トップページ > 国際情勢 > 2011年12月07日 > YSfodmnB

書き込み順位&時間帯一覧

43 位/143 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000001001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
捕鯨問題議論スレッド 20頭目

書き込みレス一覧

捕鯨問題議論スレッド 20頭目
692 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/07(水) 21:02:24.87 ID:YSfodmnB
庶民には普通でも、政府レベルではどうかね?
2050年にはインドの人口は16億を超えると予想されてるし、何より現在よりも
経済発展してるだろう。

で、経済発展すると、食事面では肉の消費量が増え、精神面ではより世俗的になる傾向がある。
となると、食肉の確保という問題に、インド政府はぶつかることになる。

世界レベルで食肉供給が爆発的に増える見込みはないし、現在の先進国の消費量も、人口要素以外では
減る見込みもない。となると、家畜由来の食肉の高騰は当然。
そんな状況でまで、鯨肉という選択肢をあえて放棄するかな?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。