トップページ > ハングル > 2012年08月25日 > 6N8yJlAK

書き込み順位&時間帯一覧

85 位/572 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000011000000000001205



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
マンセー名無しさん
竹島に上陸され、サッカーでは負け、やられっぱなし

書き込みレス一覧

竹島に上陸され、サッカーでは負け、やられっぱなし
844 :マンセー名無しさん[]:2012/08/25(土) 08:47:14.63 ID:6N8yJlAK
        気候  可住地面積   資源  総合的な価値
北方領土   ×      ◎      ◎      ◎       3185.65 km²(択捉島) 1490 km²(国後島)
尖閣諸島   ○      △      ◎      ◎       3.82 km²(魚釣島)
竹島      △      ×      ×      ×       0.23 km²(合計面積)

どの島も交通の不便な離島なので居住には適さない。
北方領土なら空港があるが、尖閣と竹島は船舶でしか行けないので論外。
北方領土は自然に恵まれていて島としては広大な土地があるが気候は寒冷。周囲は豊富な漁場。
尖閣諸島は亜熱帯性気候で僅かながら平らな土地がある。周囲に天然資源がある。
竹島は周囲が断崖で平らな土地もない極小の島。天然資源もない牢獄のような島。
竹島に上陸され、サッカーでは負け、やられっぱなし
847 :マンセー名無しさん[]:2012/08/25(土) 09:33:03.38 ID:6N8yJlAK
島根からでも船で1日がかりになる。
一泊二日の牢獄の旅など誰も望まない。

沖縄で亜熱帯気候満喫の旅でもした方が1万倍マシ。
竹島に上陸され、サッカーでは負け、やられっぱなし
850 :マンセー名無しさん[]:2012/08/25(土) 21:58:59.38 ID:6N8yJlAK
>>849
>北方領土は自然に恵まれていて島としては広大な土地があるが気候は寒冷。周囲は豊富な漁場。(>>844参照)

海洋資源を考慮していることは、この書き込みから明白。
竹島周辺は漁場としては貧弱。埋蔵資源もない。

>竹島はもともと無人島

島送りの刑なんかだと、無人島が普通ではなかったのか?
どうであれ竹島が断崖絶壁の極小島で、あそこに送られたら島そのものが牢獄になる。
竹島に上陸され、サッカーでは負け、やられっぱなし
852 :マンセー名無しさん[]:2012/08/25(土) 22:34:24.04 ID:6N8yJlAK
>>851
貴重な青年期を断崖絶壁の極小島で過ごすのは馬鹿げていると言いたい。
竹島に上陸され、サッカーでは負け、やられっぱなし
853 :マンセー名無しさん[]:2012/08/25(土) 22:35:59.75 ID:6N8yJlAK
>>851
資源もない断崖絶壁の極小島は価値がないとも言いたい。
価値のない島に数十人を常駐させている国が馬鹿だとも言いたい。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。