トップページ > ハングル > 2011年09月22日 > /ftEU4Pp

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/537 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数11400000200000000000862428



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
マンセー名無しさん
ぬるぽで1時間以上ガッされなければチョソ@ハン板1059

書き込みレス一覧

ぬるぽで1時間以上ガッされなければチョソ@ハン板1059
450 :マンセー名無しさん[sage]:2011/09/22(木) 00:08:16.33 ID:/ftEU4Pp
>>445
3Dトランジスタって、イマイチ実感がわかない。
前にも書いたけど、俺ってATOMとかそれっぽいプロセッサーの方が向いてるかなって。
動画っていってもつべが見れたらOKだし、2Dエロげーじゃオンボで余裕だろうし。
今の不安定なメインPCを置き換えるなら、この手の省エネCPUにしそう。
(そこそこ動くけどもっさり感があるのは確かだがね)


さて、寝るわ。
明日まで休むわけにもいかんし。。

休職できれば、治療に専念したいんだがなぁ。
副作用の弱い薬を試してみたい。
トフラニールをこれ以上飲むのは、副作用の面で難しいと思う。
ぬるぽで1時間以上ガッされなければチョソ@ハン板1059
461 :マンセー名無しさん[sage]:2011/09/22(木) 01:49:47.31 ID:/ftEU4Pp
おはよう
ここんとこ、眠ってもすぐに目が覚める。
明日、仕事行けるかな。。
この不眠症、重症っぽいな。
ぬるぽで1時間以上ガッされなければチョソ@ハン板1059
462 :マンセー名無しさん[sage]:2011/09/22(木) 02:00:08.58 ID:/ftEU4Pp
鼓動が異様に速い。。。
しんどいお・
ぬるぽで1時間以上ガッされなければチョソ@ハン板1059
463 :マンセー名無しさん[sage]:2011/09/22(木) 02:13:18.80 ID:/ftEU4Pp
hotmailのメアド変えたから、昔友達だった人にかたっぱちから招待状を送りまくった。。
睡眠薬をいっぱいのんでねるか。。。
ぬるぽで1時間以上ガッされなければチョソ@ハン板1059
464 :マンセー名無しさん[sage]:2011/09/22(木) 02:20:16.46 ID:/ftEU4Pp
吐きそう…
ぬるぽで1時間以上ガッされなければチョソ@ハン板1059
465 :マンセー名無しさん[sage]:2011/09/22(木) 02:27:40.23 ID:/ftEU4Pp
ねる・・・
ぬるぽで1時間以上ガッされなければチョソ@ハン板1059
481 :マンセー名無しさん[sage]:2011/09/22(木) 08:02:25.91 ID:/ftEU4Pp
今日は仕事行く…
ぬるぽで1時間以上ガッされなければチョソ@ハン板1059
484 :マンセー名無しさん[sage]:2011/09/22(木) 08:14:54.83 ID:/ftEU4Pp
いってくる・・・
ぬるぽで1時間以上ガッされなければチョソ@ハン板1059
568 :マンセー名無しさん[sage]:2011/09/22(木) 20:06:07.19 ID:/ftEU4Pp
ただいまと。
睡眠薬飲みすぎで朝しんどかった
ぬるぽで1時間以上ガッされなければチョソ@ハン板1059
575 :マンセー名無しさん[sage]:2011/09/22(木) 20:24:23.86 ID:/ftEU4Pp
世間じゃ明日は休みらしいな。
俺は出勤だが。
まぁ、最後のご奉公ってやつかな。
水曜日休んだし、義理だてしとくか。
ぬるぽで1時間以上ガッされなければチョソ@ハン板1059
576 :マンセー名無しさん[sage]:2011/09/22(木) 20:26:39.06 ID:/ftEU4Pp
休職できるなら、強い睡眠薬飲みたい。
何だか、たまにはぐっすり寝たい。。

昔の鬱の頃は寝付きが異常に悪かったが、
寝てしまえば爆睡状態だったのに。

ここんとこ、寝付きは普通だが、眠りが異常に浅い。
頭に靄がかかったみたいで、仕事中も馬力がでない。
ぬるぽで1時間以上ガッされなければチョソ@ハン板1059
577 :マンセー名無しさん[sage]:2011/09/22(木) 20:29:53.84 ID:/ftEU4Pp
もっとも、単調作業ばかりで、頭自体は回らなくともいいんだが…
眠気さえなければな。

今日、派遣先のえらいさんと話して、引きつぎの話もしたんだが、
「単調作業」なんで時間さえあれば誰でも出来るって答えた。

向こうは、「単調作業」???って感じだったけど…

この派遣先で初めてちゃんと会話できる人間がいた。

ITってヒューマンスキル皆無の集合体だから…

もちろん、俺もその一人なのはいうまでもない。
ぬるぽで1時間以上ガッされなければチョソ@ハン板1059
580 :マンセー名無しさん[sage]:2011/09/22(木) 20:40:44.96 ID:/ftEU4Pp
>>574
上の方を読んだが…
おい、病気大丈夫か?
言うまでもないけど、この病気は一進一退だから、焦っても仕方がない。
2chでたたいてないで、寝るとか音楽聴くとかしれ。
あと、俺より先に逝くなよ。
ぬるぽで1時間以上ガッされなければチョソ@ハン板1059
581 :マンセー名無しさん[sage]:2011/09/22(木) 20:43:58.97 ID:/ftEU4Pp
>>539
無理するなとしか言えん。。


生命は延命活動を行うが、やがて死ぬ。
そういうもんなんだろうな。
ぬるぽで1時間以上ガッされなければチョソ@ハン板1059
583 :マンセー名無しさん[sage]:2011/09/22(木) 20:48:43.28 ID:/ftEU4Pp
>>468
ありがとう。
みこちゃん痛車は欲しいかもw

乃木希典という人を知らなければ、たぶん普通の人生だったと思う。
感化されちゃったんだな。
それ自体が自分の首を絞めてることも、ずっと前からわかってる。
ぬるぽで1時間以上ガッされなければチョソ@ハン板1059
585 :マンセー名無しさん[sage]:2011/09/22(木) 20:53:44.90 ID:/ftEU4Pp
>>582
俺も母方の祖父が死んだときはショックだったよ
(このスレで弔意を示したのは誰もいなかったがw いつものことだし、それ自体は何も思わなかったが…

回復する病気で長期入院なら、リハビリはちゃんとやった方がいいよ。
足腰が弱ると、車いす生活になりかねんからね。
ぬるぽで1時間以上ガッされなければチョソ@ハン板1059
592 :マンセー名無しさん[sage]:2011/09/22(木) 21:00:47.55 ID:/ftEU4Pp
>>587
先輩の病状と違うから、急に悪化したのかと思ったよ。
(むしろ俺の鬱の症状っぽいし…

鬱病自体が珍しい病気でもない(らしい)しな。
ぬるぽで1時間以上ガッされなければチョソ@ハン板1059
593 :マンセー名無しさん[sage]:2011/09/22(木) 21:03:59.98 ID:/ftEU4Pp
仕事中に今書いてるコードで上手くいくのか?と疑問がわいてきた。。
ちょっと試してみよう。
素人な言い方だけど、C++のテンプレートってわかりにくい。。
今まで積極的に手を出さなかったが、思ってた通り、意味不明。。
ぬるぽで1時間以上ガッされなければチョソ@ハン板1059
596 :マンセー名無しさん[sage]:2011/09/22(木) 21:06:36.79 ID:/ftEU4Pp
>>594
膵炎ならなったことある。
高校の時になって、2週間自宅療養したよ。
早く良くなるといいね。
ぬるぽで1時間以上ガッされなければチョソ@ハン板1059
599 :マンセー名無しさん[sage]:2011/09/22(木) 21:15:31.13 ID:/ftEU4Pp
やっぱり、コンパイルこけた。
なんか、上手くいかんな。。
ぬるぽで1時間以上ガッされなければチョソ@ハン板1059
604 :マンセー名無しさん[sage]:2011/09/22(木) 21:40:30.69 ID:/ftEU4Pp
テンプレートクラスやテンプレート関数があるように、
テンプレート変数があれば一気に解決なんだよな。。

この辺のトリックを作ったつもりだったが、所詮「つもり」であって現実ではなかった。
そういう事か。

これでも作れるが、さらに劣化してしまう。

なんだかなー。

C++は難しいなぁ。。。
ぬるぽで1時間以上ガッされなければチョソ@ハン板1059
605 :マンセー名無しさん[sage]:2011/09/22(木) 21:48:11.24 ID:/ftEU4Pp
char buf[123456];

class {
char buf[123456];
}

のメモリサイズが同一である事が担保できれば、実装は簡単にできる。
たぶん違う気がするが・・・
面倒だな、テンプレート。
ぬるぽで1時間以上ガッされなければチョソ@ハン板1059
610 :マンセー名無しさん[sage]:2011/09/22(木) 22:01:26.21 ID:/ftEU4Pp
コンパイル通した。
上手く動くかはよくわからんけどw
経験則でも半々だわ。

これ以上やると、寝れなくなりそうだから、
今日はこの辺でやめとこ。。
ぬるぽで1時間以上ガッされなければチョソ@ハン板1059
628 :マンセー名無しさん[sage]:2011/09/22(木) 22:45:09.70 ID:/ftEU4Pp
やっぱテストしてみた。
値のセットはできるが、取り出せないorz

perl風引数なんて思いつきで作り始めたけどけっこうむずいわ。
こういう用途な言語じゃないし、出来ても自己満足で終わるのだが。。

結局、趣味で書くコードなんて自己満足の世界なんだし、これはこれで良いと思う。
ぬるぽで1時間以上ガッされなければチョソ@ハン板1059
642 :マンセー名無しさん[sage]:2011/09/22(木) 23:01:29.16 ID:/ftEU4Pp
やっぱ、この作りは無理があるっぽい。
やるなら、テンプレートクラスのメモリを動的に生成して、これにデータ突っ込んで、それをリスト化するしかないかな。
その場合、どこでメモリを解放すればいいんだろ。。

さて、寝るわ。
明日も義理だてで仕事。
くびにしといてさび休出って、どんだけDQNなんだよ。。
ぬるぽで1時間以上ガッされなければチョソ@ハン板1059
645 :マンセー名無しさん[sage]:2011/09/22(木) 23:04:35.86 ID:/ftEU4Pp
あと、リストはvectorじゃなくて、自作の何かがいるかもしれないな。
3段重ねの変な作りではなく、2段にはなるんだろうけど、なんか久しぶりに動的確保てんこ盛りなコード
になるかな。
こういう作りは、ピーク時は大好きだったな。
仕事では嫌われる作りだが…
今回は、(俺の知能では)ほかに実装方法がわからんから、やってみよ。
ぬるぽで1時間以上ガッされなければチョソ@ハン板1059
655 :マンセー名無しさん[sage]:2011/09/22(木) 23:22:20.28 ID:/ftEU4Pp
C/C++はメモリを動的に確保すると、自分で解放するめんどくささがある。
もっとも、boostのスマートポインタを使えば、ほとんど自動でやってくれるんだがな…
昔読んだ著名な本に、スマートポインタの実装について解説があったっけな。
もっとも、実際のソースを見れば良いんだが、
ソース見る前にboostを突っ込んで、その機能を使ってもいいんだが。。

2重ポインタっぽい作りになると思うから、その辺までスマートポインタが管理してくれるなら、
変なバグを埋め込まなくていいかもしれない…

今度こそ寝よ。
どうせ夜中に目が覚めるんだろうなぁ…
ぬるぽで1時間以上ガッされなければチョソ@ハン板1059
656 :マンセー名無しさん[sage]:2011/09/22(木) 23:24:15.71 ID:/ftEU4Pp
メモ書き
vectorを拡張したようなものを作れば、実装が綺麗になる気がした。
作れるかどうかわからんけど、可能性としてメモ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。