トップページ > 国際情勢 > 2011年09月22日 > YzLkrfYa

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/84 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000110100000005201011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
2012年アメリカ大統領選挙 part3
イスラエル情勢総合スレ Part4
CO2による地球温暖化について★2
捕鯨問題議論スレッド 17頭目

書き込みレス一覧

2012年アメリカ大統領選挙 part3
662 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/22(木) 08:56:38.37 ID:YzLkrfYa
平和じゃなくて和平だろ
イスラエル情勢総合スレ Part4
321 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/22(木) 09:57:57.18 ID:YzLkrfYa
加盟申請はしないで、資格格上げだけの方が賢いって気がしてきた
CO2による地球温暖化について★2
143 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/22(木) 11:40:56.87 ID:YzLkrfYa
>>140
ググるとこういうのがあった
http://www.fnorio.com/0040Greenhouse_effect1/Greenhouse_effect1.htm#3

自分は文系なんで、一瞬にして目が拒否反応を示したけどw
捕鯨問題議論スレッド 17頭目
157 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/22(木) 19:07:42.84 ID:YzLkrfYa
中国政府、600年の歴史がある「犬肉祭り」禁止
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-23307720110922

鯨についても、いずれ同じことを迫られるだろうな。
捕鯨問題議論スレッド 17頭目
159 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/22(木) 19:30:11.04 ID:YzLkrfYa
>>158
「かわいそう」、「人間の友達」といった文脈で語られるのは、牛より鯨が多いので、多分牛より鯨が先。
捕鯨問題議論スレッド 17頭目
162 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/22(木) 19:43:04.10 ID:YzLkrfYa
>>160
そう感じて当然なのに、なぜか国際世論では、逆になってる。
「お前等、逆じゃねえか」と言ってやっても、彼等には馬耳東風なので、
やっぱり牛より鯨が先。
捕鯨問題議論スレッド 17頭目
167 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/22(木) 19:49:51.55 ID:YzLkrfYa
>>163
子供の意見が通ればいいんだけどね。
残念ながらそれより強い意見の方が勝っちゃうんだろうね。
捕鯨問題議論スレッド 17頭目
169 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/22(木) 19:57:11.39 ID:YzLkrfYa
>>168
世界で一番強い意見は捕鯨反対じゃないの?
国際問題なのに、日本で一番強い意見だけで決められないでしょ。
捕鯨問題議論スレッド 17頭目
173 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/22(木) 20:35:16.47 ID:YzLkrfYa
>>171
犬を食べるのは残酷だってのも、「馬鹿みたいな感傷」に違いないんだよ。
中共でさえ敏感に反応してるってのに、日本はあまりに鈍感すぎる。
国際的に歩調を合わせなかったせいで、ひどい目にあった国はいくらでもあるよ。
アフガニスタンにイラクにリビア。
鯨は爆弾を落とされる程のことではないけど、圧力はどんどん高まるよ。
少なくとも捕鯨国に対する経済制裁が検討されるところまでは来た。
いずれ本当に経済制裁が科されることも十分視野に入ってきた。
世論の流れにいつまでも逆らいきれるもんじゃないよ。
捕鯨問題議論スレッド 17頭目
176 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/22(木) 20:59:40.11 ID:YzLkrfYa
>>175
>ほんの一部のバカが大袈裟に泣いて見せてるだけ

認識の違いがあるかもしれないけど、ほんの一部の馬鹿だけなら、政府に経済制裁の答申なんか出ないと思うよ。

>捕鯨程度の事で欧米諸国が日本に強制措置をとれるなんて事は絶体に無いから。

これはアラブの春に例えてみたい。
ムバラク大統領の失脚が、イスラエル情勢に与える影響は欧米各国とも十分認識していたはず。
それでも民主主義という建前の手前、支持を表明せざるを得なかったからね。
経済に悪影響があると分かっていても、道義的に正しいと言っていることをやらざるを得ないのが民主主義国。
言っていることとやっていることに食い違いを生じさせることが出来ないのが、説明責任から逃れられない民主主義の宿命。
捕鯨問題議論スレッド 17頭目
181 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/22(木) 22:02:05.45 ID:YzLkrfYa
>>178
>環境への悪影響が全く無い捕鯨への反対が、どう道義的に正しいのか、それを本当に正しいと思ってる気違いがどれだけいるのか考えてみろ。

考えても始まらないのでググってみた。

Slightly more than half (53%) said it is not ethically or morally right to kill whales, with 20% disagreeing and 27% unsure.
http://www.prnewswire.com/news-releases/nationwide-zogby-poll--majority-of-americans-believe-the-killing-of-whales-is-wrong-61824397.html

アメリカゾグビー社の、アメリカ人3,412人を対象とした世論調査。
捕鯨が倫理的、道徳的に間違っていると考えているアメリカ人が半数。
捕鯨問題が数の勘定などではなく、倫理的、道徳的問題であるってところがミソだね。
完全に価値観の衝突になってる。これは宗教間の衝突と同じく、限りなくエスカレートすると思って間違いない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。