トップページ > ハングル > 2011年12月04日 > ldVYsztv

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/480 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1131200000000000000000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
マンセー名無しさん
韓国料理は日本料理のように世界的人気になるか?80
【妖精さんは】韓国ブーム検証スレ398【森三中】
日本は夫婦別姓じゃないことに驚きましたわ
【チャングム】李氏朝鮮VS琉球王国2【テンペスト】
世界に広がる嫌韓の輪

書き込みレス一覧

韓国料理は日本料理のように世界的人気になるか?80
150 :マンセー名無しさん[sage]:2011/12/04(日) 00:42:39.11 ID:ldVYsztv
>>147
被災地でさえあれだけミネラルウォーターが
売れ残ったんですぜw

【妖精さんは】韓国ブーム検証スレ398【森三中】
453 :マンセー名無しさん[sage]:2011/12/04(日) 01:47:59.52 ID:ldVYsztv
>>410
つか、今時ヨーロッパ映画なんてやってるのか?

ビスコンティ、ゴダール、トリュフォーが全盛だった
自分ならいざしらず、ヒット作なんてほとんどないだろ。

それなのにヨーロッパ好きが14%(ハリウッドの1/2)もいるってか。
全く信頼できないアンケートだな。つーか捏造するならもう少し頭使え。

【妖精さんは】韓国ブーム検証スレ398【森三中】
461 :マンセー名無しさん[sage]:2011/12/04(日) 02:27:09.06 ID:ldVYsztv
さっきニコ動画みてたらニュースが流れてきた

 「 けいおん!関連市場150億円越え 」

韓流全体でも150億行かねぇんじゃないか?
けいおん越えは諦めて「けいおん!」は韓国起源にしたら(笑)

【妖精さんは】韓国ブーム検証スレ398【森三中】
465 :マンセー名無しさん[sage]:2011/12/04(日) 02:44:29.99 ID:ldVYsztv
>>464
いや、日本での話をしている訳だが。

ヨーロッパ物なんて地上波じゃほとんどやらんでしょ。

日本は夫婦別姓じゃないことに驚きましたわ
102 :マンセー名無しさん[sage]:2011/12/04(日) 02:50:28.25 ID:ldVYsztv
>>96
>日本の方が大陸から影響を受けたものを独自に発展させてきた文化ですから、
>東アジア文化圏からみれば日本がローカルルールです。

東アジア文化圏なんてないよ。
強いてそう呼ぶとすれば中国と朝鮮だけだわ。

ローカルってのは、グローバルに対応した言葉。
中華方式の姓名法なんて世界で何か国ある?
日本はグローバルシステムに合っているというだけ。

何ピントの外れた反論にもならないような駄々こねえんだか。

日本は夫婦別姓じゃないことに驚きましたわ
103 :マンセー名無しさん[sage]:2011/12/04(日) 03:19:17.27 ID:ldVYsztv
>>96
> 現在でも妻の母と同居する家族であったり、または、嫁に行って後、実家に戻ってきた娘と同居してる家族の表札も同様になる。
> 山口由美は鈴木一郎の妻の母か、あるいは鈴木一郎の娘の由美が山口家に嫁に行って後、実家に戻ってるのかもしれない。
> 表札の名字が違うから、家族として不自然という判断はできない。

君はとことん頭が悪いな。同居する妻の母や出戻った娘(多分小姑のことだろうが)は、法的には家族じゃないよ。
戸籍みりゃわかるだろうが。それこそ単なる同居人だ。それと母親の姓が違うのとは意味合いが全く違う。

> 例えば、暦についていえば、現在は日本の正月の祝賀は欧米と同じ1月1日ですが、中国、朝鮮は旧正月です。それだけを見て、旧正月を中国、朝鮮のローカルルールといってるのと同じです。

いや、まさにローカルルール以外の何ものでもないと思うが?世界中が旧正月で祝ってるとしたら、それがグローバルルールだけどな。

> 日本が欧米と同じ太陽暦(グレゴリオ暦)採用したのは明治になってから。
> 本来の日本の文化では、太陽暦(グレゴリオ暦)の1月1日の正月の祝賀や行事は、季節がずれている。
> 日本も欧米も夫婦同姓だから、ソコだけ見て、日本の夫婦同姓もグローバルルールのように言うことこそ頭の中、何もはいってない。

何を言ってるのか全く理解できないんだが、外形(スタイル)があってればグローバルだろ?
別に日本がどうこうじゃなくて1)夫婦同姓か2)夫婦別姓かを論じている時に、それ以外の何をみろと?
君は頭の中に何も入ってないんじゃなくて、頭の中に腐ったキムチ詰まりすぎ。

> 日本も昔から代々、父子で受け継がれてきた家名を称することに名字の合理的理由があるのです。

ふーん、それで近大・現代おいてそこに母を入れたということが不合理だという理由はなんだね?

> サザエさんやちびまる子ちゃんのように昭和の時代は、三世代同居や大家族なんて珍しくも無い。
> 表札の名字が複数ある家族なんて、あって当然です。

その当然の家族を君は何十軒知っているのかね?俺はそんな家族一軒も知らんぞ。
【チャングム】李氏朝鮮VS琉球王国2【テンペスト】
986 :マンセー名無しさん[sage]:2011/12/04(日) 04:00:50.77 ID:ldVYsztv
>>983
ありがとうございます。
そんなメジャー映画だったとは。

でも私、ゴジラなんてほとんど見てないのに
何で名前知ってたんだろう?

世界に広がる嫌韓の輪
591 :マンセー名無しさん[sage]:2011/12/04(日) 04:06:43.41 ID:ldVYsztv
>>589
だが恐ろしいことに、世界各国の世界史の教科書で
韓国(朝鮮)の取り扱いが小さいとクレームをつけて
いるらしい。

何を書けっちゅーねん。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。