トップページ > 国際情勢 > 2011年11月03日 > hrRkv4wT

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/122 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000040300001004002014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デラマーレさんも千頭レベルで精度が出せる、と♪
捕鯨問題議論スレッド 20頭目

書き込みレス一覧

捕鯨問題議論スレッド 20頭目
94 :デラマーレさんも千頭レベルで精度が出せる、と♪[]:2011/11/03(木) 09:03:43.82 ID:hrRkv4wT
>>92
>>科学的には数十年で数万頭の標本がないとダメらしいからな。

>いや長崎福三(故人、おれはこの人は嫌いじゃない)は「かなりいい結果が期待できる」と言ってるぞ。


ん?そこでも「数十年で数万頭の標本ならば」⇒「かなりいい結果が期待できる」と言ってるんだよ?そしてそれは反捕鯨御用学者さんのデラマーレさんとも同意見ですね♪↓


今まで「低い」と言われていた自然死亡率等の精度に関しては、2005年までの調査捕獲枠440頭当時の少ないサンプルに拠る物でしたので、正直実用精度に達してなかったようですが、
今現在の850頭枠をもうちょっとだけ増やして千数百頭レベルで数年継続すれば、商業捕獲枠を大きくする為の充分な精度が出る、と「反捕鯨派の学者」デラマーレさんのお墨付きがありましゅから♪ >>208

637 :1001ゲットを目指す男 :2011/04/23(土) 17:18:56.35 ID:i07LA/xc
>>639
そりゃしょうがないよ?

だって、2006年のその評価は捕殺サンプル数がたったの440頭しかなかった2005年度までの年齢構成データによって導かれたものでしかないんだからw
JARPAの主目的は基本的に年齢構成調査なんで、精度の高低は全てサンプル数に依存するんだから、「精度が悪い」ならそれは「サンプルが少ない所為」だよね。
だから今の850頭サンプリングよりもうちょっとだけ増やして、デラさんの言うとおりに毎年千数百頭サンプリングにすれば充分な精度が出るんだから、JARPAVに期待しようよ♪

反捕鯨派の学者・デラさんが「1000頭レベルのサンプリングなら自然死亡率等の充分な精度が出せる、と言ってる証拠は次レスから♪
捕鯨問題議論スレッド 20頭目
95 :デラマーレさんも千頭レベルで精度が出せる、と♪[]:2011/11/03(木) 09:05:30.08 ID:hrRkv4wT
それでは、今現在の850頭枠(これですら開始初年度以外は妨害で達成できてないから、仮に予定枠として充分だったとしても精度が出ない、つまりモラ解除無き場合はJARPAVは必須♪)
から、もうちょっとだけサンプル増やせば充分な精度が出せる、という証拠をば・・・w↓(前スレ>>621-628編集)

(英文前略)with total samples of tens of thousands of whales 
「サンプリングのばらつきゆえに、この種の推定は数十年にわたり何万、何百万(tens of thousands)という鯨のサンプル数を採らない限り
致命的に不正確なものになるだろうという分析結果を、日本の研究者たちは受け入れたがらないようである。」


「何万」から「何十万」を飛ばしていきなり「何百万」とか書いてありますが、”tens of thousands”は普通に「何万もの」ですから、aplzsiaクンお得意の便乗『違』訳ですねw

そして「数十年で数万頭なら充分な精度が出る」というのはその後今年初めにもaplzsiaクンが同じデラマーレ論文を紹介しつつ言ってます。
(↑は先のYAHOOトピのNo.51281の↓部分)


>>これって具体的には何頭捕れば管理に必要な精度が得られるって書いてあるんですか?

>理想的にいった場合、数十年間で数万頭ですが、実際は9歳以下の頭数が足りず、うまくいってません。

充分な精度が出せるサンプル数が「数十年」で「数万頭」という事は、「数年」で「数千頭」ですから、1年あたりの捕殺サンプルは精々が千数百頭もあればいい、という事ですね♪
そしてだから>>514でrクンが言ってる「千頭程度じゃ精度が出ないとデラマーレが言ってる」は大嘘、という事でしゅ♪
実際は「年に千頭単位のサンプルがあれば充分である」という事なんだからw
(続く)
捕鯨問題議論スレッド 20頭目
96 :デラマーレさんも千頭レベルで精度が出せる、と♪[]:2011/11/03(木) 09:06:21.47 ID:hrRkv4wT
>>95の続き。

「捕鯨させないためだけ」に反捕鯨国政府に請われてIWC・SCに参加してる反捕鯨御用学者さんであるデラマーレ氏は、それ故あえて正確な数字を出さなかったんでしょうが、
充分な精度が出るサンプル数に迫りつつある現状も予想してなかったので「今程度じゃ全然サンプル少ないから無駄!!」としか言わなかったなかったんでしょうw
今では逆に「じゃあ、もうちょっとサンプリング増やせば良いだけだねw」と捕殺調査継続必要性を後押ししてくれます♪

1990年当時といえば、クロのサンプルですらたったの150頭(その後増えたがそれでも2005年までは440頭)ですから日本は精度が出ちゃうサンプル近くまで
捕獲枠を上げたのは科学的必要から、という裏付けにもなりますね。

それから、デラさんかaplzsiaクンの違訳か知らないが「数十年にわたり〜サンプルを採らない限り」なんて言ってますが、それだけ時間が経てばランダムサンプリングのサンプルバラつきよりも
周期的な海洋環境変化や餌生物密度変化(餌生物生息海域の移動)の影響が出ちゃいますから、年齢構成の経年変化・比較で導く自然死亡率や加入率には意味が無いですよね。

数十年の環境変化と生息数の変化をモニターする意味はあるけど、5〜6年分の年齢構成データが毎年各齢40〜50以上サンプル分(南極に居るのは主に10〜40齢までとして、年サンプル数千数百ならそうなる)
もあれば「各年齢がどれだけ次の年まで生き残れたか?」の推移が今より遥かに細かく分かるんで充分です。(続く)
捕鯨問題議論スレッド 20頭目
97 :デラマーレさんも千頭レベルで精度が出せる、と♪[]:2011/11/03(木) 09:09:00.37 ID:hrRkv4wT
>>96の続き♪↓


重ねて言うけど、「捕鯨させないためだけ」に反捕鯨国政府に請われてIWC・SCでに参加してる反捕鯨御用学者さんであるデラマーレ氏は、それ故あえて正確な数字を出さずに
充分な精度が出るサンプル数に迫りつつある現状を予想してなかったデラマーレ氏は「今程度じゃ全然サンプル少ないから無駄!!」としか言わなかったなかったんでしょうが、
今では逆に「じゃあ、もうちょっとサンプリング増やせば良いだけだねw」と捕殺調査継続必要性を後押ししてくれます♪
1990年当時といえば、クロのサンプルですらたったの150頭(その後増えたがそれでも2005年までは440頭)ですから日本は精度が出ちゃうサンプル近くまで
捕獲枠を上げたのは科学的必要から、という裏付けにもなりますね。


何度も何度も貼り回してる↑は↓から♪

http://2chnull.info/r/kokusai/1303800300/141-143

捕鯨問題議論スレッド 20頭目
115 :デラマーレさんも千頭レベルで精度が出せる、と♪[]:2011/11/03(木) 11:35:11.81 ID:hrRkv4wT
>>112-113
反捕鯨学者・デラマーレさんによって「1000頭レベルのサンプリングならば十分な精度の繁殖力等が得られる、というお墨付きが有りますから。「有り得ない」などという事こそ ア リ エ マ セ ン ♪↓

今まで「低い」と言われていた自然死亡率等の精度に関しては、2005年までの調査捕獲枠440頭当時の少ないサンプルに拠る物でしたので、正直実用精度に達してなかったようですが、
今現在の850頭枠をもうちょっとだけ増やして千数百頭レベルで数年継続すれば、商業捕獲枠を大きくする為の充分な精度が出る、と「反捕鯨派の学者」デラマーレさんのお墨付きがありましゅから♪↓


637 :1001ゲットを目指す男 :2011/04/23(土) 17:18:56.35 ID:i07LA/xc
>>639
そりゃしょうがないよ?
だって、2006年のその評価は捕殺サンプル数がたったの440頭しかなかった2005年度までの年齢構成データによって導かれたものでしかないんだからw
JARPAの主目的は基本的に年齢構成調査なんで、精度の高低は全てサンプル数に依存するんだから、「精度が悪い」ならそれは「サンプルが少ない所為」だよね。
だから今の850頭サンプリングよりもうちょっとだけ増やして、デラさんの言うとおりに毎年千数百頭サンプリングにすれば充分な精度が出るんだから、JARPAVに期待しようよ♪
反捕鯨派の学者・デラさんが「1000頭レベルのサンプリングなら自然死亡率等の充分な精度が出せる、と言ってる証拠は↓♪
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1300417908/621-637
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1300417908/660-664 辺りのレスでしゅw

↑は http://nnews.info/?p=1421 の>>53-54から。
捕鯨問題議論スレッド 20頭目
119 :デラマーレさんも千頭レベルで精度が出せる、と♪[]:2011/11/03(木) 11:52:20.63 ID:hrRkv4wT
>>116
http://nnews.info/?p=1421 の>>53↓

>>50
>ところが科学委員会は「調査捕鯨から得られた自然死亡率は事実上、未知(分かんねえ)と言える」と評価したわけだ。
ハイ、今後何十万回何百万回でも言い聞かせてあげるけど、その評価は2005年度分までの、440頭サンプリングしかしてなかった頃のIWC・SCのレビューですので、その精度が完全にサンプルサイズのみに依存する「年齢構成・そこから導かれる自然死亡率」を、
現行850頭の半分程度しかなかった当時のレビューでは今現在のJARPAを評価するなど、キミの尊敬する知恵遅れ水産学者・勝川のアホぐらいしか真顔で言いません♪↓


だいたいが、「年齢構成等の生物学的特性値は一切不要なのです!!」と言いつつ「自然死亡率の推定範囲が広くて使い物にならない」とか揺ってる時点で矛盾しまくりなんだけどw

「自然死亡率」って繁殖力を導くためのデータなんだからね。

ならばそのデータの正確性が資源管理方式の運用効率を決めるって事なんだから、そして先ず複数年度分の「人口ピラミッド」構築を必要とするそれは当然サンプルサイズで精度が決まるんだから、
440頭枠だったころのレビューなんかで今現在850頭枠で進行中の調査を断罪しようなんてのが誤魔化しもいいところなんだよ。

その辺の事はrクンみたいな愛護は勿論、GPやWWF、IFAWやIKANなんかも軒並み無視してるからね。
てめえ等が散々科学性を非難してる癖しやがってるくせに、それこそ「何処が科学だ?」とねw
捕鯨問題議論スレッド 20頭目
120 :デラマーレさんも千頭レベルで精度が出せる、と♪[]:2011/11/03(木) 11:55:15.44 ID:hrRkv4wT
解かり易いようにちょいと書き直し♪
>>116
>2006年12月の東京での科学委員会特別会合で科学委員会から「鯨研・水研が出してきた自然死亡率は精度が悪すぎて使いもんになんねえよ(事実上、未知である)」と判断されちゃったんだな。


http://nnews.info/?p=1421 の>>53↓

>>50
>ところが科学委員会は「調査捕鯨から得られた自然死亡率は事実上、未知(分かんねえ)と言える」と評価したわけだ。

ハイ、今後何十万回何百万回でも言い聞かせてあげるけど、その評価は2005年度分までの、440頭サンプリングしかしてなかった頃のIWC・SCのレビューですので、その精度が完全にサンプルサイズのみに依存する「年齢構成・そこから導かれる自然死亡率」を、
現行850頭の半分程度しかなかった当時のレビューでは今現在のJARPAを評価するなど、キミの尊敬する知恵遅れ水産学者・勝川のアホぐらいしか真顔で言いません♪↓


だいたいが、「年齢構成等の生物学的特性値は一切不要なのです!!」と言いつつ「自然死亡率の推定範囲が広くて使い物にならない」とか揺ってる時点で矛盾しまくりなんだけどw

「自然死亡率」って繁殖力を導くためのデータなんだからね。

ならばそのデータの正確性が資源管理方式の運用効率を決めるって事なんだから、そして先ず複数年度分の「人口ピラミッド」構築を必要とするそれは当然サンプルサイズで精度が決まるんだから、
440頭枠だったころのレビューなんかで今現在850頭枠で進行中の調査を断罪しようなんてのが誤魔化しもいいところなんだよ。

その辺の事はrクンみたいな愛護は勿論、GPやWWF、IFAWやIKANなんかも軒並み無視してるからね。
てめえ等が散々科学性を非難してる癖しやがってるくせに、それこそ「何処が科学だ?」とねw
捕鯨問題議論スレッド 20頭目
127 :デラマーレさんも千頭レベルで精度が出せる、と♪[]:2011/11/03(木) 16:02:21.29 ID:hrRkv4wT
>>126
何処に年数万頭も標本採るって言ってるのか、を示してごらんよぅ?

一族郎党先祖代々遡っても、一人の健常者も見付けられないという、ちてきしょうがいサラブレッドクン♪



 年 間 ⇒ 千 頭 レ ベ ル のサンプリングが有れば充分な精度が出る、とは反捕鯨御用学者のデラマーレさんですら認めて下さってるので
(>>94-97>>115>>120)、現在の資源量ではRMP算出による捕獲枠で軽く 5 千 頭 以上捕れちゃうんだから絶滅なんかしようが無いよ?w↓


479 :儲かっちゃうから反捕鯨国はモラ解除しない♪[]:2011/08/28(日) 21:22:03.83 ID:xKuGl1kF
日本が商業捕鯨主目的種としてる「南極のクロミンク鯨」は地球上で最も繁殖に成功してる大型野性動物である、という事実を認識しましょう♪↓
最新2010年の評価では、クロミンクの推定生息数は71万2千頭にも上り、人間サイズ以上の野生動物としては地球最大のバイオマス(生物量)を誇る(成獣の平均体重が7tなので、生物量は500万tにもなる)地球上で最も繁殖に成功した大型動物です♪↓

Annex G
http://www.iwcoffice.org/_documents/sci_com/SCRepFiles2010/Annex%20...
【2010年・岡村・北門推定[91'〜2001'のデータからの分析で712,000](中央値)】


これ↑には誰かさんの十八番「IWC科学委員会での合意」は無いのですが、どの道「商業捕鯨をさせない為の委員会」になっているIWCに加盟した状態での商業捕鯨再開は不可能ですので、
日本が商業捕鯨を行うのは「IWC脱退後・捕鯨国だけの国際機関での管理下に於いて」という事になります。だからその時は当然「捕鯨を絶対にさせたくない反捕鯨国の算出した推定生息数」との合意を形成する必要など無く、
日本の学者が算出した推定生息数での捕獲枠算出⇒操業となりますので軽く5,000頭以上もの捕獲が可能ですし、
一頭あたりの歩度(これも可食部)を5トンで計算すれば最低でも2万5千トン以上もの鯨肉生産量になります。(因みに推定生息数17万頭程度の北大西洋ミンクからノルウェー885頭(基本捕獲枠)とアイスランド200頭の計1085頭もの捕獲枠が出ていますので、
捕獲圧からみて上記72万頭居る南極クロミンクから5000頭以上という数字もかなり控えめですね♪
捕鯨問題議論スレッド 20頭目
147 :デラマーレさんも千頭レベルで精度が出せる、と♪[]:2011/11/03(木) 19:14:26.89 ID:hrRkv4wT
>>131
親戚一同に健常者が一人も居ないという、ちてきしょうがいサラブレッドクン、此処でオハナシしてるクロミンククジラさんの妊娠期間や授乳期間はキミが書いてる者とは全く違いますし、
そも『繁殖力』とは妊娠期間や授乳期間の長さとは直接関係せず、その年に新たに生まれた赤ちゃんクジラと同じく同年に死んだ(人間による捕殺でない)クジラさんの数が全生息数をどう変えるか?によって把握されるモノです。

よって、850頭サンプリングでの年齢構成把握とそのデータセット比較検証が済んでない現状では「繁殖力」が判ってたらオカシイワケです。

と、いう説明をしてあげたところで、御両親からちゃんと機能する脳味噌を貰えなかった「血筋的なバカ」であるキミのアタマには解りっこないよねw

一応、クロミンククジラさんの妊娠期間と授乳期間のソースを貼っておきます(コレを策定出来てるのは勿論日本の調査捕鯨のお陰であります♪)。凡そ「5年中4年妊娠出産する」という髭クジラ類の中でもずば抜けて潜在繁殖能力の高い種である、という事は言えますね。↓


本種の妊娠期間は10.5〜11ヶ月と推定されており(Lockyer 1984、加藤 1990)、出生体長は2.80〜2.85 m(Ohsumi 1966、加藤 1990)と推定されている。
授乳期問に関する直接的な情報は無いが、おおよそ3〜4ケ月程度と考えられている(Williamson 1975、Best 1982、Kato and Miyashita 1991)。
他のナガスクジラ科種の妊娠周期が2〜3年周期であるのに対し、クロミンククジラは平均で1.28年周期(Best 1982)と短い。こうした短い妊娠周期を維持し、
かつ交尾のタイミングを逃さないために、授乳中にすでに次の妊娠に入る個体がおり、低緯度海域で新生児を離乳したものから随時、索餌のために南下回遊する方式をとり、
繁殖周期と回遊周期の調整を行っていると考えられている(Kato and Miyashita 1991)。

http://kokushi.job.affrc.go.jp/H22/H22_49.html
捕鯨問題議論スレッド 20頭目
150 :デラマーレさんも千頭レベルで精度が出せる、と♪[]:2011/11/03(木) 19:27:04.40 ID:hrRkv4wT
>>146
>加入率とはどやって算出するのですか?


「純加入率」は「その年に生まれ死んだクジラさんの±が全生息数に占める数の割合」だよぅ?

それは「妊娠⇒出産成功した新加入個体が全体に占める割合」から「自然死亡率」を引いて求めます。


>自然死亡率 とはどやって算出するのですか?


複数年次分の年齢構成を比較して、各年齢個体の割合が「減る割合(複数データセットの平均値)」の総和が全体に占める割合として算出します。
(自然死亡によって、例えば或る年の13歳は前の年(の12歳)より減るから、比較=引き算。加入は前年までの最若齢より若い年齢個体が新しく全体数に占めた数・割合)



コレを訊いたところでキミのアタマじゃ意味無いでしょ?w
捕鯨問題議論スレッド 20頭目
151 :デラマーレさんも千頭レベルで精度が出せる、と♪[]:2011/11/03(木) 19:30:20.97 ID:hrRkv4wT
>>149
ん、解からないのはキミが不幸な血筋に生まれちゃった子だから、なので、諦めてね?でも、↓ぐらいはキミのその惨めなアタマでも辛うじて解かるんじゃないのかな?ムリかな?w

>>131
親戚一同に健常者が一人も居ないという、ちてきしょうがいサラブレッドクン、此処でオハナシしてるクロミンククジラさんの妊娠期間や授乳期間はキミが書いてる者とは全く違いますし、
そも『繁殖力』とは妊娠期間や授乳期間の長さとは直接関係せず、その年に新たに生まれた赤ちゃんクジラと同じく同年に死んだ(人間による捕殺でない)クジラさんの数が全生息数をどう変えるか?によって把握されるモノです。

よって、850頭サンプリングでの年齢構成把握とそのデータセット比較検証が済んでない現状では「繁殖力」が判ってたらオカシイワケです。

と、いう説明をしてあげたところで、御両親からちゃんと機能する脳味噌を貰えなかった「血筋的なバカ」であるキミのアタマには解りっこないよねw

一応、クロミンククジラさんの妊娠期間と授乳期間のソースを貼っておきます(コレを策定出来てるのは勿論日本の調査捕鯨のお陰であります♪)。凡そ「5年中4年妊娠出産する」という髭クジラ類の中でもずば抜けて潜在繁殖能力の高い種である、という事は言えますね。↓


本種の妊娠期間は10.5〜11ヶ月と推定されており(Lockyer 1984、加藤 1990)、出生体長は2.80〜2.85 m(Ohsumi 1966、加藤 1990)と推定されている。
授乳期問に関する直接的な情報は無いが、おおよそ3〜4ケ月程度と考えられている(Williamson 1975、Best 1982、Kato and Miyashita 1991)。
他のナガスクジラ科種の妊娠周期が2〜3年周期であるのに対し、クロミンククジラは平均で1.28年周期(Best 1982)と短い。こうした短い妊娠周期を維持し、
かつ交尾のタイミングを逃さないために、授乳中にすでに次の妊娠に入る個体がおり、低緯度海域で新生児を離乳したものから随時、索餌のために南下回遊する方式をとり、
繁殖周期と回遊周期の調整を行っていると考えられている(Kato and Miyashita 1991)。

http://kokushi.job.affrc.go.jp/H22/H22_49.html

捕鯨問題議論スレッド 20頭目
155 :デラマーレさんも千頭レベルで精度が出せる、と♪[]:2011/11/03(木) 19:59:45.67 ID:hrRkv4wT
>>153

えっとねぇ、健常者用の義務教育カリキュラムを最後まで受け終わった人なら、↓の説明で充分解かるんだけど、キミはそうじゃないでしょ?だって、特殊児童用のカリキュラムも満足に修了出来なかったんだからw



150 :デラマーレさんも千頭レベルで精度が出せる、と♪ :2011/11/03(木) 19:27:04.40 ID:hrRkv4wT
>>146
>加入率とはどやって算出するのですか?


「純加入率」は「その年に生まれ死んだクジラさんの±が全生息数に占める数の割合」だよぅ?

それは「妊娠⇒出産成功した新加入個体が全体に占める割合」から「自然死亡率」を引いて求めます。


>自然死亡率 とはどやって算出するのですか?


複数年次分の年齢構成を比較して、各年齢個体の割合が「減る割合(複数データセットの平均値)」の総和が全体に占める割合として算出します。
(自然死亡によって、例えば或る年の13歳は前の年(の12歳)より減るから、比較=引き算。加入は前年までの最若齢より若い年齢個体が新しく全体数に占めた数・割合)



コレを訊いたところでキミのアタマじゃ意味無いでしょ?w

捕鯨問題議論スレッド 20頭目
162 :デラマーレさんも千頭レベルで精度が出せる、と♪[]:2011/11/03(木) 22:25:01.21 ID:hrRkv4wT
>>157 「クジラ・イルカの為だけに生きてる」rクン、キミが反論できない相手を全員「うつ病患者⇒長崎の引き籠り⇒鯨屋の息子⇒基地外」と次々定義付けし直し認定しても、キミの大事な大事なクジラさんの命は助かりません♪
そしてキミが何度も何度も使い回してるそのブログのちょっとどうかと思うぐらいアタマのボンヤリした「影丸」クンは、「反論する!!」と言いつついつまでも反論を寄越さず、揚句「反論では無く批判をします」と云って
「わるくち」を書いてコメント欄から私を締め出しちゃった真正の赤っ恥野郎なのねw まぁまぁ、↓のコメント欄を見れば一目瞭然、キミのオトモダチの「反体制ママゴト」反捕鯨ちゃんの論理的脆弱さ(正味、彼には論理・理屈と呼べるモノが無いけどねw)が判るかと思います♪

http://jiyuu-gennsou.at.webry.info/201002/article_23.html#comment
http://jiyuu-gennsou.at.webry.info/201002/article_24.html#comment
http://jiyuu-gennsou.at.webry.info/201003/article_2.html#comment

ついでだから、二つ目の記事コメント欄から影丸クンのケッサク文言とそれへの私の対応を紹介してあげましょう・・・w↓

(以下引用コピペ)
あぁ、それからね、つらつら読んでみると、よくこんな珍妙な論理を展開できるモンだと感心させられちゃったんだけどw↓


>「捕鯨賛成派」、というか、より正確には「反・反捕鯨派」は、
「文化」という概念を自己主張の根拠に持ち出している。

>ということは、あるものを捕ってもいいのか、食べてもいいのか、
の判断基準に「文化」というモノサシを使うべきだと彼らは考えていることになる。

>すると、困ったことになる。

>なぜなら、自分たちの「文化」でなければ、
あるものを食べてはいけないと言えることになるからだ。

>キムチは日本の文化ではないから、キムチは食べるべきではない。


ハハハハハ・・・w

我々が生きていく中で「食っていいもの・獲っていいもの」の集合概念があって、その中に「文化だから(反対されても)食っていい」モノが含まれてるってだけだよw(次レスに続く♪)
捕鯨問題議論スレッド 20頭目
163 :デラマーレさんも千頭レベルで精度が出せる、と♪[]:2011/11/03(木) 22:33:13.16 ID:hrRkv4wT
>>162に紹介してる「影丸」クンのケッサク文言紹介の続き♪↓

さてその解説だ。尤も、こんな単純な事に説明を必要としてるような人間は極限られた人だけだろうけどなw↓


集合概念としてある「食っていいモノ」を「特に文化である事を主張する必要があるかどうか?」の対立軸で分けると↓

A.「文化だから」⇒「食って(獲って)いい、或いは(もし食う/獲る事を妨害されるならば)守ろうとされる」モノ。

と、

B.「特に文化でもないけど食っていい」「文化である事は事実だけど誰も妨害しないので殊更文化である事を主張しなくてていい」モノ。

の二つに分類でき、単に鯨の場合は「A」であるから「文化である」と主張されてるだけ、です♪
私の様に鯨肉消費日本一の地域に住んでる人間は特に意識せずに永年「食いモノ」としてクジラさんのお肉に触れてきたので捕鯨問題が無ければ「A」とは意識してない筈ですけどねw

さてここで「文化だから(反対されても)食っていい」と言ってる事の一体どこが自動的に「文化でないなら食ってはいけない」という条件を規定してしまうのか?貴方に説明できますか?w



・・・ね?こんなアタマの働きの鈍いバカが一丁前にしたり顔で捕鯨に関し反捕鯨団体の鵜呑み(それこそ干し皮のボケの書籍の鵜呑みw)文言を垂れ流してるので、逐一往なしてあげたら、
「反論するじょ!!」と言いつつ、いつまで経っても音沙汰無し♪

コレで別人のフリして煽ったら、それ見た事かと「反論」でなく「批判」と称した「わるくち」だけ書いて此方からの応答を締め切る、という反捕鯨ちゃんおなじみの対応をなさったワケです。

そしてそのバカの如何にもバカらしい対応を以て、私に全く言い返せなくなって久しいキミrクンが「コレを使わずして!!」と伝家の宝刀の如く貼り回してる、って寸法なんだな・・。w


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。