トップページ > 国際情勢 > 2011年10月24日 > 1XyMQM5A

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/98 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000300000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
3次補正予算で「乗組員安全対策」+「鯨研救済」として約23億円計上
捕鯨問題議論スレッド 19頭目

書き込みレス一覧

捕鯨問題議論スレッド 19頭目
444 :3次補正予算で「乗組員安全対策」+「鯨研救済」として約23億円計上[鯨研には19億円の欠損金が出ているから]:2011/10/24(月) 10:18:47.84 ID:1XyMQM5A
>>441
>流通在庫を一定量確保できるように調整してるからな。

輸入分を含めても2010年は2009年より入庫量が少ないのにもかかわらず在庫量は増加してんだな。w



http://homepage1.nifty.com/IKAN/hogo/hogei/IKANewsSP_201106J.pdf

で今年(2011年)は思いっ切り入庫量が少ない、いや在庫一掃のため少なくしたんだろうな、
そのぶんシー・シェパードのせにして税金おねだりすりゃいいんだし(実際、連中は23億を国家から合法的にぶんどっている)。



【2,284百万円】(>>164)
平成23年度第3次補正予算・鯨類捕獲調査安定化推進対策
http://www.maff.go.jp/j/budget/2011/pdf/pr_p18.pdf
http://www.maff.go.jp/j/budget/2011/23hosei_3.html
捕鯨問題議論スレッド 19頭目
448 :3次補正予算で「乗組員安全対策」+「鯨研救済」として約23億円計上[鯨研には19億円の欠損金が出ているから]:2011/10/24(月) 10:33:41.03 ID:1XyMQM5A
○日本国政府公式見解「国内の鯨肉の消費量は平成19年以降は減少」
鯨肉の生産量及び輸入量並びに流通在庫量から推定される国内の鯨肉の消費量は、
近年では、平成18年までは増加傾向で推移し、平成19年以降は減少しているが、その原因は明らかではない。
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b177159.htm?OpenDocument

○水産庁「販売不振」
しかしながら、市場における価格形成によらず調査コストを基に設定される鯨肉価格は、
近年の消費ニーズと合わなくなってきており鯨肉の販売不振を招く要因ともなっている
http://www.jfa.maff.go.jp/j/study/enyou/pdf/shiryo2_4.pdf
捕鯨問題議論スレッド 19頭目
450 :3次補正予算で「乗組員安全対策」+「鯨研救済」として約23億円計上[鯨研には19億円の欠損金が出ているから]:2011/10/24(月) 10:37:46.27 ID:1XyMQM5A
○平成22年6月29日山田正彦農林水産大臣記者会見「クジラの消費量がかなり落ち込んでいる」
http://www.maff.go.jp/j/press-conf/min/100629.html
また、実際に、クジラの消費量、かなり落ち込んでいるのですね、
その消費量のデータも、ちょっと調べさせていただいたのですが、
じゃあ、これから需要が伸びていくかというと、
クジラの需要が、どこまで行くのかというのは、
なかなか、どこまで回復できるかというのも厳しい問題だなと。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。