トップページ > 国際情勢 > 2011年12月06日 > 3bkpOPwv

書き込み順位&時間帯一覧

49 位/123 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
捕鯨問題議論スレッド 20頭目

書き込みレス一覧

捕鯨問題議論スレッド 20頭目
674 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/12/06(火) 23:00:43.23 ID:3bkpOPwv
調査捕鯨船団が下関出港、水産庁護衛船も同行


 南極海で調査捕鯨を行う日本船団の3隻が6日、山口県下関市の下関漁港を出港した。日本の調査捕鯨を
巡っては、反捕鯨団体「シー・シェパード」の妨害行為が激しくなっており、昨季は予定より約1か月早く打ち切
った。今回は水産庁が初めて護衛用の船を同行させる。

 下関から出港したのは、捕鯨船「勇新丸」(720トン)と「第2勇新丸」(747トン)、監視船「第2昭南丸」(712
トン)。水産庁は「安全対策上のため」として日程や船団の規模、出港地などについて発表していない。例年通
りなら母船などと合流し、約4か月間でミンククジラとナガスクジラ計900頭を捕獲する予定だ。

 南極海での調査捕鯨への妨害が始まったのは2005年で、シー・シェパード側は今季も妨害活動を行う方針
を表明。日本側は対策として、船団が用意する監視船とは別に、水産庁が新たに護衛用の民間船をチャーター
した。船には、放水砲や探照灯、小型艇などを装備し、外洋航行能力のある同庁所属の漁業取締船と同等
の能力を持たせているという。

http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20111206-OYS1T00744.htm

画像:監視船化改装を施された第二昭南丸。船体横には「GOVERNMENT OF JAPAN(日本政府)」と書かれている(6日午後0時10分、山口県下関市沖で、本社ヘリから)
http://kyushu.yomiuri.co.jp/zoom/20111206-OYS9I00741.htm
http://blog-imgs-15-origin.fc2.com/f/r/e/freakwave/20111206-794603-1-L.jpg


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。