トップページ > ハングル > 2011年03月22日 > aePkLnOS

書き込み順位&時間帯一覧

49 位/417 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000020020000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
マンセー名無しさん
【政権最大の】月山酋長研究第159弾【汚点】

書き込みレス一覧

【政権最大の】月山酋長研究第159弾【汚点】
580 :マンセー名無しさん[sage]:2011/03/22(火) 05:47:45.65 ID:aePkLnOS
【大震災】「スープもおにぎりも、キムチも本当においしかった」 朝鮮総連の炊き出しに日本市民が感激している-宮城
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300722800/

総連緊急対策委員会宮城県本部が、同胞が避難生活を送っている東北朝鮮初中級学校の周辺に住む日本住民のために、
20日12時から仙台市立八木山中学校の運動場で炊き出しを行った。(写真)

同対策委員会では、東日本大震災発生後、各地の総連組織、同胞から寄せられた救援物資でまかなわれた豚肉ミソ汁やおにぎり、
キムチ、牛乳など400食を地域の住民にふるまった。炊き出しには、
朝青メンバー20余名をはじめ東北初中の教員、食堂担当者、活動家が参加した。

 東北初中のテントを張り、「みんなでがんばろう 八木山住民支援炊き出し」と書かれた横断幕を広げた炊き出し場では、
12時前から近所の大勢の日本住民の行列ができた。

対策委員会では、ビラ、Eメールなどを利用して今回の炊き出しを事前に地域住民に広く知らせていた。

太平洋沿岸地域に比べて相対的に被害が小さかった仙台市内にも、大地震で家の中がめちゃくちゃになっている家庭が多い。

大地震から10日が過ぎたが、今も多くの地域で電気以外のライフラインが遮断されたままで、食料、燃料などの物資が絶対的に不足している。

八木山地域も事情は同じであるため、この日、学校に集まった日本市民も温かい豚肉汁、キムチ、おにぎりなどを提供してもらったことに感激していた。

また、同地域に居住する同胞も多く駆けつけた。1時半には、準備した400人分がすでになくなった。
太白区若葉町に住む半田茂さん(60)と絹江さん(60)夫婦は、隣の人からこの炊き出しの話を聞いて駆けつけたという。

[朝鮮新報 2011.3.21]
http://www1.korea-np.co.jp/sinboj/j-2011/01/1101j0321-00002.htm
画像
http://www1.korea-np.co.jp/sinboj/j-2011/01/20110321j004.jpg
【政権最大の】月山酋長研究第159弾【汚点】
581 :マンセー名無しさん[sage]:2011/03/22(火) 05:51:17.13 ID:aePkLnOS
娘と3人暮らしという半田さん夫婦は、「我が家にもまだ水道やガスが入ってこない。今は住民の情報を交換しながら必要な物資を購入したり、
1台の乗用車に相乗りして燃料を節約するなど、お互いに助け合いながら暮らしている。このような大変なときに朝鮮の人たちが
地域住民のためにおいしい食べ物をふるまってくれてとても感謝している。元気付けられた。これからも支援を続けてほしい」を語った。

八木山中学校の同窓生同士という及川育美さん、郡司詩穂さんは仙台市内の高等学校を卒業したばかりで、4月から
それぞれ県内の大学に通うことになった。しかし、まだ安否が確認できていない高校の同窓生もいるという。

歩いて給水を受けにいく途中、宣伝カーの炊き出しの案内を聞いたという両人は、「スープもおにぎりも、
キムチも本当においしかった」と口をそろえ、満面に笑みをたたえた。

お隣の夫人と一緒に駆けつけたという中野富子さんは、「久しぶりに温かいスープをご馳走になった。
体が不便なため、家にいる夫の分まで頂いて帰るところだ」と、喜んでいた。

最初は、今回の炊き出しの場所を東北初中にする案もあったが、検討した結果、地域住民にとってもっと集まりやすい
八木山中学校に決まった。同校は、以前から東北初中との交流を重ねている。

現場の実務責任者だった東北初中の崔志学教員は、「住民が喜ぶ姿を見て、われわれもやりがいを感じた。
こんなときこそ、互いに助け合って困難を乗り越えていくべきだ」と感想を述べた。

後に、八木山中学校を訪れたある住民から、東北初中に感謝の気持ちを伝える電話がかかってきたり、
TBC(東北放送)は、この日の炊き出しの光景を放送するなど、現地での反響は大きかった。

対策委員会は、地域住民のための炊き出しを1回きりではなく、今後も続ける予定だという。(おわり)
【政権最大の】月山酋長研究第159弾【汚点】
583 :マンセー名無しさん[sage]:2011/03/22(火) 08:18:38.44 ID:aePkLnOS
【日韓/地震】 「頑張れ!日本」〜コ・ウン詩人「我が民族も成熟した」、保坂教授「韓国人の失望感が心配」[03/21]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1300715035/

<アンカーコメント>大地震と原子力発電所事故など二重三重の災難と戦っている日本国民に韓国
国民の支援と激励も続いています。慰安婦被害おばあさんらも過去をしばらく伏せ、韓流スターた
ちや子供おとな関係なく真心を示しています。植民支配の謝罪と独島(ドクト、日本名:竹島)問題
など古い沈殿物は残っていますが苦痛を味わっている日本人の助け合いに乗り出した、韓国国
民を取材しました。

<レポート>10年前、東京地下鉄の駅で命を投げて日本人を救った義士、故イ・スヒョン氏の両親は
最近の日本惨事のニュースにさらに心を痛めています。日本人たちが息子の高貴な犠牲を賛え
て追悼碑をたて奨学会も作って10年間記念したためです。

<録音>「日本の人々が置いて行ったよ!」墓地周辺には日本人追悼者たちが植えて行った梅ひと
株が寒さの中で花を咲かせました。

<インタビュー>シン・ユンチャン(故イ・スヒョン氏のお母さん):「子供の身体はここに埋めたが、精
神はもしかしたら日本にあると考えます。行事があって行けば息子がそこにいるようです。」

翌日イ・ソンデ氏は釜山の日本総領事館を訪れて日本人と痛みを共にしたいと寄付を渡しました。
息子も望んだろうとじます。海辺を訪れた夫婦は故イ・スヒョン氏が韓日2カ国に和解の種をまい
たとすれば、今回の惨事を克服する過程でその花が咲くことを希望しています。
(中略)
今回の地震惨事直後、詩を通して日本人たちの苦痛に誰より心を痛めた詩人の高銀(コ・ウン)氏
は韓国国民の成熟した態度に成長した私たち自信を発見したと話します。

<インタビュー>コ・ウン(詩人):「どこの国よりさらに情熱をつくして友情や救助に情熱を傾けるのを
見れば本当にもう私たちの民族も本当に成熟した国際的正当性を実現しているんだ、とこういう
感じ受けました。」
【政権最大の】月山酋長研究第159弾【汚点】
584 :マンセー名無しさん[sage]:2011/03/22(火) 08:19:18.31 ID:aePkLnOS
しかし、痛恨の傷を持っている韓国と日本の2カ国は、今回の惨事によって感性的友好関係を一
時的に結ぶことはできても根本的な関係改善までは難しく見えるという指摘も多いです。

去る2003年帰化した日本出身の政治学者、保坂祐二教授も慎重論側です。独島(ドクト、日本
名:竹島)の領有権問題と関連して、今月中に日本の歴史教科書検定が予定通りに進行される場
合、韓国国民が感じる失望感を心配しています。

<インタビュー>保坂祐二(世宗大独島研究所所長):「私たちと似たように行動するとこちらも期待し
て、あちら側でも期待します。ずっとそのようにすれ違って問題が広がりました。大きくなりました。」

日本人ギター奏者、長谷川陽平氏が仕事部屋でキム・チャンワン氏が今回の地震被害者などを
慰めるために作曲した歌「Why on earth('いったいなぜ)」を聞いています。長谷川氏は韓国で過
去10年余りをキム・チャンワンバンドのメンバーとして活動しました。

<インタビュー>長谷川陽平氏(キム・チャンワンバンド、ギター奏者):「電話するとお母さんが地震
がきたといいながらちょっと大声を出しました。完全にパニック状態になって..他の方々もそうだっ
たのではありませんか。その状況が本当にこの歌を聞きながら浮かび上がります。」
(中略)
突然襲ってきた大災害で日本人たちが体験している苦痛を韓国国民も心より痛く感じていました。
しかも不幸だった過去の歴史で日本から多くの傷を負っても韓国人たちが見せる愛と激励は、韓
国と日本人みんなの心を動かしています。

まだ多くの葛藤要因が韓日2国間に横たわっていますが、災害の中で育ったお互いの友情と愛が
変わらないことを期待します。

ソース:KBSニュース(韓国語) 「頑張れ!日本」
http://news.kbs.co.kr/society/2011/03/21/2261502.html


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。