トップページ > ハングル > 2011年09月23日 > wuchK5nm

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/582 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数03400101100000000003000316



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
マンセー名無しさん
ぬるぽで1時間以上ガッされなければチョソ@ハン板1059
ぬるぽで1時間以上ガッされなければチョソ@ハン板1060

書き込みレス一覧

ぬるぽで1時間以上ガッされなければチョソ@ハン板1059
685 :マンセー名無しさん[sage]:2011/09/23(金) 01:31:43.10 ID:wuchK5nm
おはよ。
やっぱり¥目が覚めた
ぬるぽで1時間以上ガッされなければチョソ@ハン板1059
688 :マンセー名無しさん[sage]:2011/09/23(金) 01:56:24.12 ID:wuchK5nm
なんか腹減ったんで、カップめん食った。。。
睡眠薬を増やして寝なおすか。。
明日、仕事行きたくねーな。

夢の中で、2重ポインタでデータを持つのは無理??って考えていた。
1重目をvoid *とかにしちゃうと、その先が実体かポインタか区別できないような…
結局、ポインタかそれ以外(配列はどちらにも出来ると思う)によって、処理が変わってしまう。

ポインタ用の列と、実体用の列を作って、順序関係は何らかの処理で保存する程度だろうか。。。

結局、組み込み型のみだと(力作業でも)いいが、構造体とか突っ込まれた際にややこしいんだよな。
typeidを使えば、ある程度上手くいくと思う。

問題は
ぬるぽで1時間以上ガッされなければチョソ@ハン板1059
689 :マンセー名無しさん[sage]:2011/09/23(金) 01:58:26.87 ID:wuchK5nm
↑間違い。
やっぱり上手くできると思う。
vectorの呪いにとらわれてるから、こんな事を思うんだ。
寝る前に書いたとおり、vectorを使わず、類似した機能を自力で実装すればいいんだ。
vectorという神の手を離れればいい。
そういう事。

飯食って眠くなった。
寝なおすわ。
ぬるぽで1時間以上ガッされなければチョソ@ハン板1059
690 :マンセー名無しさん[sage]:2011/09/23(金) 02:03:21.19 ID:wuchK5nm
そういや、C++ってreallocがないんだよな。
これは不便なんだよなー。
そのためにvectorがあるのに、こんなときに使えないしorz

別のSTL探せば、代替があるかな。
ぬるぽで1時間以上ガッされなければチョソ@ハン板1059
692 :マンセー名無しさん[sage]:2011/09/23(金) 02:12:16.79 ID:wuchK5nm
なんか、コンパイルが通った。
vectorでもいけそうな悪寒。
眠い。寝る
ぬるぽで1時間以上ガッされなければチョソ@ハン板1059
695 :マンセー名無しさん[sage]:2011/09/23(金) 02:27:11.31 ID:wuchK5nm
やっぱ、vectorはダメだ。
疲れた。。。
ぬるぽで1時間以上ガッされなければチョソ@ハン板1059
696 :マンセー名無しさん[sage]:2011/09/23(金) 02:29:51.24 ID:wuchK5nm
デパスのも。。
気持ち悪い
ぬるぽで1時間以上ガッされなければチョソ@ハン板1059
698 :マンセー名無しさん[sage]:2011/09/23(金) 05:08:15.53 ID:wuchK5nm
おはよう
ぬるぽで1時間以上ガッされなければチョソ@ハン板1059
710 :マンセー名無しさん[sage]:2011/09/23(金) 07:50:35.83 ID:wuchK5nm
おはおう。
夢の中でテンプレートクラスを継承したら上手くいくのかなとか考えてた。
テンプレートクラスを継承するコード書いたことないから、理由もないけどなんとなく

さて、さび休出するか。。
めんどいな。
ぬるぽで1時間以上ガッされなければチョソ@ハン板1059
713 :マンセー名無しさん[sage]:2011/09/23(金) 08:10:03.08 ID:wuchK5nm
コンタクトがなかなか目に入らなかった。。
さて、逝く準備するか
ぬるぽで1時間以上ガッされなければチョソ@ハン板1059
817 :マンセー名無しさん[sage]:2011/09/23(金) 19:31:32.25 ID:wuchK5nm
ただいまと。
休日だし、さっさと帰ってきた。

typedefを動的にやるって無理だよな。
結局、perl風引数を作るには、とても使い勝手がわるくなってしまう。
一週間、無駄に検討する時間があって、それなりに楽しかったが。。

テンプレートって一度作られるたびに、新しい型が一個生成されるのとニヤリーイコールだよな。
データ自体はメモリに入れても、それをキャストする方法がない。
動的にtypedefでも出来ない限り。

格納はするが、取り出せない。
なんだろ、この不良品プログラムは…
ぬるぽで1時間以上ガッされなければチョソ@ハン板1059
818 :マンセー名無しさん[sage]:2011/09/23(金) 19:34:44.76 ID:wuchK5nm
テンプレート変数なんて概念があれば面白いんだがな。
ぬるぽで1時間以上ガッされなければチョソ@ハン板1059
819 :マンセー名無しさん[sage]:2011/09/23(金) 19:42:35.87 ID:wuchK5nm
#を使えば上手くいくかとひらめいたが、悪あがきだったようだ。
マクロで文字列の結合ってやったが、文字列が生成されるのであって、文字の置換が起きるわけではないのか…
ぬるぽで1時間以上ガッされなければチョソ@ハン板1060
41 :マンセー名無しさん[sage]:2011/09/23(金) 23:43:52.07 ID:wuchK5nm
おはよう。
睡眠薬も飲まずに、酒も飲まずに寝たの久しぶり。

メンバ関数内で型を生成する方法は、
夢の中で思いついたが、
それをクラス変数の「型」にする方法がわからない。
メモリ上に保持できるのに、取り出せないって何だか。
C++のプログラマーはこんなの余裕なんだろうなぁ…
Cとこんなに文化が違うとは

のどが痛い。
ぬるぽで1時間以上ガッされなければチョソ@ハン板1060
50 :マンセー名無しさん[sage]:2011/09/23(金) 23:53:30.69 ID:wuchK5nm
ダウンキャストした場合、親と子どちらが有効になるんだったけな?
ダウンキャストでも乗り切れるなら、この勝負は勝ちってことか。
ぬるぽで1時間以上ガッされなければチョソ@ハン板1060
53 :マンセー名無しさん[sage]:2011/09/23(金) 23:58:56.74 ID:wuchK5nm
いや、仮想関数でアップキャストすべきなのか。
少し前が開けた。
考えてもわからんから、書いてみようか。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。