トップページ > ハングル > 2008年09月05日 > 7Se8St3V

書き込み順位&時間帯一覧

47 位/995 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000001000011003713



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
マンセー名無しさん
韓国経済動向 〜 PART130
韓国経済動向 〜 PART129
ぬるぽで1時間以上ガッされなきゃチョソ@ハン板736
ФЖФ韓国製自動車 Part108

書き込みレス一覧

韓国経済動向 〜 PART130
71 :マンセー名無しさん[sage]:2008/09/05(金) 13:46:44 ID:7Se8St3V
>>66
野中は元々共産党ででっち上げをやっていた当事者で、全てを知った上で嘘を並べ立てる
ペテン師だから、「もう国民が騙されないのにまだ騙せると思っている馬鹿」であって欲しい。
まだだまされる馬鹿な国民は…居るんだろうな
韓国経済動向 〜 PART129
71 :マンセー名無しさん[sage]:2008/09/05(金) 18:57:44 ID:7Se8St3V
>>69
在中軍事顧問が上海租界の襲撃も指揮してはず
ソ連は積極的に在中英米人に対しても襲撃事件を起こさせてたけど、ドイツは対日のみ
だったかな
韓国経済動向 〜 PART130
112 :マンセー名無しさん[sage]:2008/09/05(金) 19:18:47 ID:7Se8St3V
>>109
>年金の外貨資産(j)を韓銀のウォンに替えて使った(これを通貨スワップって呼んでるもより)
それで日銀のスワップと勘違いされたのか
ぬるぽで1時間以上ガッされなきゃチョソ@ハン板736
704 :マンセー名無しさん[sage nullpo]:2008/09/05(金) 22:17:23 ID:7Se8St3V
PC自作したんだが、やはり速くなった。
レスポンスが速い。

が、P45のチップセットってバグってるのか、
USBがまったく使えない。
バックアップしたデータが取り出せないぉorz

至極、困った
ぬるぽで1時間以上ガッされなきゃチョソ@ハン板736
709 :マンセー名無しさん[sage]:2008/09/05(金) 22:21:44 ID:7Se8St3V
ブラウンの方がウリは好きだな。
てか、皮膚が弱いから、ひげを伸ばしたい。
ぬるぽで1時間以上ガッされなきゃチョソ@ハン板736
714 :マンセー名無しさん[sage]:2008/09/05(金) 22:23:46 ID:7Se8St3V
ハブにUSBのHDDがつけられる様なもの、売ってないか…
ぬるぽで1時間以上ガッされなきゃチョソ@ハン板736
765 :マンセー名無しさん[sage]:2008/09/05(金) 23:01:09 ID:7Se8St3V
>>735
BIOSは更新してみた。
他社のP45+ICH10Rでも、問題があるらしい。
Windowsのデバイスマネージャで見ると、USBが全部「?」になってる。

メーカーのホームページには、32bitの2000/XPのドライバしかない…

ぬるぽで1時間以上ガッされなきゃチョソ@ハン板736
770 :マンセー名無しさん[sage]:2008/09/05(金) 23:04:26 ID:7Se8St3V
>>768
いや、biostar。
チップセットはIntel
ぬるぽで1時間以上ガッされなきゃチョソ@ハン板736
780 :マンセー名無しさん[sage]:2008/09/05(金) 23:08:52 ID:7Se8St3V
>>774
入れた。

「?」がついているということは、存在は認識してるんですよね。
遊び道具が全部入ってるからなぁ。。。OTL
ФЖФ韓国製自動車 Part108
116 :マンセー名無しさん[sage]:2008/09/05(金) 23:10:41 ID:7Se8St3V
>>115
>つうかスポンサーがハンコックになってたのかァ
ドリフト大会か
ぬるぽで1時間以上ガッされなきゃチョソ@ハン板736
812 :マンセー名無しさん[sage]:2008/09/05(金) 23:31:36 ID:7Se8St3V
>>781
それもやったよ
韓国経済動向 〜 PART130
189 :マンセー名無しさん[sage]:2008/09/05(金) 23:55:10 ID:7Se8St3V
>>187
ただ半数が死んだらしいから、移動し始めた後は過酷だったようだ
ぬるぽで1時間以上ガッされなきゃチョソ@ハン板736
879 :マンセー名無しさん[sage]:2008/09/05(金) 23:59:26 ID:7Se8St3V
>>821
いや、ありがとう。
一回目、テキトーにインストールして駄目だったから、
二回目はセオリー通りにやってみたんだ。

もしかしたらUSB1.1ならいけるかなとか、
BIOSいじってみるよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。