トップページ > ハングル > 2012年08月25日 > Xg6q8eAZ

書き込み順位&時間帯一覧

85 位/572 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000023005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
マンセー名無しさん
コリアンジョーク209・∵:;;

書き込みレス一覧

コリアンジョーク209・∵:;;
459 :マンセー名無しさん[sage]:2012/08/25(土) 20:51:27.33 ID:Xg6q8eAZ
>>437
すいません、通りすがりの会計士補なんですが、
「国債は安全資産に決まってるだろうが!」ってツッコミ入れていいですか?
コリアンジョーク209・∵:;;
460 :マンセー名無しさん[sage]:2012/08/25(土) 20:51:47.01 ID:Xg6q8eAZ
>>442
ヒント:空売り
コリアンジョーク209・∵:;;
467 :マンセー名無しさん[sage]:2012/08/25(土) 21:25:32.02 ID:Xg6q8eAZ
>>461
「安全資産」か「危険資産」かは、リスクの有無による分類でしかない
要は、株式その他デリバティブと違い、国債はリスク変動によりリターンが変化しないので「安全資産」と呼ばれている

で、デフォルトになった場合であっても、契約上は返済する義務はある
というか、返済しないと、通貨の裏付けは国家の信用なので、返済しないとハイパーインフレになる

韓国国債の場合、
国債の発行主体は国、ウォンの発行主体は中央銀行なので、デフォルトになってもウォンを刷って救済はできない
国債を中央銀行に全部引き受けさせてロールオーバーすることは可能
もちろん、ウォン建てならウォンを刷る必要があるし、サムライ債ならどこかから円を調達しなければならない
問題は、 中央銀行が発行する通貨は中央銀行の負債 なので、増やしすぎると自己資本比率がBIS規制に引っかかること
そうなった場合、通貨の価値は下がるので、ハイパーインフレ確定となる
一方、デフォルト即カットをやると、国の信用がなくなるので、通貨が暴落し、これもハイパーインフレになる

だから、「国債はデフォルトしない」と言われる

もう一つデフォルトがない理由は「いざとなればハイパー課税で国民から徴収できるから」なんだが
コリアンジョーク209・∵:;;
469 :マンセー名無しさん[sage]:2012/08/25(土) 21:29:20.94 ID:Xg6q8eAZ
>>465
日本の場合は「国債よりも運用効率がよい資産がない」からなぁ
空売りすればするほど債券価格が上がる可能性がない訳ではない

もっとも、日本国債は流通量が半端じゃないので、ちょっとくらい空売りしたところでどうこうなる訳ではないと思うが
コリアンジョーク209・∵:;;
471 :マンセー名無しさん[sage]:2012/08/25(土) 21:59:59.98 ID:Xg6q8eAZ
>>470
そもそも国債は空売り規制がかかっていたかもしれん


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。