくようお願いする。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。