トップページ > ハングル > 2017年08月31日 > AylgbQBJ

書き込み順位&時間帯一覧

46 位/320 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000040004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
マンセー名無しさん
■もうすぐノーベル賞発表ですね_2017年■©2ch.net

書き込みレス一覧

■もうすぐノーベル賞発表ですね_2017年■©2ch.net
16 :マンセー名無しさん[]:2017/08/31(木) 20:04:32.61 ID:AylgbQBJ
日本人のノーベル賞候補者(★は最有力候補)

@医学・生理学賞:
  中西重忠(京大教授) 「神経伝達の分子メカニズムに関する研究」
★石坂公成(ラホイヤ・アレルギー免疫研究所) 「免疫グロブリンEの発見とアレルギー発症の解明」※'73年ガ−ドナー国際賞
  早石 修(京大名誉教授) 「酸素添加酵素を実証」※'86年ウルフ賞
  柳町隆造(ハワイ大教授) 「マウスの体細胞クローン成功」
  長田重一(阪大教授) 「細胞膜表面上にあるリセプターFasの発見」※'95年コッホ賞
  谷口維紹(東大教授) 「インターフェロン遺伝子大腸菌組み換えに成功」※'91年コッホ賞
  増井禎夫(トロント大名誉教授) 「卵成熟促進物質の発見」※'98年ラスカー賞
  岸本忠三(阪大総長) 「情報伝達のインターロイキン6遺伝子を発見」※'03年コッホ賞
★審良静男(阪大教授) 「自然免疫系の病原体認識機構の解明」※'04年コッホ賞
  柳沢正史(テキサス大教授) 「エンドセリン同定とオレキシンの発見」
  本庶 佑(京大教授) 「抗体の超変異及びクラススイッチの制御分子AIDの発見」※'85年ベルツ賞
  竹市雅俊(京大教授) 「動物細胞の接着因子カドヘリンの発見とその接着機構に関する研究」
★小川誠二(小川脳機能研所長) 「磁気共鳴機能画像法(fMRI)の原理発見」※'03年ガ−ドナー国際賞
  森 和俊(京大教授) 「小胞体ストレス応答」※'09年ガ−ドナー国際賞
  遠藤 章(バイオファーム研究所所長) 「スタチンの発見と開発」※'08年ラスカー賞
★寒川賢治(国立循環器病研究センター理事) 「ナトリウム利尿ペプチド、アドレノメデュリンやグレリンなどの生体ペプチドホルモンを発見」
★小川誠二(東北福祉大学) 「fMRI(磁気共鳴機能画像法)の基本原理の発見」※'03年ガ−ドナー国際賞
★水島昇(東大教授)「細胞内部でのオートファジー(自食作用)の分子メカニズムおよび生理学的機能の解明」
  坂口志文(阪大教授)「過剰な免疫反応を抑える制御性T細胞の発見と免疫疾患における意義を解明」※'15年ガードナー国際賞
  満屋裕明(熊本大学教授)「世界初のHIV治療薬「AZT」の開発」※'07年紫綬褒章受賞
■もうすぐノーベル賞発表ですね_2017年■©2ch.net
17 :マンセー名無しさん[]:2017/08/31(木) 20:06:19.95 ID:AylgbQBJ
>>16

A物理学賞:
★十倉好紀(東大教授) 「電子型高温超伝導体の発見、高温超伝導物質の一般則の発見」
  西澤潤一(岩手県立大学長、東北大名誉教授) 「光ファイバー通信」※'00年エジソン・メダル
★近藤 淳(東邦大名誉教授) 「抵抗極小現象解明 近藤効果」
  守谷 亨(東大教授) 「SCR(遍歴電子磁性におけるスピンゆらぎ)理論」
  近藤都登(早大教授、筑波大名誉教授) 「トップクォークを実験で発見」
  川崎恭治(中部大教授) 「モート゛結合理論による動的臨界現象の定量的研究」※'01ボルツマンメダル
★中沢正隆(電気通信研究所長) 「エルビウム添加ファイバー増幅器(EDFA)の開発」※'10年紫綬褒章
★外村 彰(日立製作所フェロー) 「アハラノフ・ボーム効果の解明」電子顕微鏡学の権威※'99年フランクリン・メダル
★大野英男(東北大学教授) 「磁性半導体スピントロニクスを開発」※'05年アジレント欧州物理学賞
★細野秀雄(東工大教授)「鉄系超伝導体の発見」 ※'08年サイエンス誌「ブレイクスルー オブ ザ イヤー」受賞
■もうすぐノーベル賞発表ですね_2017年■©2ch.net
18 :マンセー名無しさん[]:2017/08/31(木) 20:06:44.03 ID:AylgbQBJ
>>17

B化学賞: 
★飯島澄男(名城大教授・NEC首席研究員) 「カーボンナノチューブの発見」※'02年フランクリン・メダル
★新海征治(九州大教授) 「多糖系遺伝子マニピュレーター」
  中西香爾(コロンヒ゛ア大教授) 「構造生物有機化学の分野を開拓」
  本多健一(東大名誉教授) 「光触媒発見と環境触媒への展開」
★藤嶋 昭(東大名誉教授) 「光触媒発見と環境触媒への展開」
  橋本和仁(東大先端研教授) 「光触媒(酸化チタン)親水性発見」
  今堀 博(京大教授) 「フラーレンを用いた人工光合成システムの構築」
★北川 進(京都大学教授) 「多孔性金属・有機骨格および機能科学の開拓、およびその応用」
★春田正毅(首都大学東京名誉教授)「金の触媒作用の独自な基盤的発見」
  水島公一(東芝リサーチ・コンサルティング・シニアフェロー)「リチウムイオン二次電池の陽極材であるコバルト酸リチウム(LiCoO2)など、一連の物質を発見」
  吉野彰(旭化成フェロー)「リチウムイオン二次電池の発明者」※'14年チャールズ・スターク・ドレイパー賞受賞
  西美緒(元ソニー業務執行役員)「リチウムイオン二次電池の発明者」※'14年チャールズ・スターク・ドレイパー賞受賞
  山本尚(名大名誉教授)「有機化合物を作る触媒の発見」※'17年ロジャー・アダムス賞受賞
■もうすぐノーベル賞発表ですね_2017年■©2ch.net
19 :マンセー名無しさん[]:2017/08/31(木) 20:07:14.91 ID:AylgbQBJ
>>18

C経済学賞:
★清滝信宏(プリンストン大学教授) 「清滝ムーアモデルの構築」※'97ユルヨ・ヨハンソン賞
  雨宮 健(スタンフォード大名誉教授) 「データ不十分でも確率論で推定して実態に近づく」※'88年U.S. Scientist Award, Alexander von Humboldt Foundation
  青木昌彦(スタンフォード大名誉教授) 「認知科学における制度論的アプローチを統合」※'98年シュンペーター賞
  宇沢弘文(同志社大社共資本研究センター所長) 「二部門成長モデルや最適値問題の宇沢コンディション」※'97年文化勲章
  速水佑次郎(政策研究大教授) 「農業発展における市場メカニズムの再検討」※'XX年アメリカ農業経済学会賞
  林 文夫(東大経済学教授) 「マクロ経済の実証分析」※'95年中原賞・'01年学士院賞
  松山公紀(ノースウェスタン大学教授) 「貨幣、補完性、農業の生産性、国家間の経済格差」※'99年Econometric SocietyFellow
  神取道宏(東大教授) 「経済学に進化ゲームを取り入れた草分けの一人」※'XX年Econometric SocietyFellow
  松島 斉(東大教授) 「社会選択理論のルールのほとんどが実行可能になることを最初に示した」※'07年Econometric SocietyFellow

D文学賞:
  村上春樹(作家)『羊をめぐる冒険』『ねじまき鳥クロニクル』『海辺のカフカ』『1Q84』など※'06年フランツ・カフカ賞


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。