トップページ > 国際情勢 > 2011年09月26日 > VTYZBq5C

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/113 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000012003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【フリーメーソン】湯田屋の陰謀【イルミナティ】62

書き込みレス一覧

【フリーメーソン】湯田屋の陰謀【イルミナティ】62
425 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/26(月) 20:40:35.69 ID:VTYZBq5C
こういうところを見ると必ず、イルミナティー=固有名詞、として語られてるよね。
英語でIlluminatiと書くけれども、本当はilluminatyじゃないのかなという文脈ではないかと思う。

形容詞や副詞のような意味で、固有名詞ではない。単一の組織を意味する言葉ではない場合、
イルミナティーさん、イルミナティー的な組織という様に、複数を指す形容詞のように使われるような気がする。
だとすると、特定の組織を意味するのではなく、特定の特徴を持つグループ、という事となり、
それらは当然、複数の異なる組織を指す場合もある。

元々はラテン語であって、英語ではない。日本語は複数の言語を翻訳した結果なのであって、
英語の副詞的なラテン語であれば、まず間違いなく副詞や形容詞だろう。ならば特徴を意味する形容詞や副詞だろう。
つまり、アングロサクソンの何らかの特定の組織を指す固有名詞ではない。
陰謀論に毒され誰も気づかないのかもだが、これは単一の組織や集団を示す言葉ではないのではないか。
もしそうなら、日本に固有な、外国とはまるで無関係なイルミナティー的な手段を持つ組織が居る、という表現が可能だろう。
【フリーメーソン】湯田屋の陰謀【イルミナティ】62
426 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/26(月) 21:06:53.34 ID:VTYZBq5C
なぜそうした事に気づいたかというと、陰謀論には興味が無いのだが、英語の文脈で偶然にイルミナティーという単語を見て、
その文脈が複数形のような印象を持ったからだ。
歴史的なイルミナティとい言葉はワイスハウプトが創設した組織に言及しているものが大半だが、英語の文脈には
そうした歴史への言及とは違う単語の用い方があるように感じる。(イルミナティという言葉は英語でなくラテン語だが)

思うに、イルミナティ的、という言葉は複数形で、単一の組織を指し示すものではないと思う。
そして異なる個別の組織が複数存在しているものの、同じ単語(新世界政府)を使用しているような印象がする。
全く個別の思惑の組織(集団)が、"新世界政府"という言葉を使うので、この言葉を用いる時、
その内容は個別の組織の思惑によって全く異なる内容を指し示している様な印象を受ける。
"新世界政府"には異なる組織による異なるバージョンのプランがあるのかもしれない。
明確な根拠があるわけではないが、幾つかの文脈を見て考えるとそうした意味に取れるような気がする。
【フリーメーソン】湯田屋の陰謀【イルミナティ】62
427 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/26(月) 21:35:10.24 ID:VTYZBq5C
加えて思うのが、関連スレのタイトルにある、黒幕は銀行家という表現の「銀行家」という表現は
間違いだと思う。広義な意味で、「金融」、と表現するほうが適切だろう。
過去レス議論にも銀行家という視点でしか書かれていないが、銀行という視点では狭すぎ、もっと広義の
金融という意味で無いと全く的外れに思う。

銀行業はなにも特別なものではなく、ユダヤ系の人間が存在しない極東日本においても明治以前から存在した。
問題なのは、きちんとファイナンスされた金融ではなく、管理されずギャンブル化した金融(デリバティブやファンド)なのであって、
一部の人間の富が集中するような非対称な経済システムと、それを援護する人間が問題なのでしょう。
そういう人物は日本にもおりインサイダーも行なうし、相場操作、不動産価格の国策操作、など何でも行なう。
それが問題なのであって、金融犯罪の問題なのであり金融犯罪は特定の人種や陰謀論は関係ない。
特に日本は財界や官僚が国民に見えないように行なう。戦前は旧軍が金融犯罪を行なった。
そんな事も判らなければ、あなたは詐欺に引っかかりますよ。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。