トップページ > ハングル > 2011年03月02日 > uvSaSHrG

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/543 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000038820021



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
きのこ日記 ◆D/daCtwKCA
[反日政党]民主党総合スレ65[民潭・総連支援]

書き込みレス一覧

[反日政党]民主党総合スレ65[民潭・総連支援]
37 :きのこ日記 ◆D/daCtwKCA [sage]:2011/03/02(水) 18:56:48.11 ID:uvSaSHrG

■【政治】 民主204・自民195 衆院解散の議席予測、民主と自民「拮抗」は本当か? 解散に踏み切らせる「罠」説も 
 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299024673/
 1 :うしうしタイフーンφ ★ :2011/03/02(水) 09:11:13.78 ID:???0

★衆院解散の議席予測 民主と自民「拮抗」は本当か 解散に踏み切らせる「罠」説

また、2月21日発行の夕刊フジでは、政治評論家、小林吉弥氏の獲得予測を紹介した。
見出しは「民主189 自民215」だが、これは民主の下限と自民の上限の数字を並べたものだ。
標準予測議席数は、民主204、自民195だった。

ポストとフジの予測通りなら、単独過半数をとる政党はなく、
連立や政界再編が必要になってくることになる。

どちらの予測でも民主は100議席以上減らす大敗だが、自民党と数字が拮抗していることについて、
ネット掲示板2ちゃんねるでは、「どれだけ(民主に)激甘な試算なんだ」(夕刊フジ記事へのコメント)といった
指摘も出ている。中には、こうした予測について、民主が自民に対して惨敗する程ではない、
拮抗程度で選挙後の連立工作でなんとかなる、という「安心感」を菅首相に与えることで、
解散に踏み切らせて、結果的に民主党を惨敗に導く「罠だ」と冗談めかして分析している人もいる。

ある政治評論家に聞いてみると、「経験上、こうした早い段階での票読み、議席数予測はあてにならない」とした上で、
菅首相は追い込まれており、総辞職かヤケクソ解散しか道は残されていないと指摘した。
菅首相の総辞職の場合でも、予算関連法案審議は進展せず、結局、新首相のもとですぐに解散となる可能性もあるとみている。

2月21日付朝刊に載った世論調査によると、衆院比例代表の投票先について、
朝日では民主19%、自民25%、毎日は民主21%、自民26%だった。

J-CAST http://www.j-cast.com/2011/03/01089371.html?p=2
[反日政党]民主党総合スレ65[民潭・総連支援]
38 :きのこ日記 ◆D/daCtwKCA [sage]:2011/03/02(水) 18:57:56.81 ID:uvSaSHrG

■【政治】民主党の造反議員、涙声で「神(小沢氏)の声があれば出る」
 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299021016/
 1 : ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★ :2011/03/02(水) 08:10:16.08 ID:???0 ?

「すみません。どうしても採決に出られません」。11年度予算案の衆院本会議での
採決を控えた1日午前1時半ごろ、民主党会派からの離脱届を出した16議員の一人が、
説得を続けていた国対幹部に涙声で電話を入れた。

「絶対に反対だけはするな」と諭す幹部に、議員は「『神の声』があれば出るのですが……」
と声を詰まらせた。だが、小沢一郎元代表が「神の声」を発することはなく、
議員は本会議を欠席。小沢氏本人は午前2時に始まった本会議に遅れて姿を現すと、
予算案への白票(賛成票)を淡々と投じ、閉会を待たず議場をあとにした。

その衆院本会議は、与野党対立の影響で散会が午前3時38分にずれ込んだ。
当初予算案の採決としては、過去10年では安倍政権時代の07年3月3日(午前3時53分)に
次ぐ2番目の遅さだった。

*+*+ 毎日jp 2011/03/02[08:10:15.54] +*+*
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110302k0000m010119000c.html

http://mobile.dpj.or.jp/medias/wallpaper/docomo/d_t/334281_F_505.jpg
[反日政党]民主党総合スレ65[民潭・総連支援]
39 :きのこ日記 ◆D/daCtwKCA [sage]:2011/03/02(水) 18:58:59.48 ID:uvSaSHrG

■【政治】政府の「切り札」?普天間飛行場のV字滑走路を55メートル南東移動する修正案を固める
 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299020866/
 1 : ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★ :2011/03/02(水) 08:07:46.73 ID:???0 ?

米軍普天間飛行場(沖縄県宜(ぎ)野(の)湾(わん)市)移設問題で、政府は、
名護市辺野古の代替施設をV字形滑走路に絞り込んだ上で南東沖合に55メートル移動する
修正案を固めた。ワシントンで1〜2日(現地時間)に開かれる
日米安全保障高級事務レベル協議(ミニSSC)で米側に提示する。
修正案ならばヘリコプターの飛行ルートが住宅地から遠ざかり騒音が大幅に軽減されるため、
政府は地元説得の「切り札」と位置づけている。

複数の政府高官が明らかにした。
政府が昨年8月にまとめた日米専門家協議の報告書は、名護市辺野古に滑走路2本を
配置するV字案と、滑走路を1本に減らすI字案を併記した。
ゲーツ米国防長官が2月、大型連休中に開催予定の閣僚級の
日米安全保障協議委員会(2プラス2)で移設問題を決着させる意向を表明。
日本側も2プラス2での進展は不可欠だとの認識で一致しており、安全性や騒音面で
メリットの多いV字案に絞り込み、検討を続けてきた。
当初はウミガメの産卵場もある大浦湾の埋め立て面積を減らすため、
南西に移動させる案を検討したが、修正しても生態系への影響に大差はないと判断した。

*+*+ 産経ニュース 2011/03/02[08:07:45.91] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110302/plc11030201330001-n1.htm


最低でも県外 + 南東沖合に55メートル移動 = 南東沖合55メートルは県外
[反日政党]民主党総合スレ65[民潭・総連支援]
40 :きのこ日記 ◆D/daCtwKCA [sage]:2011/03/02(水) 19:19:13.85 ID:uvSaSHrG

4月8日 外交防衛委員会
ヒゲ隊長「沖縄の地政学的価値はなんですか?」
北沢   「アメリカにはグアムより沖縄がいい」

ヒゲ隊長「沖縄にはどのような部隊がいるか?」
北沢   「・・」 (速記を止めてください)
ヒゲ隊長 「大きくは三つなんです。三つの連携を押さえないと」
ヤジ    「誘導尋問だ!」
北沢   「ようするに前政権は定数を減らすことに同意してるんでしょ!」

ヒゲ隊長 「抑止力を維持するために連携をどうするか現場はやってるんです。中身はどうするんですか?」
北沢    「前政権はいままで答弁してない!」
ヒゲ隊長 「防衛大臣が理解してないと・・、沖縄にはどういう部隊が必要だと考えますか」
副大臣   「もういちど質問してもらえますか」

ヒゲ隊長 「航空部隊は弱いから部隊防衛を考えないと・・、あと二ヶ月しかないのに・・、答えてもらってつめた議論をしたい」
北沢    「映画で見る限り・・」

ヒゲ隊長  「ロードマップは?」
岡田    「2014年は目標なのでわかりません」

ヒゲ隊長 「政府間の約束で・・岩国やほかもリンクしてるんです。普天間を移設しないと危険の除去が遅れる」
北沢    「鳩山総理はできるという思いで言われた」

ヒゲ隊長 「地元住民や米軍の合意は?鳩山総理の腹案は費用の面でも現行案よりいいと明言された、大臣の決意を聞かせてください」
北沢    「原案を前提にするな!」
岡田    「オスプレイは入ってないので環境調査もやり直すべきだ」

http://www.webtv.sangiin.go.jp/generator/meta_generator_wmv.php?ssp=1667&mode=LIBRARY&pars=0.9267484096084931
[反日政党]民主党総合スレ65[民潭・総連支援]
41 :きのこ日記 ◆D/daCtwKCA [sage]:2011/03/02(水) 19:20:54.41 ID:uvSaSHrG

■【政治】 年金制度改革案を提言する新聞4社からヒアリング 各社とも「消費税引き上げ必要」との認識で一致…社会保障改革会議
 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298721312/
 1 : ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★ :2011/02/26(土) 20:55:12.67 ID:???0

 政府の「社会保障改革に関する集中検討会議」(議長・菅直人首相)は26日、独自の年金制度
改革案を提言している毎日、読売、日本経済、産経の新聞各社からヒアリングを行った。

 各社の論説委員らが提言内容を説明。基礎年金については、全額税方式への移行を唱える日経を
除き、毎日、読売、産経は現行の社会保険方式の維持を主張した。また年金財政の悪化を防ぐため、
読売、日経、産経は、現在原則65歳となっている支給開始年齢の引き上げを求めた。毎日も
「今後の検討課題」とした。

 各社とも、社会保障に充てる安定財源として消費税を引き上げる必要があるとの認識でおおむね
一致。ただ、財源の配分先については、年金を優先するのか、医療、介護、少子化に重点を置くのか、
意見が分かれた。

▽時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2011022600297
▽関連サイト
社会保障改革会議、新聞4社の提言もとに議論…読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110226-OYT1T00622.htm
社会保障改革検討会議 本紙が年金改革の考え方を説明…産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110226/plc11022618480011-n1.htm
社会保障改革案 新聞各社からヒアリング…TBS News i
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4660399.html


変態が入ってるのにアサピーが入ってないって・・・
[反日政党]民主党総合スレ65[民潭・総連支援]
42 :きのこ日記 ◆D/daCtwKCA [sage]:2011/03/02(水) 19:22:11.51 ID:uvSaSHrG

■【政治】陸山会事件の指定弁護士、ゼネコンから小沢氏側に渡った疑いがある裏金について立証しない方針
 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299016253/
 1 : ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★ :2011/03/02(水) 06:50:53.56 ID:???0 ?

資金管理団体「陸山会」による土地取引事件で、民主党元代表の小沢一郎被告(68)を
政治資金規正法違反(虚偽記載)の罪で強制起訴した検察官役の指定弁護士が、ゼネコンから
小沢元代表側に渡った疑いがある裏金について、元代表の公判で立証しない方針で
あることがわかった。

検察が起訴した元秘書らの公判では裏金の有無が焦点となっているが、小沢元代表の公判は、
元秘書との共謀の有無が最大の争点。小沢元代表を起訴する根拠となった東京第五検察審査会の
2回の議決書も裏金には言及しておらず、指定弁護士は立証の必要はないと判断したようだ。

元秘書の公判と比べて調べる証人の数が減るため、夏以降に始まる小沢元代表の公判は
速いペースで進む可能性も出てきた。

*+*+ asahi.com 2011/03/02[06:50:52.58] +*+*
http://www.asahi.com/national/update/0301/TKY201103010665.html
[反日政党]民主党総合スレ65[民潭・総連支援]
43 :きのこ日記 ◆D/daCtwKCA [sage]:2011/03/02(水) 19:33:03.60 ID:uvSaSHrG

■【政治】モルガン・スタンレー 「菅首相は退陣。前原政権が誕生する」「前原政権で日経平均株価は今後も上昇。1万3000〜1万4000円台を目指す」
 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299023270/
 1 :影の軍団ρ ★ :2011/03/02(水) 08:47:50.91 ID:???0

長らく低迷していた日経平均株価が、数ヵ月ぶりに1万500円前後の高値圏で推移している。
実はこの背景には、大手外資系証券会社の"極秘リポート"の存在があるという。

「最近、米国系の証券会社が、会員向けリポートで『菅首相は退陣。前原政権が誕生する』として、
日本株の"買い"を推奨したからと言われています」(国内大手証券ディーラー)

この米国系の証券会社とは「モルガン・スタンレー」。日本国内では三菱UFJフィナンシャル・グループと資本提携し、
「モルガン・スタンレーMUFG証券」として営業を行っている。

政界とも繋がりが深く、かつて小泉政権では、竹中平蔵元経財相との緊密な関係が取り沙汰され、
民主党政権の事業仕分けにも同社のアナリストが参画している。

「問題のリポートは大口法人顧客や超富裕層向けの特別リポートのことでしょう。
『見た』という関係者によれば、『前原政権で日経平均株価は今後も上昇。
1万3000〜1万4000円台を目指す』というのです」(別の証券ディーラー)
[反日政党]民主党総合スレ65[民潭・総連支援]
44 :きのこ日記 ◆D/daCtwKCA [sage]:2011/03/02(水) 19:33:58.38 ID:uvSaSHrG

実際、こうした情報を裏付けるように、トヨタ株など国際的優良銘柄には、
海外投資家から断続的な買いが入り、株価の下支えになっているという。
売りに出される日本株を、外資系がせっせと拾っているのだ。

それにしても、なぜ"前原政権"になったら、日本株が「買い」なのか。
「現在冷え切っている日米関係が劇的に回復するだろうということ。
マーケットが嫌気する『消費税の増税』や『子ども手当のようなバラマキ政策』が中止される。

さらに、TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)参加や金融機関の規制緩和なども行われる、と。
要するに、日本はかつての小泉・竹中時代のようになる、と見ているようですね」(同)

前原氏にすれば、意外な方面から強力な援護射撃が始まり、思わずニンマリというところだろう。
しかし、マーケットの評価は気まぐれで残酷だ。やっぱり前原氏もダメとなれば、市場は容赦なく
「日本売り」を再開するだろう。前原氏は、そんな市場原理の"投機的な期待"に応えることができるのか。

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2142
[反日政党]民主党総合スレ65[民潭・総連支援]
45 :きのこ日記 ◆D/daCtwKCA [sage]:2011/03/02(水) 19:35:19.18 ID:uvSaSHrG

前原の歩み


偽メール(民主党党首)
八ッ場ダム(国交相)
JAL(国交相)
船長釈放(国交相)
普天間(沖縄・北方担当相)
北方領土(外務大臣)
休日分散(国交相)
箇所付け漏洩(国交相)
高速無料(国交相)

ロシアが北方領土に巡航ミサイル(外務大臣) ←NEW
[反日政党]民主党総合スレ65[民潭・総連支援]
46 :きのこ日記 ◆D/daCtwKCA [sage]:2011/03/02(水) 19:58:47.08 ID:uvSaSHrG

■【ロシア】 北方領土の農場で既に中国人労働者が農作物栽培に従事 [02/28]
 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1298900461/
 1 :夏髪φ ★ :2011/02/28(月) 22:41:01.97 ID:???

★北方領土で中国人労働者既に雇用 農作物栽培に従事

 【モスクワ共同】北方領土・国後島で中国人が経営する農場で、
少なくとも2人の中国人労働者が既に雇用され、
ロシアの労働許可を得て農作物の栽培に従事していることが28日分かった。
日本政府は「北方領土のロシアの管轄権を認めることになる」として
外国人労働者の北方領土での雇用は受け入れられないとの立場を取っており、
現地での外国人雇用に反発を強めるとみられる。

 国後島では南部ゴロブニノにロシア人が所有する農場が、
今年4月から中国人少なくとも12人を雇用する計画であることが明らかになったばかり。

 中国人労働者が働いているのは、ロシア国籍を取得した中国人経営者が
古釜布(ロシア名ユジノクリーリスク)近郊に所有する農場。温室を持ち野菜などを栽培している。
2人は数年前に労働者として国後島に招かれ、ロシア語は話さない。
経営者はゴロブニノの農場のロシア人経営者と協力関係にあるという。
[反日政党]民主党総合スレ65[民潭・総連支援]
47 :きのこ日記 ◆D/daCtwKCA [sage]:2011/03/02(水) 19:59:37.26 ID:uvSaSHrG

 ロシア政府は北方領土への中国、韓国企業の進出を歓迎すると表明。
ロシア漁業庁によると中国の水産会社が国後島や色丹島で地元企業とホタテ養殖などの
合弁事業を計画しており、日本政府は北方領土への外国企業進出の動きに神経をとがらせている。

ソース 共同通信 2011/02/28 22:30
http://www.47news.jp/CN/201102/CN2011022801000943.html

関連スレ
【ロシア】 ウラジオストクが極東初の戦功都市に、北方領土の農場で中国人雇用計画 [02/24]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1298555418/


■【国際】ロシア、北方領土に巡航ミサイル 軍高官が言明★2
 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299007559/
 1 :依頼スレ640@上品な記者φ ★ :2011/03/02(水) 04:25:59.21 ID:???0

 【モスクワ共同】インタファクス通信によると、ロシア軍参謀本部高官は1日、北方領土を含む千島列島
(クリール諸島)に対艦巡航ミサイル「ヤホント」や対空ミサイルシステム「トールM2」が配備されると述べた。

 ロシアのメドベージェフ大統領は2月9日、千島列島を「わが国の戦略的地域」と述べ、現地での軍備増強を指示。
ポポフキン国防次官は現地に最新鋭の装備が配備されると述べていた。

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011030101000873.html
[反日政党]民主党総合スレ65[民潭・総連支援]
48 :きのこ日記 ◆D/daCtwKCA [sage]:2011/03/02(水) 20:01:27.03 ID:uvSaSHrG

■【政治】高橋氏「民主党は自分の働ける場ではなくなった」民主党に離党届、みんなの党へ公認申請…宮城県議選
 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299041467/
 1 :空挺ラッコさん部隊ρ ★ :2011/03/02(水) 13:51:07.18 ID:???0

 宮城県議選(4月1日告示、10日投票)登米選挙区(定数3)に立候補予定の新人で、
元民主党県第6区総支部副総支部長の高橋理茂氏(60)が同総支部に離党届を提出し、
みんなの党県支部に公認申請したことが1日、分かった。

 高橋氏は取材に対し「民主党は自分の働ける場ではなくなった」と離党理由を説明。
みんなの党については「渡辺喜美代表からは公約を守り通す決意を感じる」と話した。
民主党第6区総支部は離党届を受理する方針。

 高橋氏は1月、6区総支部に公認申請をしたが、5選を狙う無所属現職の袋正氏(61)の
推薦を理由に却下され、「『定数3以上の選挙区は候補者を複数擁立する』との党本部の
方針に反している」と抗議していた。

 登米選挙区には、ともに再選を狙う自民党現職の熊谷盛広氏(59)と只野九十九氏(62)、
無所属元議員の渡辺忠悦氏(61)の3人も立候補の意思を表明している。

ソース:http://www.kahoku.co.jp/news/2011/03/20110302t11028.htm
[反日政党]民主党総合スレ65[民潭・総連支援]
49 :きのこ日記 ◆D/daCtwKCA [sage]:2011/03/02(水) 20:24:06.91 ID:uvSaSHrG

■【政治】 民主党本部や野田財務大臣の政治団体が、脱税事件で有罪が確定し、執行猶予期間中の人物からパーティー券の購入を受けていた
 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299038150/
 1 :影の軍団ρ ★ :2011/03/02(水) 12:55:50.11 ID:???0

民主党本部や野田財務大臣の政治団体が、脱税事件で有罪判決を受けて執行猶予期間中の人物が
実質的に経営するなどしていた企業グループからパーティー券の購入を受けていたことが明らかになりました。

これらの会社は、蓮舫行政刷新担当大臣、前原外務大臣側にも政治献金などをしています。
この問題は他党にも広がる可能性を見せています。

政治資金収支報告書によると、野田財務大臣の政治団体「野田よしひこ後援会」は
2007年6月、都内の「不動産会社」と「競馬情報誌会社」の2つの会社から40万円ずつ、
あわせて80万円のパーティー券の購入を受けていました。

JNNの取材によると、この2つの会社の代表者として報告書に書かれている人物は、
2004年に脱税事件で逮捕・起訴され、パーティー券購入の5か月前に懲役2年・執行猶予5年の
有罪判決を受けたばかりでした。

野田大臣の政治団体は、脱税事件で有罪が確定し、執行猶予期間中の人物から
パーティー券の購入を受けていたことになります。
[反日政党]民主党総合スレ65[民潭・総連支援]
50 :きのこ日記 ◆D/daCtwKCA [sage]:2011/03/02(水) 20:25:17.67 ID:uvSaSHrG

「善意でパーティー券を購入していただいていると思うが、どういう関係の企業か背景とかは
直接知らないものですから、事実関係を調べます」(野田佳彦財務相)

また、この企業グループのうち「不動産会社」は2007年6月、蓮舫行政刷新担当大臣が代表の
民主党東京都参議院選挙区第三総支部に120万円の献金、さらに「競馬情報誌会社」が2009年4月、
前原外務大臣の政治団体のパーティー券を50万円分購入していたこともわかりました。

(Q.収支報告の件ですが?) 
「ペーパーを出します」(前原誠司外相)

さらに民主党本部のパーティー券についても、同じ企業グループが2007年以降、少なくとも140万円分購入しています。

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4663143.html
[反日政党]民主党総合スレ65[民潭・総連支援]
51 :きのこ日記 ◆D/daCtwKCA [sage]:2011/03/02(水) 20:42:12.15 ID:uvSaSHrG

■【毎日新聞】 「残念ながら、近年EU諸国において、多文化主義の旗色は次第に悪くなりつつある」 〜多文化主義の今後…斎藤環★3
 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299006808/
 1 :依頼スレ638@上品な記者φ ★ :2011/03/02(水) 04:13:28.98 ID:???0

■時代の風:多文化主義の今後=精神科医・斎藤環

◇攻撃も辞さぬ積極性を

イギリスは他の欧米諸国と同様に、長らく多文化主義の政策をとっていた。多文化主義(multiculturalism)とは、
複数の異質な文化を持つ集団が存在する社会において、どの集団も平等に扱われるべきだとする考え方を指す。

残念ながら、近年EU(ヨーロッパ連合)諸国において、多文化主義の旗色は次第に悪くなりつつある。

2月5日、イギリスのキャメロン首相はドイツでの講演で「イギリスでの多文化主義は失敗した」と述べた。
イギリスはこれまで、国民一般の価値観と正反対の行動をとるコミュニティーすらも許容してきた。
にもかかわらず、国内の若いイスラム教徒が過激思想に感化されて、テロに走るケースが相次いでいる。彼の発言は、このことを念頭においてのものだ。

キャメロン氏は同じ講演で、異なる価値観を無批判に受け入れる「受動的な寛容社会」ではなく、民主主義や平等、言論の自由、
信教の自由といった自由主義的価値観を推進する「積極的で力強い自由主義」を目指すべきだとの考え方を示している。

直後に突然なされたムバラク政権打倒後のエジプト訪問も、民主化と自由主義への流れを推進する意図があったようだ。

この発言の予兆はすでにあった。2010年10月にはドイツのメルケル首相が自党の青年部の会議で
「ドイツの多文化主義は完全に失敗した」と発言したのだ。やはりドイツ国内で増大しつつあるイスラム系移民を念頭においてのことである。
[反日政党]民主党総合スレ65[民潭・総連支援]
52 :きのこ日記 ◆D/daCtwKCA [sage]:2011/03/02(水) 20:43:16.45 ID:uvSaSHrG

これら一連の発言は日本でも報道され、民主党の移民受け入れ政策に批判的な層などからは「そら見たことか」
と言わんばかりの声が上がりはじめている。移民などに寛容な政策がどうなるか、その末路を見ろ、というわけだ。

しかし、本当にそうなのだろうか? 移民の増加はともかくとして、キャメロン氏の言う若いイスラム教徒のテロまでもが、
本当に多文化主義政策の産物なのだろうか?

キャメロン氏の演説があった翌日、英国紙「オブザーバー」の社説は次のように批判を加えている(2月6日付「オブザーバー」Web版)。
まず、移民に英語を学ばせろというが、一体誰が教えるのか? 政府はついさきごろ、英語教育の予算を大幅にカットしたばかりではないか?

これに限らず、多文化主義政策をきちんと実施するにはコストがかかる。カネをかけずにただ放置するだけでは、
分断がいっそう進んでしまうおそれがあるのだ。

「政府はしばしばイスラム共同体と適切な協力関係をうまく築けなかった。その理由は、そもそも『イスラム共同体』なるものが存在せず、
あるのは伝統も信仰もばらばらの小集団からなるパッチワークだったためだ。
内務省や自治体が社会的結束を促進するための基金をやりくりしようと悪戦苦闘する理由の一つがこれである。
不適切な助成金が、分断を推し進めるような団体の手に渡ってしまうことすらありうるのだ」

これに私の解釈をつけ加えれば、異質な文化を尊重しようというのなら、その文化を育む最低限の基盤となるような、
一定以上の規模を持つ共同体が必要となるということだろう。単に放任のみでは共同体はまとまらない。
文化的なまとまりを持つ共同体を育むことも、適切な多文化主義政策の一環なのである。
[反日政党]民主党総合スレ65[民潭・総連支援]
53 :きのこ日記 ◆D/daCtwKCA [sage]:2011/03/02(水) 20:44:24.14 ID:uvSaSHrG

多文化主義といえば、私はいつも05年7月に起きたロンドン同時多発テロを思い出す。その直後、
当時ロンドン市長だったケン・リビングストン氏は犯人たちに向けて声明文を発表した。

「君たちは恐れている。ずっと目指してきた、われわれの自由な社会を破壊するという目標がかなわないかもしれないことを。
なぜ君たちが失敗するか、それはこういうことだ」

「君たちの卑怯(ひきょう)な攻撃があった後でさえ、地方から、世界中から、人々はロンドンにやってくるだろう」

「自由になるために、自分の選んだ人生を生きるために、自分自身になるために」

「誰もロンドンを目指す人々の流れを止めることはできない。ここでは自由が保証され、人々が調和とともに生きられる。君たちが何をしようと、
どれほど人を殺そうと、君たちは敗北するだろう」

この労働党の名物市長は、物議をかもす発言も多かったが、テロ直後になされたこの演説には、一時の感情に流されない説得力があった。
「イスラム」といった言葉を一切使用せず、テロへの直接的な非難も極力抑え、人々を抑圧し自由を奪うシステムへの怒りを表明している。

そう、もはやわれわれは寛容であるために、単に受け身と放任だけでは足りないのかもしれない。自由主義という枠組みのもとで、
時には不寛容さへの攻撃をも辞さない積極性において、擁護されるべきもの。そのようなものとしての多文化主義ならば、
十分なコストと時間をかけるに値する、と私は考えている。=毎週日曜日に掲載

毎日新聞 2011年2月27日 東京朝刊
http://mainichi.jp/select/opinion/jidainokaze/news/20110227ddm002070071000c.html
[反日政党]民主党総合スレ65[民潭・総連支援]
55 :きのこ日記 ◆D/daCtwKCA [sage]:2011/03/02(水) 20:55:50.23 ID:uvSaSHrG

■【毎日新聞】 「問題は菅さんの提案が素晴らし過ぎること」 〜政策が良すぎて困る…潮田道夫(専門編集委員)
 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299050784/
 1 :有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★ :2011/03/02(水) 16:26:24.22 ID:???0 ?

政府が「開国フォーラム」を始めた。少子高齢時代に経済成長するにはアジアの活力を取り込まないといけない。
それを「平成の開国」でなしとげようというのである。菅直人首相の持論。

平成の開国とは、環太平洋パートナーシップ協定(TPP)への参加、農業再生、国際的人材の育成、日本市場の魅力度アップなどである。

このうち、とりわけTPPに関して不安と戸惑いが広がっている。日本農業が全滅するなどと言う人もいる。
その誤解を解こうと、26日にさいたま市で開いたのを皮切りにフォーラムを全国9カ所で順次開催し、意見交換する。

もちろん、こういうのはやった方がいい。ただ、これは政争とからんでいるから、国民の理解を得るといっても簡単ではあるまい。
平野達男副内閣相(国家戦略担当)によれば「自分でストーリーをつくって勝手に流す人」だらけである。

私が聞いた範囲でも「日本農業は全滅する」のほかに「日本製の医療機器は駆逐される」「健康保険制度が崩壊する」
「米国の弁護士が勝手に開業できるようになる」など、どこから聞き込んできたのか出所不明の怪情報だらけだ。
しかも、それを与党議員が言って回っているのだから世話はない。
[反日政党]民主党総合スレ65[民潭・総連支援]
57 :きのこ日記 ◆D/daCtwKCA [sage]:2011/03/02(水) 20:57:38.87 ID:uvSaSHrG
>>55
平野副内閣相の話から察するに、日本は正式にTPPに参加表明しておらず交渉内容を逐一聞いているわけではないから、
その情報量は限られている。それに付け込んで、むちゃくちゃな話を流通させようと考える人がいる。
「もし、健保が立ち行かなくなるような話があれば、参加しなければいいだけ」(平野氏)だ。おっしゃる通り。

しかし、ある財界人が言うには、問題はそんなところにはない。「問題は菅さんの提案が素晴らし過ぎること」。これは分かりにくい。解説が必要だろう。

つまり、弱体の菅政権に大事な提案をしてほしくなかった、ということだ。

政権がつぶれれば、上出来の日本再生案も道づれで消えてなくなってしまう。TPPや消費税増税は、日本の立て直しに不可欠で緊急に必要な政策だ。
だから、何としても実現する必要があり、本格政権(あるいは大連立政権)に提案してもらいたかった、というのである。

菅首相は小泉純一郎元首相の「郵政解散」のひそみにならって、「TPP」と「消費税増税」の劇薬2本立てで勝負に打って出る気迫という。
その意気には敬服するが、本音を言うと、私もまた某財界人と同じ懸念を有するのである。(専門編集委員)

毎日新聞 2011年3月2日 東京朝刊
http://mainichi.jp/select/opinion/ushioda/news/20110302ddm003070056000c.html
[反日政党]民主党総合スレ65[民潭・総連支援]
69 :きのこ日記 ◆D/daCtwKCA [sage]:2011/03/02(水) 21:56:25.23 ID:uvSaSHrG

■【兵庫】「お金の問題じゃない、在日朝鮮人としての誇りの問題だ!」日朝神戸ネット、国交正常化と高校無償化の決議を採択★4[03/01]
 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1299044990/
 1 :出世ウホφ ★ :2011/03/02(水) 14:49:50.52 ID:???

「対話で平和を!日朝関係を考える神戸ネットワーク」が主催する「6カ国協議で解決を!朝鮮半島の平和を求める神戸集会」が27日、
兵庫県私学会館(神戸・中央区)で行われ、日本市民と同胞らが参加。「朝鮮半島の平和と日朝国交正常化に向けて政府に
積極的な行動を求める」前原誠司外相あての決議文と、「朝鮮高級学校への高校無償化即時適用を求める」
高木義明文部科学相あての決議案がそれぞれ採択された。
集会では、韓国問題研究所の康宗憲所長が「朝鮮半島と東北アジアの平和に向けた展望」と題して講演を行った。

康所長は6カ国協議再開の前提として、各国が朝鮮の主権を尊重し挑発的な軍事演習をやめ、朝鮮半島の非核化と
平和体制の定着を同時に推進していかなければならないと指摘した。日朝関係については、平壌宣言に基づいた
対話と国交正常化交渉を促しながら、日本が日米安保条約による従属的な軍事同盟から脱却し、
米軍基地を撤去させることが東アジアの平和と発展につながると述べた。

続いて採択された前原外相あての決議文は、南朝鮮政府に対して南北対話においてより柔軟な対応を求めること、
日朝平壌宣言にもとづく国交正常化交渉を直ちに開始すること、6カ国協議の早期再開を各国に要求することなどを求めた。
[反日政党]民主党総合スレ65[民潭・総連支援]
70 :きのこ日記 ◆D/daCtwKCA [sage]:2011/03/02(水) 21:57:44.86 ID:uvSaSHrG

○朝高生がアピール

集会では「高校無償化」問題も取り上げられた。
神戸朝鮮高級学校の姜佳奈さん(高2)は、部活の練習試合で出会った日本の高校生らが「同じ高校生なのになぜ差別されるのか」
「負けたらあかんで」などと励まし署名に応じてくれたエピソードなどを語りながら、署名運動に協力してくれた多くの日本市民に感謝した。
その上で、「高校無償化」問題は単なるお金の問題ではなく、私たちの誇りの問題だと述べ、
自らのルーツを知り言葉や文化を学び受け継ぐために必要な民族教育の重要性を切実に訴えた。

姜さんが「これからも在日朝鮮人としての誇りを胸に、前を向いて歩んでいきたい」と述べると、聴衆から大きな拍手が沸き起こった。
前日、宝塚駅で、朝鮮学校への「高校無償化」適用と大阪府の補助金支給を求めハンガーストライキを決行した田中ひろみさんは、
参加者を代表して当日集まった募金を神戸朝高に寄付した。

文部科学相あての決議文は「朝鮮学校だけをはずすことは民族差別。政府の対応が朝鮮学校や在日朝鮮人に対する差別を助長し、
地方自治体における朝鮮学校への補助金支給にも影響を与えている。一刻も早く民族差別の横行を解消すべき」と厳しく指摘した。(泰)

[朝鮮新報 2011.2.28]
http://www1.korea-np.co.jp/sinboj/j-2011/03/1103j0228-00001.htm
画像 田中ひろみさんからカンパを受け取る姜佳奈さん(左)
http://www1.korea-np.co.jp/sinboj/j-2011/03/20110228j002.jpg


お金の問題じゃない、在日朝鮮人としての誇りの問題だ!でも金寄こせ!!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。