トップページ > 国際情勢 > 2011年11月30日 > GapGVmAX

書き込み順位&時間帯一覧

41 位/102 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
リチャード・コシミズはfacebookやらないの?

書き込みレス一覧

リチャード・コシミズはfacebookやらないの?
275 :名無しさん@お腹いっぱい。[age]:2011/11/30(水) 10:56:44.08 ID:GapGVmAX
福島第1原発事故の影響による農水産物の風評被害払拭(ふっしょく)を目指し、つくば市のNPO法人「つくばアグリチャレンジ」(五十嵐立青代表理事)は、
福島と本県産の農産物を使ったライスバーガーを商品化し、30日にベトナム・ホーチミンで試食イベントを開く。安全性確保のため、
ひたちなか市のIT会社と連携し、全品の放射性物質検査態勢を構築。海外に向けて日本の農産物や加工品の安全性をPRする。

つくばアグリチャレンジは、原発事故直後から、福島県産の農水産物を全国に発送する事業を展開。
今回は、アジア有数の市場であるベトナムで、付加価値をつけた農産物をアピールし、安全性をPRする考えだ。

いわき市産のコメを使ったライスバーガーに、本県産のレンコンやレタスなどを具材として活用。30日にベトナムでオープンする、
同国最大のショッピングセンター「クレセントモール」で試食イベントを実施。計100食を試食してもらい、消費者の声や評価を日本での活動に生かしたいという。

試食用のライスバーガーはすべて、放射性物質検査を実施。検査には、ひたちなか市のIT会社「コンピューター総合研究所」が協力し、
検査態勢を構築した。同社が開発した高性能の放射能測定システムで検査し、ベトナムに持ち込む。28日にすでに検査を終え、放射性セシウムは不検出だった。

今後は海外で、ライスバーガーをはじめ、本県の農水産物などを扱う常設店舗設置を展開したいという。五十嵐代表理事は
「放射線に悩む農業者と消費者の双方にとって、唯一の解決手段となるのが全品検査体制を構築すること。全品検査を日本のスタンダードにしたい」と話している。




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。