トップページ > 国際情勢 > 2011年10月11日 > y1HUkzSY

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/125 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000210000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
『北方領土』は地理概念ではなく政治概念である
北方領土問題解決に向けて打開策を探るスレ

書き込みレス一覧

北方領土問題解決に向けて打開策を探るスレ
126 :『北方領土』は地理概念ではなく政治概念である[]:2011/10/11(火) 10:06:26.40 ID:y1HUkzSY
 国境とはクルクル変わるものである、という認識が日本人には全くないのだろう。
有史以来 第二次大戦を除いて異民族の支配を受けたことがなく、国境を海に囲まれた島国で
蝦夷と琉球を除いた国境を2千年間維持してきたこの国の人たちには無理もない話だ。
 南太平洋の楽園に住む人達と日本人の間にメンタリティにあまり差はなさそうだ。

北方領土はどこからどこまでかというと、択捉国後色丹と歯舞群島を指している。
『北方領土』という言葉は地理用語ではなく政治用語なので、範囲につてのこの公式概念はそれでかまわないのだが、
この言葉を一般用語として考えた場合、かなり無理がある。北方にあった日本の旧領土は南樺太・全千島に及ぶからね。
北方領土問題解決に向けて打開策を探るスレ
128 :『北方領土』は地理概念ではなく政治概念である[]:2011/10/11(火) 10:46:05.23 ID:y1HUkzSY
日本の北側の国境は日露和親条約 樺太千島交換条約 ポーツマス講和条約と変更されていき、
ロシア革命後 1925年の日ソ基本条約で再確認されているので、日本とソ連の国境は北緯50度の
南樺太と占守海峡ということになっている。SF条約発効まではそういうことだ。
サンフランシスコ講和会議で日本が本来の北方領土を放棄したのは米英の要請であったろう。米英はソ連と
ヤルタ協定を結んでおり、冷戦時代においてもこれだけは容認する、合意を履行してやるという判断が米英にあり、
日本も嫌々それを呑んだ。ただし、歯舞・色丹だけは受け入れなかった。
そして、さらに1956年には日本が2島返還論が4島返還論へと政策転換していく。
日本の“北方領土”がくるくる変わってきた。
北方領土問題解決に向けて打開策を探るスレ
129 :『北方領土』は地理概念ではなく政治概念である[]:2011/10/11(火) 11:02:39.42 ID:y1HUkzSY
ソ連の日本領土奪取が、違法であり、侵略に等しい所業であることは間違いないが、
日本は自ら始めた大東亜戦争で完敗したので、文句の言っていく場所がない。
しかし あえてソ連に文句言うなら本来の“北方領土”を主張せず、4島なのか、さっぱりわからない。
最初に日露で合意した 千島列島の分配ラインが、なんとなく(自然国境)らしく 日本人には思えるからだろう。
択捉・国後の歴史を紐解けば、フランスのアルジェリア支配と時代も状況もそう違わないことに
気づくわけだが、戦後のキャンペーンによる刷り込みの結果、南千島と瀬戸内海の島があたかも同じような立ち位置の領土であるかのような
錯覚に襲われている。
 『北方領土』は地理的概念 歴史的概念もなく、戦後政治が生み出した政治的概念である、
という認識をまず持つべきだと思う。

 一旦おわり


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。