トップページ > ハングル > 2011年03月22日 > +WqwfnZU

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/417 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3000000000010000000000037



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
( ´,,,,`)y─┛~~ ◆Tokurin8P2
三合徳利 ◆Tokurin8P2
マンセー名無しさん
【政権最大の】月山酋長研究第159弾【汚点】
ぬるぽで1時間以上ガッされなければチョソ@ハン板1000
韓国マスコミ今日のホームラン!!215

書き込みレス一覧

【政権最大の】月山酋長研究第159弾【汚点】
576 :( ´,,,,`)y─┛~~ ◆Tokurin8P2 [sage]:2011/03/22(火) 00:12:34.15 ID:+WqwfnZU
【コラム】統一の怖さ
ttp://www.chosunonline.com/news/20110321000051
ttp://www.chosunonline.com/news/20110321000052

 「北朝鮮の急変事態」を望むのは、非現実的な考え方の持ち主か、計算の得意でない人々だろう。最近、ドイツの大学で「中長期統一政策」と題する
教本の作成に取り組んでいる統一部(省に相当)職員がこんな話をしていたが、その言葉は正しい。

 「それは非常に危険。統制不能の状況は決して望んでいない。韓国国内の懸念事項すら、一つとして満足に解決できない状況なのに、(北の急変に対する)
対策などあるだろうか。韓国政府には今、そうした混乱を管理する能力がない」

 国家情報院傘下の国家安保戦略研究所は、これを金額面から裏付けた。同研究所によると「急変事態が発生した場合の統一費用は2525兆ウォン
(約 185兆円)で、昨年の韓国の国内総生産(GDP)の2倍に当たる」という。1人当たり5180万ウォン(約380万円)ずつ統一費用を負担しなければならず、
国の債務比率は世界最高水準まで上昇する。つまり、急変事態が発生すれば、南北が共に滅びる可能性があるわけだ。

 中東の民主化運動、金正日(キム・ジョンイル)総書記の死と三男・正恩(ジョンウン)氏の世襲、配給が減った人民軍の離脱、市場にどっと押し寄せる
住民たち、あるいは宮廷クーデターなどによる急変事態を期待すれば、少しは気分がいいかもしれない。だが、その後には恐ろしく長い現実の悪夢が
待っているに違いない。

 韓国政府は「予定にない」統一を追われるように成し遂げたドイツから、多くを学んだようだ。統一後、西ドイツは旧東ドイツ地域に毎年100兆ウォン
(現在のレートで約7兆3000億円)ずつ援助した。そうして15年以上も休みなく札束の袋を運んだ。自分たちが稼いだ金だけでなく、借金してまで支援した。
支援を続けても先が見えないため、旧西ドイツでは、憤慨して独立を主張する州まで現れた。ドイツが経済的に「失った歳月」を過ごしたのは、統一の
後遺症のせいだった。
【政権最大の】月山酋長研究第159弾【汚点】
577 :( ´,,,,`)y─┛~~ ◆Tokurin8P2 [sage]:2011/03/22(火) 00:12:54.09 ID:+WqwfnZU
>>576の続き

 これを教訓に、韓国政府は段階を踏んで統一を進める「軟着陸」のスケジュールを検討している。だが、われわれの思い通りに事は運ばないだろう。
予測不能な北朝鮮の動きについては、これ以上述べるまでもない。政府としては、急変事態を防ぐ能力さえあれば、防ぎたいかもしれない。そうした事態が、
けもののように生きてきた北朝鮮の同胞たちに自由と解放の喜びを与え、真っ暗な夜空に降り注ぐ祝福の光になったとしてもだ。

 政府だけが冷静に計算しているわけではない。実際、われわれ自身の内面を深く探ってみると、統一への怖さが隠れていることに気が付くはずだ。
急変事態は、部屋の中に押し入ってくる突然の侵入者と同じだ。われわれの日常が大幅に妨害され、めちゃくちゃになり、混乱するのだ。ただでさえ
余裕のない生活が、いっそうつらく疲れたものになるに違いない。

 もちろん、世論調査ではほとんどの人が「統一すべき」と答える。だが、これは儀礼的な答えにすぎない。実際に統一費用を負担する準備ができているかと
質問すれば「ノー」と拒絶する。全く負担しないか、所得の1%までなら考えてもよいとの答えが8割を占める。李明博(イ・ミョンバク)大統領がひそかに
検討していた「統一税」を導入すれば、「政権打倒運動」が起こりかねない。

 「われわれの願いは統一」というのは、遠い過去の歌の歌詞になった。「失郷民」と呼ばれる北朝鮮出身の高齢者の人数は次第に減ってきている。
北朝鮮は「同胞」という親近感のある存在ではなく、しぶしぶ助けなければならない面倒な存在になった。延坪島に砲撃を加えるような敵対的存在にも
変わった。われわれの心には今「何の理由で北朝鮮の面倒をみなければならないのか」との疑念が沸き上がっている。こうした心理は、とりわけ女性や
若い世代にはっきりと表れている。

 統一による利益が、統一費用を上回る可能性もあるし、統一されれば北朝鮮の資源や労働力を積極的に活用できると主張する人もいる。また、国防費が
縮小できる上、分断の緊張も和らぎ、何よりもあの邪悪な金一族の独裁体制下で苦しむ2600万人の同族を救う道になるとの主張も聞かれる。こうした意見に、
敢えて反論しようとは思わない。
【政権最大の】月山酋長研究第159弾【汚点】
578 :( ´,,,,`)y─┛~~ ◆Tokurin8P2 [sage]:2011/03/22(火) 00:13:28.76 ID:+WqwfnZU
>>577の続き(最後)

 いつのころからか、大統領や政治指導者たちも、統一の正当性について特に言及しなくなった。もちろん、全く言及しないわけではないが、われわれの
耳には入ってこない。「いま、どんな代価を支払ってでも統一を必ず成し遂げるべきだ」との感動をわれわれに呼び起こしたことはない。まずは大統領自身に
統一の意志や情熱、真剣さがあってこそ、国民を説得できるのだ。そうでなければ、突然襲ってくる北朝鮮の急変事態は、われわれが最も望んでいない
状況になるだろう。

 東西ドイツが統一の岐路に立たされたとき、東ドイツの貨幣価値を1対1に、賃金は西ドイツの労働者とほぼ同じ水準にすることが決まった。迅速な統一に
向け、避けては通れなかったが、経済的には最悪の選択だった。当時のコール首相は「歴史の窓が少し開いたとき、そのすき間に入らなければならない。
再び閉じる前に」と主張したが、その後は「統一は大災難」との非難を浴び続けた。しかし、結局はコール首相が正しかったのだ。

崔普植(チェ・ボシク)先任記者




んで、崔普植はどうしたいのさ?
ぬるぽで1時間以上ガッされなければチョソ@ハン板1000
301 :三合徳利 ◆Tokurin8P2 [sageぬるぽ]:2011/03/22(火) 11:11:21.30 ID:+WqwfnZU
あうあう
韓国マスコミ今日のホームラン!!215
656 :マンセー名無しさん[sage]:2011/03/22(火) 23:31:00.58 ID:+WqwfnZU
【時論】日本人の秩序意識、教育から生まれる
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=138400&servcode=100
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=138401&servcode=100

隣国の日本が史上最大の強震と津波の余波で苦痛を経験している。さらには破損した原子力発電所が日本人の安全を脅かし、非常に心配だ。
こうした絶望と恐怖のるつぼの中でも、日本人は特有の秩序意識を発揮し、世界を驚かせている。

数年前の阪神・淡路大地震当時もこうした姿は目撃されたが、その時はただ局地的な被害だからそうだろう思っていた。米国に留学した当時、
数十人の命を奪った地震を経験したことがある。当時、破損した商店街で窃盗行為する姿を目にしながら、「先進国の市民も大きな災難の前では
同じなのか」と感じた。しかしメディアを通して接する日本人の態度は驚くほど落ち着いている。窃盗どころか、恐慌の状態による無秩序や極端な
行動も見られない。ある外国人目撃者は「ぞっとするほど冷静で節制された対応」と表現した。被害地域でもないのに放射性物質に関するデマが
広がる韓国とは対照的だ。

では、日本人の成熟した市民意識はどこからくるのか。その答えは日本の教育に見いだせそうだ。周知の事実だが、日本は教育を通して公衆道徳と
秩序をとりわけ強調する。日本の児童が町内の託児施設で真っ先に習うのは整頓・静粛・清潔などだ。3歳にもならない子どもが遊び場から戻り、
靴を並べて、手を洗って食卓に座り、「いただきます」を話す姿は、厳かな感じさえする。

日本の幼稚園、小中学校では、道徳教育が非常に重視されている。韓国の「正しい生活」や「道徳」のように別に教科を運営するのではなく、学校
教育活動の全般にわたり道徳教育が実施されている。道徳教育に対する指導の責任も校長・教頭・担任・教科教師の全員にある。道徳教育を教育の
基本、核心と認識しているということだ。
韓国マスコミ今日のホームラン!!215
657 :マンセー名無しさん[sage]:2011/03/22(火) 23:32:51.73 ID:+WqwfnZU
>>656の続き

日本の道徳教育は他人に対する配慮を出発点とする。道徳教育が目標にする主要徳性は社会の秩序と規則遵守、法の尊重、公衆道徳、社会奉仕、
責任完遂などだ。親に対する孝行と教師に対する尊敬、そして愛国なども特記するに値する。しかし決して国粋主義をあおるものではない。学年が
上がるほど個人の社会的責務を強調するという点も日本道徳教育の特徴とみられる。

結局、日本は道徳教育を通して他人に配慮し、ともに生きていく生活方法を教え、その過程で適切な訓育を認める。こうした教育を通して、日本人は
公共の善のために個人の欲求を自制し、権利の主張よりも義務の履行を前面に出す姿勢を学ぶようだ。

筆者には日本を盲目的に美化しようとする意図は全くない。日本はユートピアではない。日本にもあらゆる種類の犯罪者がいて、世界的に悪名高い
暴力団組織もある。日本の学校にも飲酒・喫煙・性・暴力などの問題は存在する。しかし国難の危機状況で表出する日本人の成熟した市民意識、
そしてこれを可能にする日本の教育は、私たちが見習うべきだろう。

日本の秩序意識を全体主義の残滓と見る視点もあり、訓育を許す道徳教育を学生人権の侵害と批判する人たちもいる。地震と津波に対する日本人の
秩序整然たる対応が強要されたものなら知らないが、自発的な行為に対して全体主義を云々するのは正しくない。さらに他人に対する配慮に基づいた
公衆道徳の教育のために学校が使う適切な訓育を人権の侵害と見れば、これは学生の人権に対する行き過ぎた拡大解釈だ。

私たちはいま先進国への進入を念願しており、このために最も切実なのは成熟した市民意識だ。成敗のカギは結局、教育にある。

イ・ソンホ中央大教授・教育学科


珍しくも狂わずに筋を通して書かれている。
こんな論説は黄禹錫の騒動のときに一回だけ見た。
【政権最大の】月山酋長研究第159弾【汚点】
590 :( ´,,,,`)y─┛~~ ◆Tokurin8P2 [sage]:2011/03/22(火) 23:59:40.97 ID:+WqwfnZU
天安爆沈1年:「座礁したという人は何を考えているのか」
ttp://www.chosunonline.com/news/20110322000042

 昨年3月26日に起きた韓国海軍哨戒艦「天安」沈没事件で戦死したパク・ボラム中佐の母、パク・ヨンイさん(49)は、
新聞で「『天安』は座礁した」と主張する人々を見るたび、あきれて言葉が出ないと言った。ヨンイさんは 「『天安』は座礁し、
遺体が見つかっていない将兵6人は脱出し生きている可能性もある」と主張した海難救助会社のイ・ジョンイン代表
(本紙3月21日付 A5面報道)に対しても「何を望んでそんなたわ言を言うのか分からない。殴り殺したいほど憎い」と語った。
そして「遺族の集まりでも『天安』捏造(ねつぞう)説を主張する人々を相手取り告訴すべき、と怒る人が多い」とも語った。

 つい先日も、ヨンイさんが切り盛りしている食堂で、客に「『天安』事件は何年前に起きたことだったっけ」と言われた。
表面的には「ご冗談でしょ」と聞き過ごしたが、内心は大きなショックを受けた。ヨンイさんは「天安」事件後たたんでいた
食堂を今年1月に再開したところ、こうした人々によく会うようになった、と話す。「まだ1年しかたっていないのに、皆さん
とても不用意に話しているような気がする。『あの事件は皆さんにとって、それほどどうでもいいことだったのか』と聞きたい」と
言って顔を曇らせた。

 ヨンイさんは26日の「天安」1周忌追悼式に国立墓地「大田顕忠院」を訪れる際、息子の墓に供える手紙を書いた。
「かわいい顔をもう一度なでてやりたい。遺影の顔をなでて、あどどれだけ悲しい涙を流せば、そんな日が来ることか…」



てめぇの国の中ですらこうなのに他国に文句つける暇があるのかと!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。