トップページ > 国際情勢 > 2011年09月29日 > jRm/M1ne

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/114 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数40000000022340000000002320



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
RMP捕獲枠算出に調査捕鯨のデータはいらない
名無しさん@お腹いっぱい。
無駄な公共事業(調査捕鯨)に巣食う鯨研共同船舶
捕鯨問題議論スレッド 17頭目

書き込みレス一覧

捕鯨問題議論スレッド 17頭目
520 :RMP捕獲枠算出に調査捕鯨のデータはいらない[]:2011/09/29(木) 00:07:31.98 ID:jRm/M1ne
「RMP運用に生物学的特性値取得が必要な理由♪」
この万年基地外(荒らし)↑はお前ら側の人間な、だからお前ら側がどうにかしろよな。
捕鯨問題議論スレッド 17頭目
526 :RMP捕獲枠算出に調査捕鯨のデータはいらない[]:2011/09/29(木) 00:19:33.09 ID:jRm/M1ne
>>521
>やはりお前はRMPの算出式を理解できてない。

アホ、「繁殖力」と「初期資源量」は科学的合意されているのならRMPなんか必要ねえんだよ。
RMPはだな、「繁殖力」と「初期資源量」が分からない(科学的合意されていない)を前提としているのな。
分かってりゃNMPで捕獲枠が算出できる。
捕鯨問題議論スレッド 17頭目
528 :RMP捕獲枠算出に調査捕鯨のデータはいらない[]:2011/09/29(木) 00:26:52.01 ID:jRm/M1ne
>>525
>後者のソース



OM誕生前夜
http://katukawa.com/?p=449
OM誕生の瞬間、その時歴史が動いた?
http://katukawa.com/?p=451
鯨害獣論について考えた
http://katukawa.com/?p=424
捕鯨問題議論スレッド 17頭目
531 :RMP捕獲枠算出に調査捕鯨のデータはいらない[]:2011/09/29(木) 00:36:56.12 ID:jRm/M1ne
>>529
>そんな前提はない。ソースのどこにも書かれていない。

「繁殖力」と「初期資源量」は“未知数”な。(>>8)
で“未知数”っていうのは“わかんない”ってことな。
捕鯨問題議論スレッド 17頭目
542 :RMP捕獲枠算出に調査捕鯨のデータはいらない[]:2011/09/29(木) 09:33:49.88 ID:jRm/M1ne
>>527
>分からないのに、どうやって常識値が決められるの?

その値は(科学的合意による)決定することはできないが
専門家が集まって「この辺りの範囲なら良いんじゃねえ?」ってことで決められる。

>常識と言えるのは、合意が成立したからでしょ?

まあ常識の範囲内なら“合意”と言えなくも無いが
そこまで大袈裟なものではない。

たとえば銀行の利率、常識の範囲内って分かるよな?
それと同じだ。
捕鯨問題議論スレッド 17頭目
544 :RMP捕獲枠算出に調査捕鯨のデータはいらない[]:2011/09/29(木) 09:43:38.89 ID:jRm/M1ne
>>529
>NMPはP[0]とμの実測値がわからないと【答え】が出せない。

そうだよ。

>RMPはP[0]とμの実測値がわからなくても【答え】が出せる。

「わからなくても」ではなく「わからないを前提として」「わからないをそのまま受け入れて」。

>RMPはP[0]とμの実測値がわかれば【異なる答え】を出す。

RMPは「わからないを前提として」いるわけだから『P[0]とμの実測値がわかれば』という仮定自体が成り立たない、ナンセンス。

>RMPは「わかる場合」「わからない場合」の両方に対応しているので

そうではない、RMPは「わからないを前提として」「わからないをそのまま受け入れて」いる。
捕鯨問題議論スレッド 17頭目
547 :RMP捕獲枠算出に調査捕鯨のデータはいらない[]:2011/09/29(木) 10:03:39.17 ID:jRm/M1ne
>>535
>そこより下の説明は、RMPでの計算においてμとP[0]が【未知の場合】の話で
>すよ、ってことだ。

【未知の場合】ではなく【未知を前提】な。

>>536
>実測値を使えれば精度が上がるだろ。
>でもそれ無しでやりましょうってみんなで合意したのに、

いやそういったことではなく
実測値が分からないから(科学的合意できないから)それなら
分からないを前提として分からないままでやりましょうってこと。

>>538
>その資源管理方式に「繁殖力μ等の実測値が無くても

“無くても”ではなく“無いことを前提”。
(おっといけねえ、ID:6ctS1kKZは大荒らしだったなw)

>>539
>これは商業捕鯨を再開する場合は、RMPの算定方式で捕獲枠を出しましょうって、
>みんなで合意したってことだろ?

いやそうではなく、単にRMPの算定方式が科学委員会で合意されたってこと。
別に商業捕鯨が再開された場合にRMPの算定方式が使われるって合意されたわけじゃないってこと。

>>541
>>「事実としてそこに実測値が入力でき、それを入力すれば捕獲枠が拡大できるのに、それをしない」のが、RMPの算出方式で

そうではなく、「実測値は決定値としては入力できない」、なぜなら実測値は決定(科学的合意決定)できないから。

捕鯨問題議論スレッド 17頭目
550 :RMP捕獲枠算出に調査捕鯨のデータはいらない[]:2011/09/29(木) 10:18:34.30 ID:jRm/M1ne
>>459
>決められないのに、決められるんだ。言っている言葉が既に矛盾してるよね?

決定値として決める(科学的合意される)のと範囲値として決めるのとでは意味合いが全く異なるってことだ。

>「範囲値」について、いつ専門家が集まって、決めたんですか?

それは知らない。
まだ決まってないかもしれないし、それは分からない。
捕鯨問題議論スレッド 17頭目
555 :RMP捕獲枠算出に調査捕鯨のデータはいらない[]:2011/09/29(木) 11:30:13.21 ID:jRm/M1ne
>>552
>もしも実測値を決定(科学的合意決定)できれば、それを使って計算して一向に差し支えないってことでいいかな。

「繁殖力」「初期資源量」が決定できればわざわざRMPで捕獲頭数を算出する必要もないし(コンピュータシミュレーションする必要なし)、
NMPで算出すれば良い。
“決定できれば”な。
捕鯨問題議論スレッド 17頭目
557 :RMP捕獲枠算出に調査捕鯨のデータはいらない[]:2011/09/29(木) 11:41:20.28 ID:jRm/M1ne
>>554
>「常識的な範囲」ってどうやって決めるの?

具体的にどうやって決めるかは分からない。
でも原理として専門化が“未知数として常識の範囲内に満遍なく配置させる”なる言い方をしている。(>>8)

>「常識的な範囲」は、常識が変われば範囲も変わる。

そりゃそうだよ。
でもその時であっても「範囲はこんなもんで良いんじゃない?」って感じに変わりは無い。

>調査捕鯨の成果が貢献する余地あるよね?

ないな。なぜならたとえばあんな使い物になんねえ自然死亡率パラメータなんか出してきたりしたわけだからだ。
捕鯨問題議論スレッド 17頭目
563 :RMP捕獲枠算出に調査捕鯨のデータはいらない[]:2011/09/29(木) 11:52:59.11 ID:jRm/M1ne
たとえば水産庁なんかが「南極海ミンククジラ初期資源量は8万頭だ!」なんてことを言ってるわけだが、
これを見てよく知らない人間は「初期資源量8万頭」を科学的合意決定値と勘違いするんだな。
こういうのって一種の印象操作と言えるだろうな。

科学的合意されているものなのか?あるいは単なる仮説なのか?
こういった辺りは正確に掴んでおかなくちゃいけません。
そうしないと双方のプロパガンダに翻弄されちゃいますよ。
捕鯨問題議論スレッド 17頭目
565 :RMP捕獲枠算出に調査捕鯨のデータはいらない[]:2011/09/29(木) 12:05:27.72 ID:jRm/M1ne
>>562
>それならば調査捕鯨で十分なデータを集めることが出来るなら、実測値を決定(科学的合意決定)できるんじゃないの?

Wikiの“科学的データの不足”っていうのは具体的かつ厳密にいうと
“初期資源量と繁殖力がどうしても決定できなかった(決定値として科学的合意が得られなかった)”ってこと。
だからそういった意味ではWikiの“不足”っていう言い方は惑わす言い方だね、適切な言い方ではない。

捕鯨問題議論スレッド 17頭目
568 :RMP捕獲枠算出に調査捕鯨のデータはいらない[]:2011/09/29(木) 12:18:17.09 ID:jRm/M1ne
>>562
>調査捕鯨で十分なデータを集めることが出来るなら
>初期資源値の合意は無理だろうから、コンピューターシミュレーションは必要になるだろうけど、
>未知とされる二つのパラメーターのうち、一つが決定できれば、それだけ精度も上がるだろ。

そういうのはイメージとしてはあるが、実際はかえって“精度が下がったり”なんかしてたりするわけなんですねえ。

つまり「繁殖率=加入率−自然死亡率」において使いもんになんねえ(制度悪すぎ)自然死亡率を持って来たって
かえって精度を下げてしまうってことです。
捕鯨問題議論スレッド 17頭目
572 :RMP捕獲枠算出に調査捕鯨のデータはいらない[]:2011/09/29(木) 12:28:38.33 ID:jRm/M1ne
>>567
>だいたいRMPの合意が出来たんならさっさと運用について話し合えよ。

それを「水産庁」「財団法人日本鯨類研究所」「国策会社共同船舶」に言ってやれよ?
つまりむしろ運用を避けているのはコイツらだってこと。
連中の御用学者たちは多鯨種生態系モデル管理の開発を主張してRMP運用には後ろ向き。

捕鯨問題議論スレッド 17頭目
576 :RMP捕獲枠算出に調査捕鯨のデータはいらない[]:2011/09/29(木) 12:35:45.53 ID:jRm/M1ne
>>569
>だとしたら合意に至らなかった原因は?

捕鯨、反捕鯨の双方の科学者たちがそれぞれの主張を譲らなかったから。
捕鯨問題議論スレッド 17頭目
596 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/09/29(木) 22:42:40.08 ID:jRm/M1ne
>>594
>ホゲイに税金使うなよな。

いま鯨研には19億円の欠損金が出ている。
http://www.minato-yamaguchi.co.jp/minato/week1/2011/feb/m110225.html#2



水産族かつ防衛族であるところの浜田靖一とか伊東良孝とかが国会で
盛んに「鯨研共同船舶にもっとゼニ出してやれや!」と騒ぐ。
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/177/0009/17704280009009a.html
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/177/0009/17708030009018a.html



昨日、野田が国会で「日本はきわめて科学的根拠に基づいた主張をしている」と調査捕鯨の継続を明言したりする。
http://twilog.org/SuikeiNews/date-110929
http://twitter.com/SuikeiNews/status/119243814845153281

捕鯨問題議論スレッド 17頭目
597 :無駄な公共事業(調査捕鯨)に巣食う鯨研共同船舶[]:2011/09/29(木) 22:50:22.02 ID:jRm/M1ne
調査捕鯨っていうのは国策。
で国策ってことになればテメエ勝手し放題。

捕鯨問題議論スレッド 17頭目
599 :無駄な公共事業(調査捕鯨)に巣食う鯨研共同船舶[]:2011/09/29(木) 23:03:24.66 ID:jRm/M1ne
野田「日本はきわめて科学的根拠に基づいた主張をしている」。
科学的なことは全く分かってない人間が水産官僚の書いた原稿を棒読みする。
まあたぶん「捕鯨なんかどうでもいい、面倒臭い」と思っているからなんだろうな。

捕鯨問題議論スレッド 17頭目
600 :無駄な公共事業(調査捕鯨)に巣食う鯨研共同船舶[]:2011/09/29(木) 23:09:22.26 ID:jRm/M1ne
伊東は「3次補正で鯨研共同船舶を助けてやれ」と言っている。(>>596)
復興財源で鯨研共同船舶を助けてやれだと? ざけんな。
捕鯨問題議論スレッド 17頭目
601 :無駄な公共事業(調査捕鯨)に巣食う鯨研共同船舶[]:2011/09/29(木) 23:16:14.79 ID:jRm/M1ne
中学生の夏季自由研究だって“きわめて科学的根拠に基づいた主張”だ。
つまりこじ付けなんかいくらでもできるってこと。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。