トップページ > ハングル > 2017年03月12日 > urb86Fov

書き込み順位&時間帯一覧

65 位/327 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000011000000010000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
マンセー名無しさん
【13日までの】高木容疑者研究123弾【カウントダウン】©2ch.net

書き込みレス一覧

【13日までの】高木容疑者研究123弾【カウントダウン】©2ch.net
871 :マンセー名無しさん[sage]:2017/03/12(日) 08:23:13.82 ID:urb86Fov
>>867
半島有事に関して在日米軍の出動には日米の事前協議必要って安倍総理が数年前に
予算委で発言してるし、その後米側も米国のアジア・太平洋安保研究センターの教授が
戦略国際問題研究所(CSIS)に寄稿した論文?で法的にそのとおりだよねって言ってるわけで。
半島南部の人間は半島有事には自動的に在日米軍くるはずなんだ!って失効済みの密約に
基づいて騒いでたけどね

なおCSISは民間のシンクタンクだけど間違いなく権威、アジア・太平洋安保研究センターは国防総省の機関。
【13日までの】高木容疑者研究123弾【カウントダウン】©2ch.net
890 :マンセー名無しさん[sage]:2017/03/12(日) 09:49:35.76 ID:urb86Fov
ところで今回の弾劾成立だけど
憲法裁の判決はスンシル事案のみで憲法と法律に反してアウト、他はセーフ
って認識してるがこれ、他の国でも法的に同じようになる事案なのかね?
正直「疑わしいけど直ちに違法とは言えない」レベルでいつものOINK判決だと思うんだが
【13日までの】高木容疑者研究123弾【カウントダウン】©2ch.net
954 :マンセー名無しさん[sage]:2017/03/12(日) 17:52:16.53 ID:urb86Fov
新聞社ですら対象者に不利益もたらす事後法とか遡及法であることについて懸念を示さないって・・
彼の国における法学ってもしかして朱子学なんだろうか


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。