トップページ > ハングル > 2011年10月29日 > f2JCGWLj

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/503 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000612000000224017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
マンセー名無しさん
[反日政党]民主党総合スレ80
【朴とニダーの】韓国ブーム検証スレ391【49日】
韓国経済動向 〜 PART226

書き込みレス一覧

[反日政党]民主党総合スレ80
422 :マンセー名無しさん[]:2011/10/29(土) 11:16:07.44 ID:f2JCGWLj
「真剣に結論を出すつもりのない国は交渉に参加しないでほしい」・・日本の「TPP撤退可能説」を牽制
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1319851497/

1 FinalFinanceφ ★ sage 2011/10/29(土) 10:24:57.87 0
ペルーで開かれていた米国など9カ国による環太平洋連携協定(TPP)の
第9回拡大交渉会合が28日、閉幕した。

米国のワイゼル首席交渉官は記者団に、
日本国内でTPP交渉への参加後に協議から撤退することも可能だとする意見があることに対し
「真剣に結論を出すつもりのない国は交渉に参加しないでほしい」
と述べ、けん制した。
日本の姿勢が交渉を一層遅延させかねないとも考える米国のいら立ちを示した形。

チリのコントレラス首席交渉官らは「満足できないなら(交渉から)出ればいい」と述べた。
日本の早期参加を促すことで、交渉を主導する米国をけん制する考えとみられる。
http://www.47news.jp/CN/201110/CN2011102901000171.html

日本が参加しなきゃアメリカ的には全く意味をなさないから、
必死になって煽っているな(笑)
[反日政党]民主党総合スレ80
423 :マンセー名無しさん[]:2011/10/29(土) 11:31:33.40 ID:f2JCGWLj
【コラム】TPPの空騒ぎを仕掛けているのは誰か -池田信夫(経済学者)[11/10/28]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1319818753/

1 のーみそとろとろφ ★ sage 2011/10/29(土) 01:19:13.66 ID:???
永田町では、TPP(環太平洋パートナーシップ)をめぐる騒動が盛り上がってきた。
全国農業協同組合中央会は25日、TPP反対請願を衆参両院議長に提出したが、
この請願書には「紹介議員」として与野党の356人の氏名が記載されている。
民主党では「TPPを慎重に考える会」が国会議員199名の署名を集め、
自民党の谷垣総裁も慎重姿勢を見せ、公明党は反対の姿勢を表明した。
以前のコラムでも書いたように、TPPの農業への影響はGDP(国内総生産)の数百分の一。
環太平洋の自由貿易圏を構築することは1990年代からの既定方針で、今さら国を挙げて議論するような問題ではない。
不可解なのは、こんな小さな経済問題がこれほど大きな政治問題になるのはなぜかということだ。
よくいわれるのは「農村票は固いので、数が少なくても政治家は恐い」とか
「1票の格差が農村に有利になっている」という話だが、農家は人口の3%に満たない。
しかもその7割以上は兼業農家で、「休日に農作業もするサラリーマン」にすぎない。
地方の選挙区でも都市部の票が圧倒的に多く、都市住民の支持を得られない候補は勝てない。
問題は「農民」の票ではなく、「農協」の政治力である。
1994年のウルグアイラウンドでは農水族議員を動員して6兆円の「つかみ金」を獲得し、
そのほとんどは農業補助金などの形で農協に流れた。こうした豊富な資金力と、
長年の自民党とのつきあいで培った人脈で、農協は政治団体として最大のパワーを保っている。
農協が強いもう一つの原因は、金と暇があるということだ。

農薬や農業機械の普及で農作業にかける時間は減り、農家の所得も(補助金のおかげで)非農業世帯より高い。
だから農協が動員をかけると全国から集まり、農水省や議員会館で何週間もデモを続ける。
(続く)
[反日政党]民主党総合スレ80
424 :マンセー名無しさん[]:2011/10/29(土) 11:33:04.21 ID:f2JCGWLj
(続き)
それがたとえ人口の1%の代表であっても、毎日押しかけられると、政治家は何らかの対応をせざるをえない。
農業は衰退産業だが、規制と補助金で手厚く守られているので、
農業に力を入れるよりも政治家に圧力をかけて補助金を引き出すほうが収益性が高い。
このように衰退産業を政治的に保護すると、人材がレント・シーキング(利権追求)に集まって本業がおろそかになり、
さらに衰退する・・・という悪循環に入ってしまう。
この騒ぎを仕掛けている黒幕は、農水省である。
TPPについて農水省は「GDPの1.6%が失われる」という誇大なシミュレーションを発表し
、「食糧自給率が13%に低下する」と危機感をあおっている。
農協はこの数字を利用して「日本の食が危ない」というキャンペーンを張っている。
WTO(世界貿易機関)でも相手にされていない「食糧安全保障」という農水省の造語が、既得権の隠れ蓑に利用されているのだ。
農水省の今年度予算は2兆2000億円。農業以外のすべての産業を所管する経産省の3倍近いが、彼らにはもう仕事がない。
終戦直後には、農水省には食糧の調達と分配という重要な業務があったが、今は農業補助金は農協の運転資金になっているだけだ。
かりに明日、農水省を廃止したとしても、農業には何の支障もない。
だから農水省は農業団体をけしかけて「農業問題」を演出し、政治家は反対したふりをして農協の歓心を買おうとする。
現実には日本政府が交渉参加を拒否する選択肢はありえないので、何らかの形で「つかみ金」が出るだろう。
この田舎芝居は、彼らが日本経済を食いつぶすまで繰り返されるのだろうか。
http://www.newsweekjapan.jp/column/ikeda/2011/10/tpp-2.php

Newsweekとか分かり易すぎだろ(笑)
【朴とニダーの】韓国ブーム検証スレ391【49日】
393 :マンセー名無しさん[sage]:2011/10/29(土) 11:37:58.40 ID:f2JCGWLj
チェ・ジウやイ・ビョンホンみたいな過去形の奴らの名前は出すのに、
何故大人気女優キムテヒ(笑)の名前は割愛しちゃったんだろうな♪
[反日政党]民主党総合スレ80
425 :マンセー名無しさん[]:2011/10/29(土) 11:44:10.65 ID:f2JCGWLj
【TPP参加】 カルフォルニア米は10kg342円の激安に 「国内のくたびれた制度を変革させる刺激になる」と元経産省の石川氏が賛成論 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319855139/

1 うしうしタイフーンφ ★ 2011/10/29(土) 11:25:39.44 ID:???0
★TPP「将来の日本の『食いぶち』探す入口」きょうは賛成論

将来の日本経済の枠組みを決定するとみられるTPP(環太平洋経済連携協定)への交渉参加問題で、「とくだね!」の前日
(2011年10月27日)の放送では交渉参加反対の意見ばかりが展開されたので、きょうは賛成論を取り上げた。

●「国内のくたびれた制度を変革」
スタジオ出演したのは元経産官僚の石川和男・政策研究大学院大学客員教授。
まず笠井信輔アナが前日のおさらいをした。
仮にTPPに参加すると、米国産のカルフォルニア米は778%の関税が取り払われ、現在10キロ3000円が342円の激安に。
では工業製品が売れるかというと、円高のうえ、横浜で開かれた昨年のAPEC席上でオバマ大統領の発言を紹介した。

「この地域(TPPに参加を表明している9か国)への輸出を増やすことにアメリカは大きな機会を見出している。
今後はどの国もアメリカへの輸出が繁栄の道だとは思うべきでない」

これらデメリットを踏まえて、石川は交渉参加賛成の理由を次のように語った。
「工業製品も1ドル=75円では売れないし勝てない。農産物も関税が下がれば価格面で外国産は強いし勝てっこない。
しかし、将来の日本の『食いぶち』を探す良い入り口に立てるのではないかという観点から、
TPPへの交渉参加は賛成です。それともう一つ、国内のくたびれた制度を変革させるための刺激になる。
このメリットを主体的に見つけていくという考え方で参加するかどうかいま1度議論してほしい」

なかなか変わらない古い制度をTPPの外圧を利用してぶっ壊すという賛成論と多少似ている。
斬新な考えだが、危ない綱渡りでもある。(以下略)
J-CAST http://www.j-cast.com/tv/2011/10/28111483.html

経産省の元官僚らしい省益を代弁する意見だな。
[反日政党]民主党総合スレ80
426 :マンセー名無しさん[]:2011/10/29(土) 11:58:59.60 ID:f2JCGWLj
【政治】民主・仙谷氏「農協はTPP反対でわめいて走っている」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319856838/

1 そーきそばΦ ★ 2011/10/29(土) 11:53:58.42 ID:???0

民主党の仙谷由人政調会長代行は30日、長野県軽井沢町のホテルで開かれた前原グループの勉強会で
環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)の交渉参加問題について「自分たちの信念なのか、宗教的関心なのか知らないが、
党内合意を形成させないよう動くことがあっては政党の形をなしていない」と反対派議員を批判した。

また、仙谷氏は「農協はTPP反対でわめいて走っているが、物の分かる人を何人か捕まえて中立化する。
あるいはこちらの応援団を中につくっていく」とも述べ、
農協関係者や農協の支援を受ける議員の切り崩し工作が重要であるとの認識を強調した。

前原誠司政調会長も合宿の閉会式であいさつし、TPP交渉参加問題を念頭に「おのずと時間の区切りはあってしかるべきだ。
自分と違う結論を政府・与党が出してもフォロワーシップ(リーダーを支える精神)を発揮することが大きなポイントだ」と述べた。

ソース 産経新聞 10月29日(土)11時32分配信 仙谷氏、TPP反対派を批判
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111029-00000526-san-pol

仮に参加しないという事態になった時、こいつが何と言うか
楽しみだな(笑)
[反日政党]民主党総合スレ80
427 :マンセー名無しさん[]:2011/10/29(土) 12:12:20.99 ID:f2JCGWLj
【赤旗】「韓国では全廃したのに、日本では…」 "パチンコ業界のアドバイザー" 山岡消費者担当相らがパチンコ合法換金を支援
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319854669/

パチンコ業界団体の「政治分野アドバイザー」として山岡賢次消費者担当相はじめ多くの国会議員が名を連ね、
パチンコ玉の換金の合法化などを支援していることが明らかになりました。
日本共産党の大門実紀史議員が28日の参院消費者特別委員会でとりあげました。

この業界団体は、パチンコ・チェーンストア協会。「政治分野アドバイザー」として民主38人、自民10人、公明3人など54人の国会議員が参加。
パチンコ業界が掲げる換金の合法化や株式公開を支援するアドバイザーとされています。

大門氏は、パチンコはギャンブル性が高く、「ギャンブル依存症」や多重債務者をつくり出すなど社会問題になっており、
「合法化されれば、子どもの教育や地域環境に計り知れない影響がでる」と強調。多重債務をなくすのが消費者庁の役割であり、
警察庁の方針も合法化反対であることを示し、「消費者担当大臣と国家公安委員長の両方と矛盾するのが『政治分野アドバイザー』だ」と批判しました。
山岡担当相は「ただちにやめさせていただく」と答弁しました。

大門氏は、パチンコ店が直接行うことが禁止されている換金を合法化し、株式上場による、ばく大な「創業者利益金」をねらっていることを指摘。
民主党などへの働きかけを行っているとのべました。
同氏の調べでは、民主党本部に対して、パチンコ大手の三共、ダイナム、ニラクなどが2005〜08年の4年間だけでも544万円のパーティー券を購入。
海江田万里元経産相は、分かっているだけで05年以降パチンコ業界から220万円の献金を受け取っています。

大門氏は「韓国では政治家が決断してパチンコを全廃したのに、日本では政治家が先頭に立って合法化・拡大しようとしている」と指摘しました。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-10-29/2011102901_04_1b.jpg

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-10-29/2011102901_04_1.html

党派関係なく落選させていかないと。
つうか、民主党議員が多いな・・・。
【朴とニダーの】韓国ブーム検証スレ391【49日】
401 :マンセー名無しさん[sage]:2011/10/29(土) 13:13:06.15 ID:f2JCGWLj
ソン・ジヒョ
http://livedoor.2.blogimg.jp/jiyuu1130/imgs/f/a/fa14e2e7.jpg

微妙だな(笑)
【朴とニダーの】韓国ブーム検証スレ391【49日】
402 :マンセー名無しさん[sage]:2011/10/29(土) 13:17:58.95 ID:f2JCGWLj
イ・ミンジョン
http://kikinota.blog125.fc2.com/?mode=m&no=4&photo=true&cr=5f2c2e65927fbad6a88a812e5340191b

こいつも微妙だな(笑)
【朴とニダーの】韓国ブーム検証スレ391【49日】
442 :マンセー名無しさん[sage]:2011/10/29(土) 20:03:12.59 ID:f2JCGWLj
【テレビ】新ドラマ軒並み好スタート、いったい何が…
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1319882492/

>ここ最近ないほど、新ドラマの出足が好調だ。10月期スタートのプライム帯(19時〜23時)民放連続ドラマは
>13本。そのうち今夜スタートする2本を除いて、11本が放送開始し5本が初回視聴率18%を超えた。17%台を加
>えると合計7本になり、半数を超える(数字は関東地区VR調査)。
(中略)

>このドラマの出足を見る限り、“テレビ離れ”とは無縁な様相か。最近、若い人の間ではテレビを見ながら
>ツイッターする人が増え、番組に突っ込みを入れたり、共感し合ったり、そんな新しいテレビの見方が生まれて
>いる。物語に釘づけにしたいドラマ制作者たちの想いとは裏腹な現象。その是非は別にしても、企画・内容次第
>で視聴者は食いついてくることが実証されたと云える。とはいえ、続けて見てもらうのが連続ドラマの使命。2
>回目は数字が落ちるのが定説で、その推移が今後を占う。2回目は「南極大陸」19.0%、「家政婦のミタ」18.7
>%、「相棒」17.4%、「謎解きはディナーのあとで」16.1%、「私が恋愛できない理由」15.7%など、まずまず
>の数値。あと、どれだけキープ、上昇出来るかだが、「家政婦のミタ」は3回目19.8%と初回を上回って好調だ。

>今夜(10月27日)スタートするのは、テレ朝「DOCTORS〜最強の名医〜」とTBS「ランナウェイ〜愛する君のた
>めに」の2本。「DOCTORS」はヒットメーカー福田靖の脚本、「ランナウェイ」は米大ヒットドラマの日本版の
>ような作品、いずれも注目作。15%を超えれば合格点と云われる。この2本がその大台超えれば、全体の7割が
>ヒット発進と大盛況となるが、2本はガチンコ勝負で食い合うか。さて、どんな結果を見せるか。

キムテヒドラマが良くなかったのは何が原因だったんだろう(笑)

つうか、蛆テレビは嵐の桜井君のドラマだけか?
月9はボチボチだったんだっけ?
【朴とニダーの】韓国ブーム検証スレ391【49日】
454 :マンセー名無しさん[sage]:2011/10/29(土) 20:56:58.67 ID:f2JCGWLj
>>450
10.2%とかなりヤバい状況なのに、土曜ないしは日曜に再放送を
やって、何とか視聴率を上げようとも必死もないみたいだしね。
まぁ、反日野郎をキャスティングしてデモられた段階で諦め
モードだったのかもね(笑)
【朴とニダーの】韓国ブーム検証スレ391【49日】
458 :マンセー名無しさん[sage]:2011/10/29(土) 21:18:53.14 ID:f2JCGWLj
>>456
単なる一つ役なのに何で隠すんですかね。
【朴とニダーの】韓国ブーム検証スレ391【49日】
472 :マンセー名無しさん[sage]:2011/10/29(土) 21:53:17.06 ID:f2JCGWLj
>>461
文化の違いだけじゃない感じだよね。

主人公だけがヒーロー?ヒロインで、脇役は付け足し、オマケ
くらいにしか扱わないんだろうね。

つうか、悪役の良さを分かってないんだろうな(笑)
【朴とニダーの】韓国ブーム検証スレ391【49日】
480 :マンセー名無しさん[sage]:2011/10/29(土) 22:03:34.10 ID:f2JCGWLj
【ネット】「日本の芸能界、K−POPブームの奴隷に転落」の報道に2ちゃんねるのネトウヨ悔しがる[10/29]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1319889914/

> 日本の集英社の人気の週刊誌プレーに見える最新版の記事で、
>「日本国内のK - POPブームは認めざるを得ないことはできない」とし
>「このような状況が続いて、日本の音楽業界は、Kポップの奴隷に転落した状況だ」
>と報道した。

ソースは週刊プレーボーイって、東スポ未満だろ(笑)
【朴とニダーの】韓国ブーム検証スレ391【49日】
483 :マンセー名無しさん[sage]:2011/10/29(土) 22:12:38.49 ID:f2JCGWLj
>>481
大枠が決まっていて、それに沿って書いているんでしょうな。

まぁ、その筋書きを書いたのは誰とは言いませんが(笑)
韓国経済動向 〜 PART226
671 :マンセー名無しさん[sage]:2011/10/29(土) 22:14:55.11 ID:f2JCGWLj
【韓国】乱高下する為替相場、企業は対応でへとへと [10/29]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1319893153/

1 [―{}@{}@{}-] 動物園φ ★ 2011/10/29(土) 21:59:13.22 ID:???

忠清南道瑞山市(チュンチョンナムド・ソサンシ)の大山(デサン)石油化学団地に位置する
石油化学メーカーのA社は、この3ヵ月の間に来年の為替相場の見通しを2度も変えた。
9月初め、1ドル当り1050ウォンと推算したが、欧州の財政危機で金融市場が混乱したことを受け、9月末、1100
ウォンに修正したが、為替相場が再びウォン高ドル安へ転じたことで、再度見直し作業に入った。原油を持ってきた加工
する同社の財務関係者は、「為替相場が1ウォン動くたびに純利益が12億ウォンずつ変動する」とし、「為替相場が
どこへ飛ぶか予測できないラグビーボールのように動いて、来年の事業計画書を練るのがさらに難しくなった」と訴えた。

ウォン―ドルの為替相場が乱高下している。欧州の財政危機の煽りを受け、今月初め、1ドル=1194ウォンまでウォン
安が進み、1200ウォン突破を目の前にしていた為替相場が、以後方向を変えて28日には1104.9ウォンまでドル
安となった。同日、為替相場は寄り付きから1094ウォンまでウォン高ドル安となり、一時1100ウォン台を割った。
ウリ先物のビョン・ジヨン研究員は、「欧州連合(EU)首脳会談でユーロゾーンの危機がある程度解消し、米国の経済
指標が好転していることから、為替相場が大幅の下落傾向(ウォン高ドル安)を見せた」とし、「決済需要で下落速度は
やや遅くなるだろうが、長期的に1100ウォン台を離脱する可能性が高い」と分析した。

8月までも1ドル=1000ウォン台の崩壊まで懸念されていた為替相場がわずか3ヵ月の間で乱高下を続け、企業側は
「為替経営」にヘトヘトになっている。欧州の財政危機が爆発寸前まで至った9月末、1日に15〜30ウォンずつ値上
がりした為替相場が10月半ば以降は1日10ウォン以上下落して変動性が拡大している。
(続く)
韓国経済動向 〜 PART226
672 :マンセー名無しさん[sage]:2011/10/29(土) 22:17:03.65 ID:f2JCGWLj
(続き)
通常、為替相場が値上がりすると輸出に役立ち、逆の時は輸入環境が良くなると言われるが、最近のように予測が難しい
状況ではこのような分析も意味がない。為替相場が大きく変動するたびに、企画財政部が「急激な偏りは市場に不安感を
与えかねない」と警告するのもこのためだ。
為替相場の乱高下を防ぐため、政府が規制3種セット(先物為替持高限度規制、外国為替健全性負担金の導入、外国人債券
投資課税)を導入し、中国、日本と同時多発的な通貨スワップを締結したが、最後の下支えの役割をするだけで、普段変動
幅の大きい為替相場の動きを緩和する上ではあまり効果が出ていない。

専門家らは、ウォンードルの為替相場が下向き基調を維持しても、欧州や米国などの変数次第でいつでも急変動する可能性
が高いだけに、先制対応が重要だと話す。三星(サムスン)経済研究所のチョン・ヨンシク首席研究員は、「企業が為替
リスクの管理ノウハウを協力会社と共有し、金融圏や大型取引先の財務安全性の把握に万全を期する必要がある」とし、
「為替相場の変動による製造原価の変動危険性を事業計画の定数として考慮しなければならない」と指摘した。

金融研究院のパク・ソンウク研究委員は、「韓国は新興国であり、資本市場の開放度が大きいため、危機の時、為替相場
の変動性が高い」とし、「国内輸入企業が先物為替取引を効果的に活用するように誘導し、中長期的には多様な経済主体の
外国為替市場への参加を誘導するなどの努力が求められる」と話した。
OCTOBER 29, 2011 05:54
http://japan.donga.com/srv/service.php3?bicode=020000&biid=2011102927208

1日3〜5%くらい普通に変動しちゃうんじゃ大変だよな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。