トップページ > ハングル > 2011年07月24日 > C1b2AaGF

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/631 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000015310001819



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
マンセー名無しさん
923
☆TGVより新幹線 Part221☆
☆TGVより新幹線 Part222☆

書き込みレス一覧

☆TGVより新幹線 Part221☆
862 :マンセー名無しさん[sage]:2011/07/24(日) 15:44:17.08 ID:C1b2AaGF
>>856
事故ったのは両方とも300km/h出さない形式
☆TGVより新幹線 Part221☆
865 :マンセー名無しさん[sage]:2011/07/24(日) 16:14:38.50 ID:C1b2AaGF
>>863
ふつうそんなことじゃ事故は起きないよ。
列車の運行状況によって退避場所を変えるなんてことはよくある。

問題は雷ごときで鉄道の安全を守る基本中の基本、信号のフェイルセーフが崩れていること。
☆TGVより新幹線 Part221☆
873 :マンセー名無しさん[sage]:2011/07/24(日) 16:30:57.57 ID:C1b2AaGF
>>870
それは状況による。
先に進めるのにムダに待っていたらダイヤの乱れを酷くする。
今回はあと数キロで温州南なので追い越す必要があるならそこで追い越せばいい。
☆TGVより新幹線 Part221☆
875 :マンセー名無しさん[sage]:2011/07/24(日) 16:35:05.82 ID:C1b2AaGF
>>872
いくら急ごうが先行列車に追突など出来ないのが鉄道の信号システム
これが雷ごときで崩壊したことこそが今回の原因
☆TGVより新幹線 Part221☆
890 :マンセー名無しさん[sage]:2011/07/24(日) 16:48:46.87 ID:C1b2AaGF
>>883
退避せずとも追突するのがまったくおかしいんだよ。
信号が壊れたことがすべて。
☆TGVより新幹線 Part221☆
893 :マンセー名無しさん[sage]:2011/07/24(日) 16:51:35.62 ID:C1b2AaGF
>>883
信号が正常なら追突なんてするはずがない。
後続運転士が追い上げればぶつかるなどと道路感覚で語るのは
鉄道の信号を根本的に理解できていない証拠。
☆TGVより新幹線 Part221☆
923 :マンセー名無しさん[sage]:2011/07/24(日) 17:31:22.13 ID:C1b2AaGF
>>896
運行管理が追突の管理までしないからw
基本からわかってないなw
☆TGVより新幹線 Part221☆
926 :923[sage]:2011/07/24(日) 17:36:20.93 ID:C1b2AaGF
間違えたw

>>923は>>903あて
☆TGVより新幹線 Part221☆
933 :マンセー名無しさん[sage]:2011/07/24(日) 17:47:29.31 ID:C1b2AaGF
>>928
追突は信号で回避してるんだって。
過密路線では前の列車につかえてのろのろ運転になることが良くあるけど、
あれはいちいち指令が「もうチョイゆっくり」とか言ってるんじゃなくて、信号に従っている。
☆TGVより新幹線 Part221☆
968 :マンセー名無しさん[sage]:2011/07/24(日) 18:46:46.44 ID:C1b2AaGF
>>964
追突したのがCRH2Eで追突されたのはCRH1。
どちらも200km/h台の車両でCRH380のグループは今回の事故に関係してない。
(どこかが誤報を流しているけど画像を見れば明らか)
☆TGVより新幹線 Part222☆
80 :マンセー名無しさん[sage]:2011/07/24(日) 22:59:04.03 ID:C1b2AaGF
それは取り上げたところで話広がらないし
☆TGVより新幹線 Part222☆
82 :マンセー名無しさん[sage]:2011/07/24(日) 23:04:52.80 ID:C1b2AaGF
そんなとこに肝はないよ
そんな程度で事故るようなシステムなら逆に今までの事故頻度が驚異的に低い
☆TGVより新幹線 Part222☆
85 :マンセー名無しさん[sage]:2011/07/24(日) 23:08:41.32 ID:C1b2AaGF
そらそうよ。
北斗星が遅れているからって北斗星の後に走るはずの列車が全部待ってたら酷いことになる。
☆TGVより新幹線 Part222☆
89 :マンセー名無しさん[sage]:2011/07/24(日) 23:12:38.77 ID:C1b2AaGF
>>84
時刻表でどっちが先なんて遅れりゃ順序変わるのはおかしくもなんともない。
この列車日本じゃありえないロングラン列車だし。

順序は取るに足らないこと。
☆TGVより新幹線 Part222☆
94 :マンセー名無しさん[sage]:2011/07/24(日) 23:16:47.04 ID:C1b2AaGF
>>87
そうはならないなら順序かわるってことでしょう

みんな信号をわかってなさ杉
予定と違う順番に走ろうが関係なく前に走っている列車に接近したら速度が落ちる仕組みになってるわけ
☆TGVより新幹線 Part222☆
97 :マンセー名無しさん[sage]:2011/07/24(日) 23:18:49.30 ID:C1b2AaGF
>>92
だからそんなことは事故の引き金にはならないって。
☆TGVより新幹線 Part222☆
103 :マンセー名無しさん[sage]:2011/07/24(日) 23:27:18.37 ID:C1b2AaGF
>>98
あのね。ATSやATCが信号システムなんだよ。
信号の指示をきっちり守らせる装置。

そんで前方閉塞区間に列車があるかどうかを知らせてたら予定の順序関係なく事故ること無いでしょうが。
☆TGVより新幹線 Part222☆
116 :マンセー名無しさん[sage]:2011/07/24(日) 23:45:52.30 ID:C1b2AaGF
>>108
一部報道では急にヒタチガーと言い始めて日立がスケープゴートにされそうな危険なにおい
http://www.nbd.com.cn/newshtml/20110724/20110724161711457.html
☆TGVより新幹線 Part222☆
119 :マンセー名無しさん[sage]:2011/07/24(日) 23:48:18.30 ID:C1b2AaGF
>>113
まさにそこ。
信号がトラブってなぜフェイルセーフで列車が停止しないのか。これこそが今回の事故の肝。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。