トップページ > ハングル > 2011年09月26日 > MSb5yXFY

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/555 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000002300000000024530019



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
三合徳利 ◆Tokurin8P2
マンセー名無しさん
本当の意味での日韓友好を考えるスレ
ぬるぽで1時間以上ガッされなければチョソ@ハン板1060
韓国マスコミ今日のホームラン!!218
ぬるぽで1時間以上ガッされなければチョソ@ハン板1061
コリアンジョーク197・∵:;;

書き込みレス一覧

本当の意味での日韓友好を考えるスレ
126 :三合徳利 ◆Tokurin8P2 [sage]:2011/09/26(月) 07:36:03.47 ID:MSb5yXFY
>>123
韓国の新聞でよく見かける単語ですねぇ…「ネチズン」

韓紙 「日本のネチズンのあいだでは云々」
ねらー「日本にゃネチズンなんていね〜よww」

日本ではネット黎明期にちょろっと出たくらいで消えましたね。
「インターネットを利用している人」という意味なら単純に「インターネットユーザー」ですかねぇ。
2chを頻繁に見たり書き込んだりしているのは「2チャンネラー(ねらー)」です。

個人的には「ネチズン」は変に選民意識というか、己を特別視して欲しいという意識が感じられて嫌なのです。
ぬるぽで1時間以上ガッされなければチョソ@ハン板1060
717 :三合徳利 ◆Tokurin8P2 [sageぬるぽ]:2011/09/26(月) 07:36:48.41 ID:MSb5yXFY
ぬるぽい天気だな〜
韓国マスコミ今日のホームラン!!218
668 :マンセー名無しさん[sage]:2011/09/26(月) 08:13:04.53 ID:MSb5yXFY
「壬辰倭乱」を「壬辰戦争」に、来年から高校教科書で
ttp://japanese.joins.com/article/049/144049.html?servcode=400
ttp://japanese.joins.com/article/050/144050.html?servcode=400

来年から高等学校で「壬辰倭乱」(イムジンウェラン、文禄慶長の役)を「壬辰戦争」とで教えることになる。来年高校の正規科目として
新設される「東アジア史」科目でだ。「朝鮮と日本、明が7年間戦争を行い、その結果明が衰亡して清が中国大陸を占めるなど東アジアの
構造変化を起こした歴史的事実」を表現する学術用語で「倭乱」という用語は不適切だという歴史学界の問題提起が反映されたものだ。

こうした内容を盛り込んだ「東アジア史」の教科書は教学社とチョンジェ教育出版社が製作した2種類だ。2種類とも国史編纂委員会と
東北アジア歴史財団の教科書検定で合格判定を受けた。2つの教科書は丙子胡乱(ピョンジャホラン)・丁卯胡乱(チョンミョホラン)も
それぞれ丙子戦争・丁卯戦争と用語を変えて記述した。

「壬辰倭乱という名称を壬辰戦争に変えなければならない」という主張は以前から学界で提起されていた。「倭乱」という表現は「倭人」
(日本人)が起こした乱という意味で、「東アジア3カ国が戦った国際戦争の性格を表現できない」という理由からだ。当時世界的に最も規模が
大きかった戦争という点を強調して「7年戦争」という用語を一緒に使ってきた学者もいる。それでも教科書にどのように記述するか本格議論
されないでいたものを今回の教科書執筆陣が「壬辰戦争」と記述したのだ。一部執筆者は「東アジア大戦という用語が妥当だ」という主張を
提起したという。

教学社が作った教科書の執筆代表者のソン・スンチョル江原(カンウォン)大学教授は、「壬辰倭乱や丙子胡乱という用語は被害者の
敵対感が込められた用語で、朝鮮王朝実録でそのように記述されたのが固定されていたもの」と話した。また、「壬辰倭乱は韓国の立場が
強く込められた用語で、韓国史ではなく東アジア史を編纂しながら自国中心的用語に固執することはできなかった。学術的見地から
壬辰戦争と変えて呼ぶからと日本が韓半島を侵略した事実が変わるものではない」と述べた。
韓国マスコミ今日のホームラン!!218
669 :マンセー名無しさん[sage]:2011/09/26(月) 08:13:35.45 ID:MSb5yXFY
>>668続き

チョンジェ教育出版本の執筆者代表のアン・ビョンウ韓神(ハンシン)大学教授は、「倭寇が開港場で動乱を起こした事件を意味する三浦
(サンポ)倭乱には適切な表現かもしれないが、7年壬辰戦争にも倭乱という用語を使うのは学術的に適切な用語ではない」と説明した。

2つの教科書は「17世紀前後の東アジアの戦争」という単元に8〜10ページずつ割愛しこのような表現を使った。チョンジェ教育の教科書では
本文の最初に「壬辰戦争(壬辰倭乱)」と併記し、繰り返される部分では「壬辰戦争」という表記だけを使った。教学社の教科書は本文とは別に
「壬辰戦争を指す名前の違い」という項目を別に作り、「壬辰戦争を指す多様な名称に現れた3カ国の歴史認識の違いを考えてみよう」という
課題を学生たちに提示した。日本では当時の年号を取って「文禄慶長の役」、中国では「抗倭援朝戦争」と呼ぶ。

しかし、来年から高校の必修科目になる韓国史の教科書では依然として壬辰倭乱と記述され、教育現場で用語の混乱が生じかねないという
指摘も出る。ソン教授とアン教授は、「今後、学界議論を経てこうした問題点を整理する必要がある」と話した。また、これまで使ってきた用語を
変更することにともなう反論が提起される可能性もある。

韓国史教科書を執筆したハン・チョルホ東国(トングク)大学教授は、「個人的には歴史的実体により近づいた表現と考え、大きな無理はないと
みている」としながらも、「ただし民族主義的指向が強い保守団体などがどのような反応を見せるかは予想できない」と話した。

東アジア科目の新設は歴史教育を強化しようという教育科学技術部の方針により2006年に決定されたもので、来年から高校では世界史と
東アジア史のうちどちらかを選択して教えなければならない。ある出版社関係者は、「標本調査の結果、東アジア史の科目選択に関する反応が
好意的。全国50万人の高校生のうち20万人が東アジア史を習うことになると予想される」と話した。
ぬるぽで1時間以上ガッされなければチョソ@ハン板1060
720 :三合徳利 ◆Tokurin8P2 [sageぬるぽ]:2011/09/26(月) 08:25:22.17 ID:MSb5yXFY
>>719
奄美では大雨で被害がでてるぞ〜
本当の意味での日韓友好を考えるスレ
165 :三合徳利 ◆Tokurin8P2 [sage]:2011/09/26(月) 18:50:25.95 ID:MSb5yXFY
>>164
あと、唐突にハングルで書き込み始めるとかな。
ニコ動でやられても読めないし意味もわからない。
何か言いたいんだろうとは思うが、それ以上のことは不明。
相手に伝わらない罵倒は何の効果も与えない。
言った本人がそれで満足ならまぁスルーしとけば風の音みたいなもんで…
ぬるぽで1時間以上ガッされなければチョソ@ハン板1061
7 :三合徳利 ◆Tokurin8P2 [sageぬるぽ]:2011/09/26(月) 18:52:04.37 ID:MSb5yXFY
                   ___________
                       /               |
                     /                 |
                    /                  |
             /____ _____      |
                \__  / \___/      .|
                  |  //                    |   こ、これは>>1乙じゃなくて
                   |//                     |   モアイ像なんだからね
             //                       |    ヘンな勘違いしないでよね!
             | |____/|                |
                 \_____|              /
                  /                   /
              /____            /
              \____\          |
              /____/          |
              \                    |
                   /                   |
              /               /.    |
              /               /       |
               /             /        |
             \_____/         |
               /                 |
                 /                     |
                  /                    |
       ' "''.'''"'""' "'''."''''"'"' "''' "''.'''"'""' "'''."''''"'"' "'
本当の意味での日韓友好を考えるスレ
170 :三合徳利 ◆Tokurin8P2 [sage]:2011/09/26(月) 19:24:33.13 ID:MSb5yXFY
>>168
あ〜〜 ま〜た深刻になって〜
韓国から。氏の書き込みをどう受け取ってどう扱うかは受け手のほうの問題なのですよ〜
一枚の紙をメモ用紙に使うも、クール星人を折るも自由なのです〜
ttp://www.asahi-net.or.jp/~bu9t-sm/Images/ori5.JPG

私はとても興味深く読んでいますので〜( ´,,,,`)y─┛~~
コリアンジョーク197・∵:;;
581 :マンセー名無しさん[sage]:2011/09/26(月) 19:29:27.38 ID:MSb5yXFY
ノーベル賞予想候補, 韓国人候補者ない
ttp://www.newsway.kr/news/articleView.html?idxno=133516

(ソウル=ニュースウェイ安民記者) ノーベル賞受賞者が 10月 3日発表になる.

韓国時間で 26日ノルウェーノベル委員会は来月 3日生理, 医学 4日物理学上, 5日化学上, 7日平和賞, 10日経済学上を発表すると
明らかにした.

学術情報サービス会社トムスンロイターは今年ノーベル賞予想候補 24人の名簿を公開, 受賞者の中で 18人がアメリカ機関に勤めているし
その外オーストリア, オーストラリア, カナダ, フランス, ドイツ, 日本の研究者たちが含まれた.

しかし現在韓国人候補者はないことと知られた.

一方ノーベル賞はスウェーデンの発明家アルフレッドノベルが 1901年創始した受賞制度で創始期には医学, 物理学, 化学, 文学, 平和 5個
分野で構成されたが 1968年スウェーデン中央銀行はノベル経済学上を新設した.

/安民記者
ぬるぽで1時間以上ガッされなければチョソ@ハン板1060
821 :三合徳利 ◆Tokurin8P2 [sageぬるぽ]:2011/09/26(月) 19:29:47.70 ID:MSb5yXFY
もうちっとですな。
ぬるぽで1時間以上ガッされなければチョソ@ハン板1060
825 :三合徳利 ◆Tokurin8P2 [sageぬるぽ]:2011/09/26(月) 19:41:00.63 ID:MSb5yXFY
一本足の家の人喰い婆さん  スレを埋めるの手伝って〜〜♪
本当の意味での日韓友好を考えるスレ
175 :三合徳利 ◆Tokurin8P2 [sage]:2011/09/26(月) 20:16:54.04 ID:MSb5yXFY
>>174
王朝が何度も交代した国(地域)の住人の人の気持ちを理解しづらいのが日本人かもしれませんねぇ。
ぁゃιぃところがあるにせよ、ほぼ2000年「天皇家」を要として「国」としての形を保ってきました。
実質的権力を握っていたのは時代時代で変わりましたが、「要」は途切れていません。
日本人的感覚からすれば、「李成桂が高麗を乗っ取って、明から【朝鮮】と号された国が朝鮮なんでしょ?」ってだけ。
あの半島全域が統一国家だった時代のうち、一番長くて一番現代に近いのが「朝鮮」だってだけなんですよ。
「韓国人」である氏には感情的に受け入れがたいことでしょう。
でも、「朝鮮」があったから氏のご先祖も生きていたのですよ。
元に完全に吸収合邦されてたらどうなっていたことか。
「過去の歴史」がどういうものであろうが、「それを否定する」ことは己の否定になります。
「反省」と「否定」は全く別のものですからね。
本当の意味での日韓友好を考えるスレ
178 :三合徳利 ◆Tokurin8P2 [sage]:2011/09/26(月) 20:31:38.28 ID:MSb5yXFY
>>177
それがこういうスレの難点ですなぁ…
まぁ韓国から。氏は、南鮮君や下駄箱在日系とは視点が違うから〜
紳士蟻氏の系譜に繋がるんじゃないですかね?
本当の意味での日韓友好を考えるスレ
180 :三合徳利 ◆Tokurin8P2 [sage]:2011/09/26(月) 20:43:50.52 ID:MSb5yXFY
>>179
うい 系譜といっても「立場的系譜」というだけで分身という意味ではないですよ( ´,,,,`)y─┛~~
ややこしい言い方になりますがお察しくだされや。

「一般的韓国人」が無意識に演じている「理想的韓国人」という枠に「疑問を抱いている韓国人」ということですね。
紳士蟻氏は「そんな枠あった?」とか言い出しかねないお方ですがwww
ぬるぽで1時間以上ガッされなければチョソ@ハン板1061
36 :三合徳利 ◆Tokurin8P2 [sageぬるぽ]:2011/09/26(月) 20:47:07.73 ID:MSb5yXFY
>>33
意思疎通が普通にできるってのが珍しい状態ですからなぁ…
ネイバーが終わってしまったのが最大の痛手ですなぁ。
本当の意味での日韓友好を考えるスレ
182 :三合徳利 ◆Tokurin8P2 [sage]:2011/09/26(月) 20:59:18.63 ID:MSb5yXFY
>>韓国から。氏

ね、こうやって住人(コテハン)ですら理解できない情報が飛び交うわけww
んでもって、誰も「こういう発言をすべき!」なんて無意識の制限はかなり薄い。
ネタが無くなればインスタントラーメン(袋・カップ共)の個人的お気に入り作り方でも良い。





個人的には、チキンラーメンを生齧りして濃い玄米茶を含むのはアリなので。
本当の意味での日韓友好を考えるスレ
185 :三合徳利 ◆Tokurin8P2 [sage]:2011/09/26(月) 21:29:40.92 ID:MSb5yXFY
>>184
さてさて、ここなのですよ。

>植民治下では、正直「韓国が発展した」とは思えませんし、
>発展したとしても韓国人の為だったとは思えませんし。


キッパリ言います。
「韓国人のため」じゃなく「日本」のためだったのですよ。
そして、「朝鮮→大韓帝国」と連なってきた国家の系譜は完全に断絶されました。
「植民治下」という呼称が無意味な見栄なのです。
喩えとして適当かどうかは悩みますが、1940年代のアフリカの地図を見てみましょう。
「イギリス領○○」とか「フランス領△△」とかいう表記が目立つはずです。
これらの国(地域)は植民地であったということです。

大韓帝国(朝鮮半島)は国家的に言えばもっと惨めな状態になったのです。
今現在の日本人が認識するレベルでの「北海道」「四国」「九州」「沖縄」と同じです。「日本の一部」だったのです。
植民地とは、ある意味では「下請け企業の一社」です。
併合された朝鮮は「支社」です。
「支社」である以上、待遇としては「本社に準じる」ものでなければなりません。
だからインフラに金をつぎ込みました。山に植樹しました。 「日本」のためですから。

かなりえげつない言い方をしています。
しかし、「併合」というのはそういうことなのです。
「植民地」なんて生易しいレベルじゃない。
「国家」として失格宣言されたってことなんです。
そして、当時の国際社会はこの「併合」に異を唱えなかった。

それが20世紀初頭の大韓帝国と日本と世界なのです。
ぬるぽで1時間以上ガッされなければチョソ@ハン板1061
47 :三合徳利 ◆Tokurin8P2 [sageぬるぽ]:2011/09/26(月) 21:39:40.48 ID:MSb5yXFY
あ〜 友好スレ ちょっちエグい説教モードに突入?(←説教した本人ww)

今宵はこのあたりで落ちまする〜〜  (´,,,,`)ノシ
本当の意味での日韓友好を考えるスレ
189 :三合徳利 ◆Tokurin8P2 [sage]:2011/09/26(月) 21:45:30.39 ID:MSb5yXFY
>>188
>「理想的韓国人」

違いますよ。
「日本海を東海だと世界に喚きまくり、ニューヨーカーが昼食後にキムチの臭いを漂わせることを夢見ながら
仁川空港で「キムチ臭い」と一言でも聞こえたら火病る連中」のことです。
ついでに、BBQ串焼きを軍手のまま客の皿に扱き落として、「串で刺し食え」と言い放った2MBも「理想的韓国人」ですね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。