トップページ > ハングル > 2016年09月11日 > p8jQgqdI

書き込み順位&時間帯一覧

64 位/326 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000012000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
マンセー名無しさん
【槿惠】李氏朝鮮VS琉球王国10【翁長】 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【槿惠】李氏朝鮮VS琉球王国10【翁長】 [転載禁止]©2ch.net
445 :マンセー名無しさん[]:2016/09/11(日) 11:11:11.77 ID:p8jQgqdI
アイヌはさておいて、
沖縄は12世紀以降、人の出入りが多すぎて、
内地との遺伝的な差は無くなっているような気がするよ。

>縄文人はアイヌ人に
>もっとも近く、ついでオキナワ人、そしてヤマト人

と言われたら何となく納得するけど、
実際にデータを見たら、
アイヌ人とオキナワ人の差は非常に大きい反面、
オキナワ人とヤマト人の遺伝的な差異は小さいのが実情。

言語がそうであるように
多分「九州人」の遺伝子を調べたら
「オキナワ人」とほとんど大差ないんじゃないかとも思える。
【槿惠】李氏朝鮮VS琉球王国10【翁長】 [転載禁止]©2ch.net
446 :マンセー名無しさん[]:2016/09/11(日) 12:07:55.68 ID:p8jQgqdI
>>443
デニソワ人以外は初めて聞いたがあんたマニアだな。

>>444
二重構造モデル自体は否定しないけど、
日本各地で、弥生人と縄文人の混じり具合がどうのこうのというのは
もう馬鹿げていると思う。
これまでの人の移動で大体均質化してるでしょ。
今まで何度も似たような事してるけど、
どっちみちオキナワ人も内地と大差ないし、
これ以上調べる意味ないと思う。

二重構造モデルはそれとして、
その前の原住地とか移動ルートの解明に移るべきだ、
という趣旨じゃないの。
【槿惠】李氏朝鮮VS琉球王国10【翁長】 [転載禁止]©2ch.net
448 :マンセー名無しさん[]:2016/09/11(日) 12:27:44.21 ID:p8jQgqdI
確かに違いがあるな。

結果を見ると、いわゆるcastle period以前に
既にほぼ独自の遺伝子プールを形成するだけの
人口は確保できていたのでは。
内地よりの人たちは、奄美というより
castle periodの文化をもって流入した人たちを
反映しているのでは?
(彼らは間違いなく奄美経由で来たし、
その意味では奄美と言っても間違いではないと思うが)

もちろん、遺伝的な差は文化的同質性とは全く矛盾しない。
原住民が、遺伝的に異なる少数の移民
(支配層を形成することが多い)の
文化を速やかに受容するのは良くある事だ。
最大の例はインド・ヨーロッパ語族だな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。