トップページ > ハングル > 2019年05月18日 > 8bpEZLyr

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/525 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000012004113300000000024



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
マンセー名無しさん
余命三年時事日記って真に受けていいの? 384

書き込みレス一覧

余命三年時事日記って真に受けていいの? 384
748 :マンセー名無しさん[sage]:2019/05/18(土) 07:56:47.69 ID:8bpEZLyr
>>746
そもそも懲戒手続が開始しただけで
弁護士にいろんな制限が課される今の枠組みがおかしい

そんな事情、懲戒請求する側は普通知らないし
余命三年時事日記って真に受けていいの? 384
753 :マンセー名無しさん[sage]:2019/05/18(土) 08:25:33.64 ID:8bpEZLyr
>>752
懲戒手続き開始による弁護士への各種制限がすべてわかるページってどこ?
余命三年時事日記って真に受けていいの? 384
755 :マンセー名無しさん[sage]:2019/05/18(土) 08:35:19.73 ID:8bpEZLyr
>>754
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%87%B2%E6%88%92%E8%AB%8B%E6%B1%82

登録替え禁止レベルの制限さえ書いてないみたいだが。
余命三年時事日記って真に受けていいの? 384
829 :マンセー名無しさん[sage]:2019/05/18(土) 11:09:18.04 ID:8bpEZLyr
30万円×1000=3億円なんて精神的苦痛はありえんから
30万円を1000人から回収していいなんてのは
詐欺と非難しても名誉毀損にはならんな
余命三年時事日記って真に受けていいの? 384
832 :マンセー名無しさん[sage]:2019/05/18(土) 11:16:27.77 ID:8bpEZLyr
>>830
大量懲戒請求はさすがに擁護はできないんじゃね
しかし3億円ちらつかせて池沼に5000万はらわせようとしたサヨたちはもっと悪質
余命三年時事日記って真に受けていいの? 384
836 :マンセー名無しさん[sage]:2019/05/18(土) 11:27:27.53 ID:8bpEZLyr
>>834
111万6999円以下だけどな

それを3億円ちらつかせて5000万円払わせようとか
サヨは平常運転通り詐欺師といってよい
余命三年時事日記って真に受けていいの? 384
851 :マンセー名無しさん[sage]:2019/05/18(土) 11:59:31.78 ID:8bpEZLyr
>>850
一個の訴訟手続きでやっているのなら
少なくとも損害の多重評価についての
裁判官の判断を回避してはいない
過大請求ではあるが卑怯な請求ではない
余命三年時事日記って真に受けていいの? 384
854 :マンセー名無しさん[sage]:2019/05/18(土) 12:05:03.69 ID:8bpEZLyr
>>852
お金の二重取りをしないこと
誰かからもらっているならそれを正直に言うこと

これは子供でもわかる常識ですが
あなたがたサヨクは嘘をついて人民を騙すのが仕事でしたね
余命三年時事日記って真に受けていいの? 384
856 :マンセー名無しさん[sage]:2019/05/18(土) 12:07:24.45 ID:8bpEZLyr
>>853
余命のブログが中心になって大量懲戒請求がなされた事案なのに
これが共同不法行為じゃないなんて
さすがあなたは嘘つきが仕事のサヨクですね
余命三年時事日記って真に受けていいの? 384
858 :マンセー名無しさん[sage]:2019/05/18(土) 12:09:13.17 ID:8bpEZLyr
>>855
寄与度を全部たすと10000パーセントになるような訴状を書いてはいませんよね

既払金はちゃんと訴状に書いてありますか
余命三年時事日記って真に受けていいの? 384
862 :マンセー名無しさん[sage]:2019/05/18(土) 12:11:31.81 ID:8bpEZLyr
>>859
余命がどう主張するかは共同不法行為の成否とは関係ありませんが

さすが詭弁が仕事の嘘つきサヨクですね
余命三年時事日記って真に受けていいの? 384
867 :マンセー名無しさん[sage]:2019/05/18(土) 12:17:11.33 ID:8bpEZLyr
>>864
さすが詭弁が得意な嘘つきサヨク。

余命が今回の事件について共同不法行為と認識しているかどうかは共同不法行為の成否とは関係ありませんが
余命ブログを読んだ読者が余命の指示で懲戒請求送ったことは共同不法行為を成立させる決定的要因の一つとなる。

当たり前ですね。
それをまぜこぜにするとかさすが人民を騙すのが仕事のサヨクさんですね。
立派なポルポトになってくださいね。
余命三年時事日記って真に受けていいの? 384
870 :マンセー名無しさん[sage]:2019/05/18(土) 12:19:10.48 ID:8bpEZLyr
>>866
さすが詐欺師のサヨク。

100万円の債権があっても20万円うけとっているなら残りは80万円しかありません。
それを20万円をいわずに100万円請求しようとは
まさにサヨクは詐欺師と自白したようなもんですね。
立派な毛沢東にでもなってね。
余命三年時事日記って真に受けていいの? 384
876 :マンセー名無しさん[sage]:2019/05/18(土) 12:22:43.77 ID:8bpEZLyr
>>871
和解がすでに30件成立しているはずですが。
すでに111万6999円を超えていますね。

どちらにしろ受け取った金を言わずに請求していいとか
ID:Nx/8uxgPは詐欺師サヨだと自白しているようなもんですいね。
余命三年時事日記って真に受けていいの? 384
883 :マンセー名無しさん[sage]:2019/05/18(土) 12:25:58.85 ID:8bpEZLyr
>>877
総額確定してなくても
少なくとも既払い金で総額を超えている可能性があるなら
既払い金を言うのが当然ですね。
それが常識とういものです。

ここのサヨは詐欺師なので通用しないかもしれないですが。
余命三年時事日記って真に受けていいの? 384
889 :マンセー名無しさん[sage]:2019/05/18(土) 12:31:09.01 ID:8bpEZLyr
>>887
末端信者から200万円ももらったらもう余命に請求する分がなくなってしまいますけどね。
それでどうやって弁護士は余命を詰めるつもりなのか。
余命に対する損害賠償請求権求権がなくなれば開示請求もできなくなるのに。
余命三年時事日記って真に受けていいの? 384
893 :マンセー名無しさん[sage]:2019/05/18(土) 12:33:36.22 ID:8bpEZLyr
>>888
既払いを告知するべきという判例はありますよ。

二重請求が懲戒された事案についての後訴における裁判所の判断
http://www.trkm.co.jp/koutu/13082701.htm

上記のとおり共同不法行為の連帯債務関係に関する法律を熟知している弁護士である被告としては,訴訟上の和解により和解契約を締結するに際し,民法及び民事訴訟法に定める信義則上の義務として,
医療過誤による連帯債務の弁済の事実を知らないことが訴訟経過から明らかな契約の相手方である加害者ないしは裁判所に対し,
a医大からの解決金の支払の事実を説明し,その情報を提供すべき義務があるというべきである。したがって,この義務を怠って訴訟上の和解を成立させ,和解に基づく損害賠償金の支払を受けたときは,その行為は不法行為としての違法性を有する。

 この場合,和解をしなければ支払うことがなかったといえる部分
すなわち,和解により支払った損害賠償額のうち,交通事故により加害者が負うことになった本来の損害賠償債務から解決金の支払により消滅した連帯債務の部分を控除した損害賠償債務の残額を超える部分については,
加害者に代わって損害賠償をした保険会社である原告の権利を侵害したものとして,その損害を賠償すべき義務がある。

 そして被告は,共同不法行為の法律関係を熟知している法律専門家たる弁護士であったのであるから,
a医大からの解決金支払の事実を加害者側に説明し,情報を提供すべき信義則上の義務があることを認識し得たはずであり,
それにもかかわらず,あえて説明をしないまま和解したものであって,
余命三年時事日記って真に受けていいの? 384
895 :マンセー名無しさん[sage]:2019/05/18(土) 12:34:27.36 ID:8bpEZLyr
>>892
いや被告会社側の弁護士が「損益相殺でおたくの損害賠償請求権なくなってますよ」と言ったら終わりですけど。
余命三年時事日記って真に受けていいの? 384
937 :マンセー名無しさん[sage]:2019/05/18(土) 13:45:30.82 ID:8bpEZLyr
>>898
さすが詭弁や嘘つきが仕事のサヨクは違うね。

裁判上の和解手続きで既払い金の告知義務があるものが、
通常の訴訟手続きでは既払い金を言わなくて黙って判決をもらっていいとかあるわけがないだろ。

お金をもらうときにはきちんと既払い金を正直にいうのは当たり前だよ。
嘘つきサヨクを除いてはな。

それと損益相殺を言うのに制限はないぞ。
被告会社は単に
「信者から和解金もらいすぎているから余命に対する請求権ないですね。じゃあ余命の開示しなくていいよね」というだけの話。
余命三年時事日記って真に受けていいの? 384
939 :マンセー名無しさん[sage]:2019/05/18(土) 13:48:00.32 ID:8bpEZLyr
>>930
和解金の既払いで不法行為債権が消えたことが明らかになった段階で
弁護士側が提訴すれば
不当訴訟の不法行為が成立するな。
相場は1件50万円ほど。
余命三年時事日記って真に受けていいの? 384
940 :マンセー名無しさん[sage]:2019/05/18(土) 13:49:41.15 ID:8bpEZLyr
>>898
というか余命は実行犯じゃないんだから余命の責任を問おうとすれば
実行犯との共同不法行為を主張するしかないんだけど
このサヨクは嘘つきだけじゃなくて頭も馬鹿なのか?
余命三年時事日記って真に受けていいの? 384
950 :マンセー名無しさん[sage]:2019/05/18(土) 14:12:45.30 ID:8bpEZLyr
>>947
やっぱりサヨはもっともらしい嘘をこいて人を騙そうとするな。気を付けないとな。

ノースライム先生のお仲間先生の解説。

https://itbengo-pro.com/columns/127/#toc_anchor-1-4-2

続いての発信者情報開示請求の要件としては、「開示請求を受ける正当な理由がある」です。
正当な理由とは、嫌がらせのためにするのではないということであり、
損害賠償請求などを行う必要があるということです。
余命三年時事日記って真に受けていいの? 384
955 :マンセー名無しさん[sage]:2019/05/18(土) 14:17:38.58 ID:8bpEZLyr
>>953
もしかしたら損害賠償請求がないから謝罪広告でいこうとしたのかもねw
それでバカな内容すぎてという話かもなw
余命三年時事日記って真に受けていいの? 384
958 :マンセー名無しさん[sage]:2019/05/18(土) 14:21:33.71 ID:8bpEZLyr
>>957
損害賠償目的なら控訴審で被告会社が損益相殺したらそれだけでアウトだなw
余命に請求する分まで信者から取りすぎるって先が見えない人たちだなww


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。