トップページ > 国際情勢 > 2011年09月29日 > MMF2P6E7

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/114 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000010121220000002000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
捕鯨問題議論スレッド 17頭目
CO2による地球温暖化について★2
2012年アメリカ大統領選挙 part3
9.11はアメリカ政府の内部犯行@国際30

書き込みレス一覧

捕鯨問題議論スレッド 17頭目
536 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/29(木) 06:36:49.84 ID:MMF2P6E7
実測値を使えれば精度が上がるだろ。
でもそれ無しでやりましょうってみんなで合意したのに、
「いや、どうしても使うんだ」とだだをこねてるのもみっともないけどな。
捕鯨問題議論スレッド 17頭目
539 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/29(木) 08:53:52.09 ID:MMF2P6E7
>>538
ググると
>IWCでは、商業捕鯨を再開した場合の鯨類の捕獲枠算定方法(RMP)を、1994年に正式に採択しているii。
とか出てくるんだが、これは商業捕鯨を再開する場合は、RMPの算定方式で捕獲枠を出しましょうって、
みんなで合意したってことだろ?
CO2による地球温暖化について★2
177 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/29(木) 09:10:28.61 ID:MMF2P6E7
これでも見て、危機感を募らせて下さい
http://climate.nasa.gov/keyIndicators/
捕鯨問題議論スレッド 17頭目
541 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/29(木) 09:25:16.77 ID:MMF2P6E7
>>540
>「事実としてそこに実測値が入力でき、それを入力すれば捕獲枠が拡大できるのに、それをしない」

のが、RMPの算出方式で、それを再開時の算定方式として採用したんだろ?
捕鯨問題議論スレッド 17頭目
552 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/29(木) 10:53:48.94 ID:MMF2P6E7
つまりRMPで捕獲頭数を算出する時に、実測値を使うことは別に禁じられているわけでもないので、
もしも実測値を決定(科学的合意決定)できれば、それを使って計算して一向に差し支えないってことでいいかな。
2012年アメリカ大統領選挙 part3
756 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/29(木) 11:14:09.41 ID:MMF2P6E7
ロムニー氏が首位返り咲き=ペリー氏の支持下落−米大統領選
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011092900249
捕鯨問題議論スレッド 17頭目
562 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/29(木) 11:52:38.72 ID:MMF2P6E7
>>555
WikiによるとNMPが行き詰まったのは、

>南極海での本格的な商業的捕獲が70年代まで行われなかったミンククジラなどについては、
>資源量算定の基礎とする科学的データの不足が指摘され、捕獲枠の算定が不可能な事態に立ち至った。

となってる。
それならば調査捕鯨で十分なデータを集めることが出来るなら、実測値を決定(科学的合意決定)できるんじゃないの?
初期資源値の合意は無理だろうから、コンピューターシミュレーションは必要になるだろうけど、
未知とされる二つのパラメーターのうち、一つが決定できれば、それだけ精度も上がるだろ。
捕鯨問題議論スレッド 17頭目
569 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/29(木) 12:19:34.84 ID:MMF2P6E7
>>565
科学的合意が得られなかったのは、データの不足が原因ではないと言っているように聞こえるけど、
だとしたら合意に至らなかった原因は?
捕鯨問題議論スレッド 17頭目
579 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/29(木) 12:55:34.94 ID:MMF2P6E7
>>576
しかし今日本がやっている調査捕鯨から出てくる結果(十分なサンプル数を確保したとして)なら、
意見がばらばらになるってこともないだろ。
捕鯨問題議論スレッド 17頭目
592 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/29(木) 19:00:55.02 ID:MMF2P6E7
あとは必要数を獲れるかって現実的な問題かね。
440頭くらいの数しか獲れなければ、全く信頼性のおけないデータしか導き出せない。
これは反対派に対して実弾をプレゼントしてるようなもん。
千頭くらい獲れなければ、かえって自分達の首を絞めてしまう。
反対派のバッシングや、SSの物理的妨害を排除して、必要数が獲れるかというと、それはもうちょっと考えられない。
それならいちゃもんのつけようがないRMPで捕鯨再開を目指した方が賢いだろうね。
単に数が少なめに出るからといって、拒否する必要性もないしね。
再開初年度から、計算上の限度まで捕獲するインフラがあるのかどうか怪しいし、
そんな量を一気に国内市場に入れたら、他の食肉と競合するってこともある。
再開後は実測値を使えるわけだし、徐々に増やしていくとするなら、最初は少なくても問題はない。
9.11はアメリカ政府の内部犯行@国際30
927 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/29(木) 19:43:22.41 ID:MMF2P6E7
「カミカゼ」覚悟で緊急発進=ハイジャック機に−F16女性パイロット・米同時テロ
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201109/2011091500672


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。