トップページ > 国際情勢 > 2011年12月18日 > quoC5YEU

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/111 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000202



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
調査捕鯨補助金
捕鯨問題議論スレッド 20頭目

書き込みレス一覧

捕鯨問題議論スレッド 20頭目
752 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/12/18(日) 22:29:35.69 ID:quoC5YEU
愛媛新聞「どさくさ紛れ」
http://www.ehime-np.co.jp/rensai/chijiku/ren018201112167256.html
どさくさ紛れ。悪知恵。火事場泥棒。
何と表現していいのやら。混乱が続くさなかでの恥知らずな行為である。
しかもその混乱が東日本大震災とあっては、乗じる側の姿勢さえ問われる。
個人の事ではない。れっきとした国家政策の話である。
第3次補正予算に、南極海での調査捕鯨経費として約23億円が計上されたという。
当初予算と合わせて約30億円なり。最大で、過去の予算規模の6倍にも上るという。
予算要求した水産庁の話。「調査を安定的に実施し、石巻周辺の復旧・復興につなげたい」。
むろん、石巻市は全国有数の捕鯨基地ではある。
だが、市内の鯨肉加工会社は被災し操業停止。捕鯨会社も船を流されたという。
せっかくの「超大幅増額」なのに、加工会社復旧など被災地のインフラ整備は対象外。
「整備されても鯨肉がなければ、加工食品は作れない」と水産庁。
「商業捕鯨を復活させることが復興になる」と臆面もなく述べる。全く、順番が逆だろう。
調査捕鯨を受託する日本鯨類研究所などは先日、妨害行為を行う団体相手に米国で提訴した。
妨害対策にも税金は使われる。それも復興予算? やはり、そんな理屈は通るまい。
捕鯨の是非以前の話だ。堂々と「被災地支援」と言う心根が悲しい。
被災者が捕鯨継続のために利用されたとするならば、罪深い。そして、捕鯨史に刻まれる汚点となる。
捕鯨問題議論スレッド 20頭目
753 :調査捕鯨補助金[財団法人日本鯨類研究所補助金]:2011/12/18(日) 22:35:23.79 ID:quoC5YEU
・23年度(約30億円)
715,195千円(本予算)
http://www.maff.go.jp/j/aid/hozyo/2011/suisan/pdf/37.pdf
2,284百万円(補正予算)
http://www.maff.go.jp/j/budget/2011/pdf/pr_p18.pdf
・22年度(約8億円)
794,662千円(本予算)
http://www.maff.go.jp/j/aid/hozyo/2010/suisan/pdf/22sui39.pdf
・21年度(約8億円)
795百万円(本予算)
http://www.maff.go.jp/j/aid/hozyo/2009/suisan/pdf/suisan_10.pdf
・20年度(約9億円)
875,426 千円
http://www.maff.go.jp/j/corp/koueki/soti/pdf/0394-13.pdf
約5億円?(本予算)
3億円(補正予算)
http://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/yosan/pdf/081220-02.pdf
・19年度(約9億円)
907,957 千円
http://www.maff.go.jp/j/corp/koueki/soti/pdf/2008/147-2.pdf
538百万円(本予算)
http://www.maff.go.jp/j/aid/hozyo/2007/suisan/pdf/21.pdf
3.7億円(補正予算)
http://www.maff.go.jp/j/budget/2008/pdf/4.pdf
・18年度(約5億円)
540,933千円(本予算)
http://www.maff.go.jp/j/aid/hozyo/2006/suisan/pdf/21.pdf
・17年度(約5億円)
540,933千円(本予算)
http://www.maff.go.jp/j/aid/hozyo/2006/suisan/pdf/21.pdf


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。