トップページ > ハングル > 2017年01月26日 > BI00kaJD

書き込み順位&時間帯一覧

47 位/383 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001000000000000000405



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
マンセー名無しさん
韓国海軍KDX『238番艦』 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

韓国海軍KDX『238番艦』 [無断転載禁止]©2ch.net
668 :マンセー名無しさん[sage]:2017/01/26(木) 06:31:38.04 ID:BI00kaJD
>>635
>低空の方がヘリは安定するんで。
理屈を説明してみてね(笑)

>海保のヘリなんて水面スレスレで要救助者に手が届く高さでホバリングしたりしてるけどね。
ソース出してね(笑)
韓国海軍KDX『238番艦』 [無断転載禁止]©2ch.net
695 :マンセー名無しさん[sage]:2017/01/26(木) 22:31:04.51 ID:BI00kaJD
>>669
地面効果は安定とは関係ないんだが?
韓国海軍KDX『238番艦』 [無断転載禁止]©2ch.net
698 :マンセー名無しさん[sage]:2017/01/26(木) 22:38:37.41 ID:BI00kaJD
>677,690
お前らこそ最悪だな(笑)
>>635を鵜呑みに出来る頭の悪さがにじみ出ているね(笑)
しかし適当な知識で嘘ついてまともな人間を賎人扱いとか失礼にも程があるだろうに。

>>692
高度3mで要求に近づくとか適当な嘘ついてんじゃネーよ(笑)
>逆に高度が15mを超えると風の影響を受けやすくなり、これまた不安定になります。
>ヘリが横風などで墜落するのは高空を飛んでいる場合が多いですな。
>山岳地帯の救助などで、数千メートルまでの高さを飛べるのは単に山が下にあるので
>ダウンウォッシュを得られやすいのであって、ヘリがそこまでの高度を自力で飛べるわけではありません。
お前よくもこれだけ偉そうにうそを並べられるな。
無知にも程があるだろうに・・・(笑)
韓国海軍KDX『238番艦』 [無断転載禁止]©2ch.net
702 :マンセー名無しさん[sage]:2017/01/26(木) 22:52:28.22 ID:BI00kaJD
高度3mでホバリング救助する海保ヘリ(笑)
要救助者に手が届く高度でホバリング救助する海保ヘリ(笑)

ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a9/02dfa67d3c364c19105aa1ba2d7b8440.jpg
AS332/EC225の全高は約5mです。

ttp://www.kaiho.mlit.go.jp/info/books/h12haku/image/topic1.jpg
S76の全高は約4.4mです。

ttp://www.kaiho.mlit.go.jp/info/books/report2010/html/tokushu/images/024_03.jpg
ttp://img-cdn.jg.jugem.jp/361/2120465/20121014_2556205.jpg
Bell412,212の全高は約4.6mです。

ttps://pbs.twimg.com/media/Coxhem5WEAAXAa7.jpg:large
AW139の全高は約5mです。
韓国海軍KDX『238番艦』 [無断転載禁止]©2ch.net
705 :マンセー名無しさん[sage]:2017/01/26(木) 22:55:29.99 ID:BI00kaJD
>>699
いやまずは論理的な主張とそのソースからよろしくな(笑)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。