トップページ > ハングル > 2010年02月04日 > fUa7/KeM

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/553 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数77000000000000000000000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
マンセー名無しさん
▽【KJCLUB】日韓翻訳掲示板 part8【GoKorea】

書き込みレス一覧

▽【KJCLUB】日韓翻訳掲示板 part8【GoKorea】
225 :マンセー名無しさん[]:2010/02/04(木) 00:15:50 ID:fUa7/KeM
>>214
>A 曽経の意味は〔かつて〕
>B 過の意味は〔そうしたことがある〕
>A+B 〔かつてそうしたことがある〕
>〔そうしたことがある〕はもとの文でどの文字か?
>Bの過

>〔そうしたことがある〕はもとの文でどの文字か?
んなの、おまえにいちいち聞かれなくても書いてある通りだろ、バカ。
そんなことが問題になってるわけじゃないだろ。

問題になってんのは、

「どうして「B過」が登場してくるの?」ってことだろが。

それは「A曾経」があるからだろ。

にこたんはそういうことを言ってるの。
▽【KJCLUB】日韓翻訳掲示板 part8【GoKorea】
226 :マンセー名無しさん[]:2010/02/04(木) 00:20:30 ID:fUa7/KeM
ちょんこの脳味噌では、日本語や漢語を理解するのは不可能。
アナログ回線で大容量の動画を見ようとしても無理。


▽【KJCLUB】日韓翻訳掲示板 part8【GoKorea】
229 :マンセー名無しさん[]:2010/02/04(木) 00:33:52 ID:fUa7/KeM
>>227
>嘗謂過ではなく嘗謂だったはず
>jpnの辞書が嘘ということになる。

jpnの字典って新華字典だろ。
新華字典って基本的に現代中国語の文字だろ。
もうひとつ別にupした辞典も現代中国語のものだし。

過の字にしたって、頻繁に使いだしたのは
現代に入ってからだろ。
漢語古語になんか動詞の後ろに助詞の働きで過の字を置いて
「〜したことがある」とかいうのはまれだろ。
▽【KJCLUB】日韓翻訳掲示板 part8【GoKorea】
232 :マンセー名無しさん[]:2010/02/04(木) 00:45:16 ID:fUa7/KeM
jpnの言う通りに「嘗」を解釈して、
「嘗謂朝鮮之俗有至拙者三至難者二」を現代語訳するとどうなるのかねw

「朝鮮の俗に拙三難二あるとかつて言った」

ぷっ、ダシの効かない味噌汁みてえな文章だなww
まさにちょんこ訳www

つか、別に意味には大差ないし。
意味が「朝鮮の俗に拙三難二があるとかつて言った」
になっても、我が国には針が無いのは同じwwwwwwww

何をやっても、「嘗謂」が古田叩きの材料にならないのは変わらない。

jpnは復帰不可能(ゲラゲラ
▽【KJCLUB】日韓翻訳掲示板 part8【GoKorea】
234 :マンセー名無しさん[]:2010/02/04(木) 00:47:16 ID:fUa7/KeM
>>230

ほらほら、また酔っぱらいの寝言みたいに
意味不明になってきたぞ(ゲラゲラ
▽【KJCLUB】日韓翻訳掲示板 part8【GoKorea】
235 :マンセー名無しさん[]:2010/02/04(木) 00:48:49 ID:fUa7/KeM


jpn←「ひでぶ〜あう〜ああ〜うあうあ〜うあ」(ゲラゲラゲラ



▽【KJCLUB】日韓翻訳掲示板 part8【GoKorea】
237 :マンセー名無しさん[]:2010/02/04(木) 00:53:39 ID:fUa7/KeM
>その通りなら〔曽経〕は〔かつて〕で〔したことがある〕じゃない。


何言ってんだよ(ゲラゲラ
その通りだって言ってんじゃん。

>〔曽経〕は〔かつて〕で〔したことがある〕じゃない。
おっしゃる通りです。その通りです。
「曾経=かつて」≠「したことがある」です。
その通りです。その通り。間違いないです。

んで、にこたんが言ってるのは、

なんで「過」が登場してくるの?

ってこと。

ちょんこの脳味噌でわかりまちゅか?(ゲラゲラ
▽【KJCLUB】日韓翻訳掲示板 part8【GoKorea】
243 :マンセー名無しさん[]:2010/02/04(木) 01:06:38 ID:fUa7/KeM
あのさあ、jpn、
おまえは、「嘗」の字があるだけで、
「〜したことがある」と訳を補い入れるのはおかしいと言いたいんだろ。
「過」がないじゃないかと。
「過」が動詞の後ろについて初めて「〜したことがある」になるんだと。

あのさあ、jpn、それは現代中国語だっつーの。
現代中国語は、「曾経」があれば「過」を入れるようにしたの。

古語では「過」を入れなくても「嘗」だけで
「過」を含んだ意味合いに解釈してたの。

お前が前にupしてた漢語古語の「嘗」例文だって、
現代語訳は「〜したものだ〜したことがある」とかいうのが多かったろ。
漢文古語が「嘗」一文字でやっていたことを、
現代中国語は「過」の存在を明瞭に示して、助詞として表現し始めただけだろ。

jpn、錯乱してるな(ゲラゲラ
▽【KJCLUB】日韓翻訳掲示板 part8【GoKorea】
245 :マンセー名無しさん[]:2010/02/04(木) 01:12:04 ID:fUa7/KeM
なんか、漢語と、それを日本の現代語訳にする際の話が
混乱してきてるね。
jpnはもう脳味噌がオーバーヒートしてるんだろうね。

jpn←こいつ才能ねえわ。中大文2浪も当然ww
▽【KJCLUB】日韓翻訳掲示板 part8【GoKorea】
247 :マンセー名無しさん[]:2010/02/04(木) 01:16:07 ID:fUa7/KeM
>にこちゃんが新華辞典を使ってると言ったからじゃ

あたりまえじゃないのかな。
にこたんは新華・康煕・漢和・漢英辞典
ありとあらゆる辞典を使ってその言葉のコアイメージをつかむんだと
言ってたね。

ちょんこには理解できんと思うけど、
日本人には普通にあるやり方ですけど。

▽【KJCLUB】日韓翻訳掲示板 part8【GoKorea】
249 :マンセー名無しさん[]:2010/02/04(木) 01:25:16 ID:fUa7/KeM
jpnは「派生」って意味がまったく理解できてない。
動詞の活用も知らない、派生も理解できてない。

だからいつも言われてるよね。

jpnは言葉を扱う職に就く資質に欠けると。

jpnは、辞典を読もうが古文書を読もうが、
どんな本を読もうが、書いてある意味を了解することはできないだろうね。
不可能だよ。

jpnが文献史学?ありえない。

▽【KJCLUB】日韓翻訳掲示板 part8【GoKorea】
251 :マンセー名無しさん[]:2010/02/04(木) 01:29:14 ID:fUa7/KeM
>にこちゃんがいう意味で
>〔曽経〕が載っている辞典は何?w

それは、にこたんに聞けばいいw
kj行けばww

俺はにこたんヲチャー

▽【KJCLUB】日韓翻訳掲示板 part8【GoKorea】
252 :マンセー名無しさん[]:2010/02/04(木) 01:32:00 ID:fUa7/KeM
つうか、
「嘗」が
「かつて」でも「かつて〜したものだ」
でも、古田叩きの材料にならないのは

まったく変わりませんが、何か(ゲラゲラゲラゲラ

▽【KJCLUB】日韓翻訳掲示板 part8【GoKorea】
253 :マンセー名無しさん[]:2010/02/04(木) 01:48:43 ID:fUa7/KeM
jpn
辞典を引いて、辞典に書いてある言葉をコピペするだけ。

にこたん
数冊の辞典を引いて、言葉の源流コアイメージをつかむ。

jpnとにこたんでは、辞書を引く目的自体が違う。
にこたんのやり方は言語・語学系の手法では常套手段。

jpnのやってることはそもそも言葉の解釈とか現代語訳とか
そういうものから乖離してる。ただのちょんこの暇つぶし。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。