トップページ > ハングル > 2011年07月12日 > 9j7TLXV7

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/573 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000004340011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
きのこ日記 ◆D/daCtwKCA
[反日政党]民主党総合スレ75

書き込みレス一覧

[反日政党]民主党総合スレ75
677 :きのこ日記 ◆D/daCtwKCA [sage]:2011/07/12(火) 19:19:43.32 ID:9j7TLXV7

■<河村たかし市長>「リコール署名簿 選挙で使用」
 ttp://news.biglobe.ne.jp/domestic/0712/mai_110712_6545001564.html
 毎日新聞7月12日(火)2時11分

 河村たかし名古屋市長の支援団体が集めた市議会解散請求(リコール)の署名簿が流出した問題を巡り、河村市長は11日の定例会見で
「ある人に聞いたら自分で集めた署名をコピーして選挙で使ったと聞いた」と述べた。コピーされた署名簿が愛知県議選か名古屋市議選
(3〜4月)の選挙活動に使われたとの認識を示した発言で、「リコール以外に署名簿は利用しない」という支援団体の約束がほごにされた
ことを公式の場で認めた形だ。

 河村市長はさらに「プライバシーには配慮しなくてはいけないが、コピーしても選挙に使ってもいい」と発言、違法性がないとの考えも示した。
コピーを選挙に使った人物などの詳細は明かさなかった。

 河村市長は会見後、毎日新聞の取材に対し、選挙で使用したケースについて「また聞きだ」と言葉を濁した。
[反日政党]民主党総合スレ75
678 :きのこ日記 ◆D/daCtwKCA [sage]:2011/07/12(火) 19:22:54.00 ID:9j7TLXV7

■【原発問題】 菅首相 「閣内の不一致、あったことは認めたい」「国民がより納得できる形になったのはよかった」
 ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310443275/
 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2011/07/12(火) 13:01:15.60 ID:???0

★閣内不一致「あった」=菅首相

・菅直人首相は12日午前の衆院東日本大震災復興特別委員会で、海江田万里経済産業相が
 九州電力玄海原発(佐賀県玄海町)の再稼働を地元に要請した後に、菅直人首相の指示で
 ストレステスト(耐性評価)の実施を決めたことに関し「国民から『意見が分かれているのでは
 ないか(と思われる)』ということが、プロセスの中ではあったことは率直に認めたい」と述べ、
 閣内の調整不足を認めた。

 その上で、「私の不十分さや指示の遅れで混乱を招いたことは申し訳ない」と陳謝した。
 自民党の高市早苗氏への答弁。
 首相は、政府統一見解でストレステストの実施を原発運転の前提としたことに関しては、
 「国民がより納得できる形になったのは良かった」と指摘した。 
 ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110712-00000077-jij-pol


内閣が一致したことあったか?
[反日政党]民主党総合スレ75
679 :きのこ日記 ◆D/daCtwKCA [sage]:2011/07/12(火) 19:28:48.19 ID:9j7TLXV7

■西岡参院議長が論文、「民主が不信任、問責を」
 ttp://news.biglobe.ne.jp/domestic/0712/ym_110712_5078356186.html
 読売新聞7月12日(火)3時7分

 読売新聞社は11日、民主党出身の西岡参院議長が同党所属国会議員に菅首相退陣に向けた行動を呼び掛けた論文
「国難に直面して、いま、民主党議員は何をなすべきか」を入手した。

 首相が退陣時期を明確にしないことを踏まえ、民主党から衆院に内閣不信任決議案、参院に首相問責決議案を同時に
提出することも促している。

 西岡氏は論文で、東京電力福島第一原子力発電所事故発生以来の首相の対応について「強い憤りを覚えている」と強調。
「脱原発」に傾いていると指摘される首相の行動を「疑似市民運動の野望家らしい振る舞い」「場当たり政治家」などと
厳しく批判、「首相は『全原発の廃炉、脱原発の運動』を鼓舞した。全国の電力供給を重大な危機に陥れている。日本経済
は首相の対案無き『脱原発』の掛け声によって大打撃を受け、東日本大震災復興にも大きな打撃を与える」との認識を示した。

 福島第一原発周辺の計画的避難区域設定などの住民対応についても、「命の安全をも自分で決めろという『鬼の政治』」
などと強く非難した。


民主党が内閣不信任決議案出すのはアリだろう。
自民が引き摺り降ろせなかったのを民主がやれば支持率うpする鴨試練支那。
[反日政党]民主党総合スレ75
681 :きのこ日記 ◆D/daCtwKCA [sage]:2011/07/12(火) 19:39:48.68 ID:9j7TLXV7
>しかし、前回不信任案に反対した議員が不信任案の提案者に名を連ねるのか?

民主なら平気でやるんジャマイカ。

>それと、ちょっと気が早いが「同一会期に不信任案を複数回出す」前例を作ると、
>2〜3年後に、議事遅延の手段として内閣不信任案を濫発する「野党・民主党」の姿が…。

これでは国民の支持が得られんだろうが民主ならやる鴨試練。
つーか民主生き残るの?
[反日政党]民主党総合スレ75
686 :きのこ日記 ◆D/daCtwKCA [sage]:2011/07/12(火) 20:35:59.50 ID:9j7TLXV7

■【為替】1ドル=70円代へ 欧州の金融不安受け 円高 ドル安 ユーロ安 豪ドル安 ポンド安 フラン高
 ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310466673/
 1 :ニューソックスφ ★:2011/07/12(火) 19:31:13.61 ID:???0

 【ロンドン=欧州総局】12日午前のロンドン外国為替市場の円相場は続伸。
午前9時半現在、前日終値に比べ85銭円高・ドル安の1ドル=79円50〜60銭となり、3月18日以来、約4カ月ぶりに80円を割り込んだ。
対主要通貨でユーロ売り圧力が高まっていることに加え、アジア株、欧州株の大幅下落に波及したことで投資家のリスク回避姿勢が強まり、円が買われている。
東京市場では一時、79円17銭近辺を付けた。
 円の対ユーロ相場は大幅続伸。3月17日以来の高値水準となる同1円90銭円高・ユーロ安の1ユーロ=110円45〜55銭で取引されている。
円は朝方に一時、109円台後半まで上昇する場面もあった。
 ユーロは対ドルで続落。現在の水準は同0.0090ドルユーロ安・ドル高の1ユーロ=1.3890〜3900ドル。
一時、3月11日以来の安値水準となる1.3838ドル近辺を付けた。
 ユーロは対英ポンドでも売られ、一時、6月16日以来の安値水準となる0.8749ポンド近辺を付けた。
対スイスフランでは一時、1ユーロ=1.5550スイスフランとなり過去最安値を更新した。
 英ポンドは対ドルで続落。同0.0040ポンド安・ドル高の1ポンド=1.5845〜55ドル。
朝方に一時、1月下旬以来の安値水準となる1.57ドル台を付けた。
対円では一時、3月17日以来の安値水準となる125円08銭近辺を付けた。
ttp://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819580E3E0E2E2E48DE3E0E2E5E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;at=DGXZZO0195576008122009000000
[反日政党]民主党総合スレ75
689 :きのこ日記 ◆D/daCtwKCA [sage]:2011/07/12(火) 20:46:23.63 ID:9j7TLXV7

■【政治】 自民・高市氏 「食べ物による内部被曝が…」→菅首相「厚生労働大臣呼べよ」→民主党委員長「総理としてふさわしくない発言」
 ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310462113/
 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2011/07/12(火) 18:15:13.59 ID:???0

・菅首相批判の急先鋒、西岡参議院議長が、民主党議員に対して「決起」を呼びかける論文を、
 近く発表する予定であることがわかった。

 西岡参院議長は5月19日、「(菅首相のどこがだめ?)全部です」と述べていた。
 FNNが入手した文書では、「今国会に即刻、民主党から衆議院で内閣不信任案を、参議院で
 菅首相問責決議案を同日に提出することです」と、民主党から内閣不信任案などを提出することを提案。

 ますます厳しい立場に追い込まれつつある菅首相。
 12日の国会では、自民党の西村康稔議員が、「総理は、まさにこの玄海の原発が立ち上がろうとする寸前、
 直前に、このストレステストを持ち出されました。原発をすべて止めようと、そういう思いを持っておられるのでは
 ないですか」とただした。
 これに対し、菅首相は「そういった、何か先入観でもってやったということは、まったくありません」と述べた。

 菅首相は、原発再稼働問題をめぐる政府の統一見解発表までの混乱を陳謝したものの、「結果として、こういう形で、
 国民的にも納得のしていただける、より可能性の高い形で物事が進められることは、私はよかったと」と、新たな
 安全評価の導入自体は間違っていないと強調した。
[反日政党]民主党総合スレ75
690 :きのこ日記 ◆D/daCtwKCA [sage]:2011/07/12(火) 20:47:42.48 ID:9j7TLXV7

 そんな12日の委員会で波紋を広げたのが、菅首相が発した、あるつぶやき。
 自民党の高市議員が、食べ物からの内部被ばくに関する質問をしている最中、菅首相が「厚生労働大臣を
 呼べばいい」と、乱暴な口調でつぶやいたことに、高市議員が激怒。
 高市議員は「何をおっしゃっているんですか、総理。『厚生大臣呼びゃあいいじゃないか』と総理は
 おっしゃいました」と批判した。
 すると、民主党の黄川田委員長から、「先ほどの発言はですね、私もですね、やはり総理としてふさわしくない」と
 たしなめられ、菅首相が陳謝した。
 菅首相は「申し上げ方(が不適切だったこと)については、おわび申し上げます」と述べた。(抜粋)
 ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20110712-00000245-fnn-pol


此奴総理辞めた後のこと考えてんのかな?
[反日政党]民主党総合スレ75
698 :きのこ日記 ◆D/daCtwKCA [sage]:2011/07/12(火) 21:12:59.75 ID:9j7TLXV7

■国民新党は「瀬戸際外交」と民主・安住氏が批判
 ttp://news.biglobe.ne.jp/domestic/0712/san_110712_7064010722.html
 産経新聞7月12日(火)18時9分

 民主党の安住淳国対委員長は12日、同党新人議員を集めた国対全体会議で、郵政改革法案の早期成立を強く要求している
国民新党について「自民党から政務官1人を引っ張り、自民党の態度を硬化させておいて、民主党の国会対応が悪いと言う。
どこかの国の瀬戸際外交みたいだ。異様な対応をとる人たちが連立政権のパートナーとなっている」と述べた。国会運営を
預かる与党第1党の国対委員長が連立与党を公然と批判するのは異例。


>どこかの国の瀬戸際外交みたいだ。

お前が言うな。
それにしてもウチの管理部長によく似てるな。
ヤな表情してやがる。
[反日政党]民主党総合スレ75
700 :きのこ日記 ◆D/daCtwKCA [sage]:2011/07/12(火) 21:24:46.31 ID:9j7TLXV7

西岡議長論文(1)国難に直面して、いま、民主党議員は何をなすべきか
ttp://news.biglobe.ne.jp/domestic/0712/san_110712_3515341258.html


西岡議長論文(2)国難に直面して、いま、民主党議員は何をなすべきか
ttp://news.biglobe.ne.jp/domestic/0712/san_110712_5102860124.html


西岡議長論文(3完)国難に直面して、いま、民主党議員は何をなすべきか
ttp://news.biglobe.ne.jp/domestic/0712/san_110712_8512791767.html
[反日政党]民主党総合スレ75
701 :きのこ日記 ◆D/daCtwKCA [sage]:2011/07/12(火) 21:32:01.74 ID:9j7TLXV7

■民主、閣僚増・公務員給与削減を「断念」
 ttp://news.biglobe.ne.jp/domestic/0712/san_110712_5530949258.html
 産経新聞7月12日(火)18時19分

 民主党の安住淳国対委員長は12日の記者会見で、「労働協約締結権」の付与を柱とする国家公務員制度改革関連4法案と国家公務員の
給与を平成25年度まで平均7・8%削減する法案、閣僚枠3増のための内閣法改正案について、「日程的に厳しい」として、8月31日
会期末の今国会での成立は断念せざるを得ないとの見通しを示した。国家公務員制度改革関連法案、給与削減法案は自民党が反対するなど
して、6月3日の衆院提出以降、審議入りできない状態が続いている。内閣法改正案は自民党の反発のほか、菅直人首相が政権延命のため
内閣改造に踏み切る懸念があったため民主党内でも慎重論が出ていた。 
[反日政党]民主党総合スレ75
702 :きのこ日記 ◆D/daCtwKCA [sage]:2011/07/12(火) 21:38:44.76 ID:9j7TLXV7

■【民主党】 ベテラン議員激怒 「再生エネルギー法案、総理はこれまで全然関心を示してこなかった」
 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1308631079/
 1 :影の軍団(第弐拾八期首席卒業生)ρ ★:2011/06/21(火) 13:37:59.55 ID:???

「退陣」を迫れば迫るほど続投意欲が沸く菅総理大臣。岡田幹事長ら執行部は、
退陣の条件に特例公債法案と第2次補正予算案の成立で説得を図りましたが、
菅総理は、再生エネルギー法案の成立に強くこだわっています。野党の反発は避けられず、
岡田幹事長は板ばさみです。

総理官邸では、民主党執行部と菅総理が会期延長や退陣時期をめぐり、大詰めの協議を行いました。
その後、21日昼前に岡田幹事長は総理官邸を後にしました。

その岡田幹事長は、石原幹事長や菅総理と立て続けに会談していますが、調整は難航しています。
午前中に予定されていた与野党幹事長会談も午後に延期されました。ネックとなっているのは
菅総理が突如持ち出した再生エネルギー法案で、野党側は猛反発しています。

再生エネルギー法案については、民主党ベテラン議員は「総理はこれまで全然関心を示してこなかった」と激怒しています。

こうした状況に閣僚からも苦言が呈されました。
片山総務大臣:「誰が(補正)予算を作ることももちろん重要だが、被災地のために必要な予算をできるだけ早くとの命題のほうが重要だ」
22日の会期末を目前にしても、総理の花道はおろか、国会会期の延長の道筋すら決まらないという前代未聞の事態が続いています。
ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210621014.html


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。