トップページ > 国際情勢 > 2011年09月14日 > lIdMTkNH

書き込み順位&時間帯一覧

55 位/120 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000001001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
CO2による地球温暖化について★2

書き込みレス一覧

CO2による地球温暖化について★2
81 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/14(水) 21:07:31.51 ID:lIdMTkNH
よく金星が500℃もあるのは、CO2の温室効果のせいだとかいって脅威派はあおることが多く、びびる人もいるだろう。

よって、これに対する反論を述べる。

まず、地球の温室効果というのは、実際には放射代表高度(5900m)の気温と地表温度の差が気温減率(高度100mあたり0.65℃)によりあることによりもたらされている。
(5900m÷100m)×0.65℃=38℃となり、ほぼ地球の温室効果33℃に近い値となる。

ここで、地球を金星化してみよう。
まず、大気中のCO2濃度を100%としてみる。脅威派に近い気候感度3℃としても
 気温上昇は、log(1/(400÷1000000))÷log(2)×3℃=34℃しか上昇しない。

では、地球大気量を金星と同じにしてみよう。ここで、地盤面を低くしてそこに金星と同じだけの大気があるとする。また、金星と同じく水がなく大気は乾燥気温減率=1℃/100m状態とする。
Wikiによると「金星は高度50km以上からは気圧と気温が地球と似てくる。」とあり、50kmの大気の厚さが付加されたとする。
50000/100×1℃=500℃となり、ほぼ金星の地表温度を再現できる。

つまり、金星が灼熱化しているのはCO2の温室効果ではなく大気の量が原因であることがわかる。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。