トップページ > ハングル > 2017年03月12日 > bkj4r70P

書き込み順位&時間帯一覧

52 位/327 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000201010000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
マンセー名無しさん
■ハングル板の本棚■第23書架 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

■ハングル板の本棚■第23書架 [無断転載禁止]©2ch.net
659 :マンセー名無しさん[]:2017/03/12(日) 10:12:19.91 ID:bkj4r70P
近刊
【日中韓メディアの衝突 ― 新聞・テレビ報道とネットがつなぐ三国関係】
李相哲(編) ミネルヴァ書房 2017/3/30

  東アジアはなぜ対立しつづけるのか

  メディアは国際関係にいかなる影響を及ぼしているか

日本、中国、韓国のメディアは自国の政治、そして三国関係にいか
なる影響を及ぼしてきたのか。

本書では、日中韓三国のジャーナリストとメディア研究者が、各国
メディアが戦後どのような道を歩んだかを踏まえたうえで、その国
際報道が国際関係に及ぼした影響を解明する。

またメディアがナショナリズムといかに関わり、産業としていかな
る発展を見せたのかも解明する。

急逝した若宮啓文氏(元-朝日新聞主筆)の遺稿も掲載。

■編著者紹介
李相哲(り・そうてつ)
1959年中国生まれ。1982年、中国北京中央民族大学卒業。
黒龍江日報記者を経て1987年に来日。上智大学博士課程修了。
博士(Ph.D.新聞学)。現在、龍谷大学社会学部教授。
■ハングル板の本棚■第23書架 [無断転載禁止]©2ch.net
660 :マンセー名無しさん[]:2017/03/12(日) 10:53:22.09 ID:bkj4r70P
朴槿恵氏罷免で韓国激震、次期大統領選と主要候補6人の「対日観」
泥沼の日韓関係に出口はあるか?
(崔碩栄)
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/51158
■ハングル板の本棚■第23書架 [無断転載禁止]©2ch.net
661 :マンセー名無しさん[]:2017/03/12(日) 12:34:03.87 ID:bkj4r70P
文在寅大統領か 反日無罪の韓国に常識を期待してはいけない
(室谷克実)
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20170312/frn1703121000003-n1.htm
■ハングル板の本棚■第23書架 [無断転載禁止]©2ch.net
662 :マンセー名無しさん[]:2017/03/12(日) 14:06:09.52 ID:bkj4r70P
>>638 で紹介されている

  【ある在日朝鮮社会科学者の散策 ― 「博愛の世界観」を求めて】
  朴庸坤(著) 現代企画室 2017/3/7

の書評が、産経新聞のサイトに掲載されました。

  老学者の一徹、渾身の一撃 『ある在日朝鮮社会科学者の散策』朴庸坤著
  http://www.sankei.com/life/news/170312/lif1703120023-n1.html


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。